- 2010-7-1 飲泉 [管理人]
- 先日、島根湯乃上館さんで、乳がんでおもに術後の方が、お取り寄せで飲泉されているという話を聞きました。<
><
>増富ラジウム温泉は25種類の成分があり、1回お猪口程度1日3回まで、過ぎたるは悪影響、成分により、いろいろな器官に良かれ悪かれな影響があるようです。<
>参照:金泉湯さん冊子<
>東京大学工学部教授:上田志陽<
>(金泉湯さんは残念ながら廃業されました)<
><
>濃い明礬泉などアルミニウムの含有量が多い時は私も避けます。<
>アルツハイマーの原因とも指摘された???<
><
>渋御殿湯さんでは3杯以上飲んでしまいます。<
><
>常用でなければ問題ないと思いますが、砒素の多い温泉も一応注意。<
><
>他に気をつける重金属等ありますでしょうか?
2010-07-01 11:56:27 No.837
- 2010-7-1 お久しぶりです、m(__)m [管理人]
- ご利用ありがとうございます。<
>亀レス大変申し訳ございません。<
>(九州へ行ってましたし、閑古鳥だったので...
)<
>今回はトータル何時間入浴されたのでしょう?<
>湯あたり大丈夫でしたか?<
><
>実は、ラジウム温泉についてスレッドを立てようと来たのですが、<
>ご教授頂けますようお願い致します。<
><
>飲泉や硫化水素吸引についても立てたいと思います。<
>宜しくお願い致します。
2010-07-01 11:25:27 No.836
- 2010-7-9 お元気そうでなによりです [たもちゃん]
- 存分に楽しんでまいりましたよ
ついでに唐沢鉱泉さん・上諏訪の大和温泉さん・角間温泉の大湯も楽しんじゃいました
又機会があれば利用させていただきますね
さて
ラジウム温泉の件ですが良く解っておりません
でも凄く興味はあります
何かしらお力になれる事があればやってみます
2010-07-09 22:37:10 No.838
- 2010-7-30 ラジウム温泉 [管理人]
- おかえりなさい、存分に楽しまれたとの事、本当にうれしく思います。
ありがとうございます。
おかげさまでなんとかやっております。
大和温泉さん?...メモメモ
地元の大塩温泉に良く行くのですが、何でこんなにあったまるのだろうと、ジモさんに話しかけると、ラジウムのせいだと言うんです、分析表では7.001?マッヘとか書いてありました。増富が世界一、三朝は日本一(温度がある)、増富でも金泉湯は温度が30度あり、ラジウム含量も極めて多いと増富金泉湯さんのおやじさんが言っていましたが、あと池田ラジウムや、近くの熊谷も凄そうぐらいの知識で、(岐阜にもあるが...)。
帰って金泉湯さん案内書を見ると、1億リットル温泉水中にラジウム0.0000029グラム、ラジウムはα線を出し悪い細胞の作用をやっつける。(東大、上田志陽教授)とあり、ラドンの数値は書いてありませんでした。
なかなかまとまりませんが、やはり感じるほどラジカルなんでしょうか?
2010-07-30 11:26:31 No.839