吉野温泉(奈良県) | 山の温泉ガイド

    English home
【概略】奈良県 吉野温泉 @吉野郡吉野町 世界遺産、紀伊山地吉野山の古湯、奥千本まで全山桜の名所
【泉質】二酸化炭素冷鉱泉(鉄炭酸泉) 16.7° 赤茶色
【標高】約250m、吉野山の古湯。
【環境】一軒宿
【登山・観光】吉野山・桜・大台ケ原・大峯山・蔵王堂・如意輪寺・勝手神社・吉水神社・金峰神社・吉野分水神社・奥千本・西行庵・苔清水
  • 吉野温泉元湯 吉野温泉元湯
特徴
 麓から奥千本まで全山が桜に覆われ桜滝とまで言われる日本一の桜の名所「吉野山」の山懐にあって、観光で賑わう高台とは好対照にひっそりと静かな温泉谷に湧く古湯です。温泉の謂れには、何故今だに秘湯の面影を強く残しているのか書いてありました。開湯当初の文人墨客・修験者で溢れた栄華、闕所命令による廃絶、その後の内緒風呂の時代、明治維新とともに吉野温泉として復活させるが、一部に時期尚早との批判を浴び、明治18年火災に遭うや罵声を罵られたと言います。明治20年再建、その後は静かな佇まいの秘湯として表に出ることもなくなりました。明治26年には秘湯の宿を愛する若き日の島崎藤村が長期逗留されています。湯は確かな効能を感じさせる赤茶色、二酸化炭素の効果か良く温まる温泉です。「大台ケ原」登頂後の温泉としてもお勧めです。吉野山は紀伊山地の霊場と参詣道として世界遺産に登録されました。


国宝 金峯山寺「蔵王堂」
圧倒的迫力の木造建築



勝手神社


奥千本、「西行庵」
吉野山を愛した西行法師が3年住んだといいます。


奥千本

金峰神社から徒歩15分ほどの山の中、ここまでくれば静かな環境でお花見ができそうです。
トレッキング半日コース:温泉谷
トレッキング1日コース:温泉谷-如意輪寺-中千本-上千本-展望台-水分神社-金峰神社-奥千本-(下山)-勝手神社-吉水神社-蔵王堂-温泉谷

登山
近畿で人気の日本百名山「大台ケ原」まで車で約1時間。駐車場-日出ヶ岳-正木ヶ原-尾鷲辻-大蛇ぐら-シオカラ谷-駐車場と回る周回コースは約3時間。シオカラ谷前後と日出ヶ岳は階段状、あとはほぼ平坦な登山道です。


大台ケ原、日出ヶ岳と木道。

源泉
二酸化炭素冷鉱泉(鉄炭酸泉) 16.7° 赤茶色
効能
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・高血圧・動脈硬化
共同浴場
電車で
大阪阿倍野橋→近鉄特急吉野行き直行、約68分→吉野駅
京都→近鉄特急(橿原神宮駅乗り換え)、約1時間30分→吉野駅
名古屋→近鉄特急(八木・橿原乗り換え)、約2時間30分→吉野駅
※JRご利用の方は吉野口駅から近鉄吉野行きに乗り換え。
お車で
西名阪郡山IC→R24、R169、約38Km
問い合わせ
Loading...
計測リセット
km