【概略】木造和風伝統旅館 塵表閣-長野県 上林温泉 下高井郡山ノ内町
【特典】お土産に一茶饅頭プレゼント(通年) ポイント5%
【ご予約】ネット仮予約
【営業】通年営業・不定休
【日帰り入浴】大人500円子供250円 ※昼間湯払いします、要問い合わせ
【住所】下高井郡山ノ内町上林温泉
【電話】(0269)33-3151
【電話】
【地図】国土地理院
【料金例】
- 特徴
明治35年の創業、俗塵を離れゆったり仙境に身をおいていただけるようにと願い名付けた「塵表閣」は、その名の通り、一歩重厚な造りの門をくぐると、高い木立に囲まれた静かな庭には人の声すら聞こえてきません。建物は主に平成元年の建築です、老舗旅館の伝統をうまく受け継ぎ風格ある建築になっています。湯も浴感がよく、露天風呂は広く、泡桶風呂に打たせ湯まで楽しめ、翌日までしっとりした感じでした。この伝統旅館に創作料理という組み合わせが一見異色ですが、料理は情熱・愛情・センス、他にはない創作料理でした。
風格ある木造建築が点在する。
出桁が屋根を支える重厚な造り。
離れへの通路
「円実」
与謝野晶子・林芙美子・川端康成など多くの文人墨客が遺した作品や書画、クラシックカーが展示されています。夏目漱石を送迎したクラッシクカーが展示されていたこともあります。
- 料理
女将さん手造りの創作会席料理。
食材
虹鱒、他は季節により。
一例:
※ご予算で品数・内容が変わります。
特別料理:
りんごで育てた信州牛の炭火ヒレステーキ、すきやきなど
「虹鱒のそばの実揚げ」は創作料理の中でも定番になっています。
生かぼちゃのスライスと葡萄の実の酢の物、マスのから揚げきのこ添えはドレッシングをかけていただきます。
- 露天風呂
◆男女内湯の間に岩屋風呂(混浴)、そこから外へ男女別に露天風呂が張り出しています。この3つの露天風呂はひとつの湯船としてつながっており、全体ではかなりの大きさです。
◆男女双方に打たせ湯あり
◆女湯に泡桶風呂

- 客室
10室、50名様収容



2015年にリニューアルされ、温泉浴室が備わった養春亭。
- 施設
「円実」上林ゆかりの著名人が遺した作品を展示。
大広間45畳
- 最寄り駅
長野駅→長野電鉄湯田中→電鉄バスで上林温泉
- Top -
〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町上林温泉
電話:0269-33-3151 FAX:0269-33-2638
- 送迎
送りのみ、湯田中まで。
10名様以上マイクロ送迎あります、ご相談ください。