2022-01-06 ますやのSDGs
当館でもSDGsの試みとして、紙ストローの採用、コーヒーはソーサーカップを使用し脱プラスチックに向けて取り組みを始めています。髭剃り・櫛・足袋なども今後無包装など検討しています。ペーパーレスも進めています。
2022-01-04 信州割SPECIAL 期間追加
★対象者
長野県にお住まいの同居家族 (1/19より)
★期間
2022/1/11(火)~3/10(木)を追加
※重要
「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須になります。
★宿泊割引額 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする
1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込)
・5,000~10,000円未満
割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円
・10,000円以上
割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円
詳細は公式サイトをご覧ください。
https://tabi-susume.com/sws/
2021-09-28 〜松茸〜
御心配の御電話が多いので、アップさせて頂きます。松茸は買ってきたものでもなく中国産でもなく、正真正銘わたしが採って来てます。松茸プランも残り少ない日にちしかありませんが、グレードアッププランにも松茸は3品は入れております。
2021-06-22 ホタルの季節
田沢温泉を流れる湯川と隣接するホタルの里公園でホタルが見ごろになっています。
8時頃から飛び始め、かなりの数が確認できました。
夕涼みにホタルを見ていると時間が経つのを忘れます。
2021-06-22 信州割SPECIAL クーポン付き (県民様向け)
1人5000円割引の、「県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割」が新たに2000円のクーポンも付いて6/18に始まりました。
令和3年12月28日(火)の宿泊分までで、予約は8月末まで有効になります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://tabi-susume.com/sws/
お電話でのご予約か、またはどちらの予約サイトでも対応できると思います。
青木村サポーターズクラブもお得ですので引き続きよろしくお願いいたします。
宿泊レビュー(口コミ)
田沢温泉、ますや旅館さん、とてもリーズナブルで有り難いサービス満点。 - 2007-02-22 [maasyee さま]
日曜からの一泊という事で湯船は貸し切り状態にちかく、この限りなく優しい泉
質を満喫しました。人肌より1,2℃上の湯は1時間半は湯船にいて身体に負担も
なく湯の鮮度は抜群でした。真冬でもこの温度から下がって困る事はありません
でした!またすぐ隣にある有乳湯へ行けば微細な泡付に硫黄臭が漂っている個性
的な湯がありまして浴感を満足させてくれました。こちらは半身浴で30分前後の
長湯。温度は39℃前後でしょうか。肌を薄い皮膜で覆うような滑り。白黒の湯花
も大量。
「ますや」のお料理は地味豊かでホッとするものでした。鱒とサーモンを掛け合
わせたブランドの刺身と臭みの全くない鯉の刺身をともにワサビ醤油でいただけ
たのは驚きでした。雪の下や鱈の目の天ぷらや野菜天も地のものの豊かさを感じ
ました。
朝食ではふきの豚汁風みそ汁がすばらしく小粒の米を炊いたごはんも美味しかっ
た。暖めたお豆腐の鍋仕立ても豪華でした。
夜は濁り酒をいただき馬刺、骨酒などをいただきましたが料金は7人でひとり
1500円弱の上乗せでした。とてもリーズナブルでして有り難いサービス満点。
夜にちょっとしたアクシデントがあったのですが宿の方が優しく対処していただ
いて微笑ましかったです。慣れの感覚のない良いサービス。朝のコーヒーをのん
びりいただいていた頃には自宅のようにリラックスしていました。
一万円の二階部屋での予約でしたが角部屋で十分な眺望が望めます。三階は二千
円高。欄間の雰囲気などは上がります。静寂の三階。ロビー近くの階段を上がっ
た藤村の部屋もスイートで15000円ですから、お手頃です。真冬にはとくに女性
は肌着とフリースなどで十分な防寒をして(縁側に出ますと結構冷えてました。
浴後には丁度良いものですが)、かつドライヤーなどを持ち込めば欠点はありま
せん。この古き良き空間を味わい尽くせるかとおもいます。
それに家族風呂がふたつもありまして、この小さな湯船の湯のコンディションは
とても高いようです。ご家族でいらしても優しい宿ではないかとおもいます。
宿の温泉をペットボトルにつめて持ち帰りました。いま飲泉しているのですが、
意外にも硫黄臭がしないで冷やして美味しくいただいています。宿のロビー近く
などに冷水器で飲泉コーナーがありますととても助かるのではないでしょうか。
わたしは生中ビール(570円、とりたてキュウリ&味噌310円、トマト360円)を
注文してこれも大満足でしたが。