駒の湯(宮城県 駒の湯温泉) | 山の温泉ガイド

- 宮城県 栗原市

    English home
【概略】 駒の湯-宮城県 駒の湯温泉 栗原市
【特典】
【ご予約】直接お電話でお問い合わせください。
【営業】当面の間宿泊業は休業。2015年10月1日、日帰り温泉が復活します。
【日帰り入浴】大人400円 子供200円、10:00~17:00(水曜定休)
【住所】栗原市栗駒沼倉耕英東88
【電話】(0228)46-2110 【電話】
【地図】国土地理院
特徴
駒の湯のお風呂は湯がたまっている感じはしません。流れています。川の流れのようなその湯船で最初浮遊浴をして流されました。放流温泉という言葉にピッタリのそのお風呂の板の間は、ナラ(オーク材)が張られ、そこから窓いっぱいの景色を眺めると、京都の古寺の縁側から窓外を眺めている時のように、ただ見入り、誰も言葉を発しません。若旦那が子供の頃は、熊2頭と鷹も飼育していたと言い、今も変わらず静かな山の中のお宅です。山で採った山菜やきのこを保存し、素朴な味の山菜料理を振舞ってくれます。色鮮やかな芽物の山菜は独自の方法で保存され期を通じて味わえます。いつも変わらぬおもてなし、いつも変わらぬお値段です。


平成14年秋、骨組みを一部残し母屋新築。

[■2008年の岩手・宮城内陸地震に被災し休業]
☆宿からのご案内
- 2015年10月1日 駒の湯温泉が復活します -
おかげさまで保健所の検査も通り、日帰り温泉として復活の運びとなりました。
10:00~17:00(水曜定休)
11月3日まで(悪天候等休業する事があります。)
大人400円・小学生200円

詳しくは、

森の温泉~駒の湯通信」をご覧ください。


駒の湯被災現場の森林を再生中です。
ボランティア・募金を募集しています。
--




この日の朝食:
ふき味噌・山くらげ・ヤマメ甘露煮・温泉卵など


珍しいねずこの大黒柱、格天井の玄関、杉の戸板など、木にこだわる地元棟梁の作。

料理
手造り山菜料理。

この日の一例
山菜天ぷら・岩魚塩焼き又は田楽・山菜小鉢(ふき佃煮)・きのこ煮物・きのこおろし・ミズのこぶ・酢の物・漬物など

食材
春は旬の山菜(山採り)、夏以降はしどけ、ミズやミズのこぶ・塩蔵の山菜(こごみ・蕨・ウド)、芽物天ぷら(たらの芽・コシアブラ・うどの新芽などは独自の保存方法)・秋は旬のきのこ(サワモタシ・カノカ・マスタケ・香茸、など)。

特別料理
岩魚のお刺身(要予約)
  • お食事場所:朝夕お食事処。
料金
※1泊2食付き、消費税・入湯税込
内湯
男女各1。
源泉は違うが、泉質・温度はほぼ同じ。


この湯量! 300L/M

  • 日帰り入浴 大人400円 子供200円
  • 9時~16時
客室
13室、32名様収容
施設
広間30畳
最寄り駅
くりこま高原駅

- Top - 〒989-5371
宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東88
電話:0228-46-2110
FAX:0228-46-2208
送迎
なし
駐車場
完備
  • 2024-10-04(金)

駒の湯 口コミ

宮城駒の湯さん景色もお風呂も大満足 - 2008-06-10 [管理人代筆]
景色もお風呂も大満足、あとお風呂場にドライヤーがあれば
駒の湯、掛け流しの温泉で大満足 - 2007-08-15 [どら さま]
8月11日に利用させていただきました。 清楚な建物で、派手さは無く納得の宿でした。 宿の主人?の対応も丁寧でした。 お風呂は、まさに加水なしの掛け流しの温泉で、大満足で 3度も入ってしまいました。また機会あれば利用させていただきます。
駒の湯は、やわらかい泉質ですばらしい温泉 - 2006-11-09 [ババ さま]
たのしい旅行をありがとうございました。駒の湯は、やわらかい泉質ですばらしい温泉でした。宿も清潔感のある感じの良い施設でした。ただ残念だったことは、朝、布団をあげにきたあとに、畳んであった衣類が投げてあったこと(浴衣がはいっているカゴに畳んでおいていました)、寒さがきつくて部屋の暖房設備では役に立たなかった(小さなオイルヒーターしかなかった)ことです。
駒の湯温泉、湯量が豊富 - 2006-10-14 [68歳、男 さま]
料理はおいしく頂きました。山菜をいろいろと工夫した料理で素朴なものでしたが、味わい深いものでした。温泉は、湯量が豊富で、しかも掛け流しで、気持ちが良かったです。露天風呂はありませんでしたが、風呂から眺められる風景の心地よいものでした。
宮城、駒の湯宿泊感想 - 2006-08-23 [ポパイさま]
このたびは、いろいろと有り難うございました。駒の湯は、3年ほど前に改装されたそうで、とても綺麗でした。風呂の方も、シンプルで窓から見える、森の景色も落ち着きがあって、私は気に入りました。お湯がぬるいため、ゆっくりとつかることが出来ましたが、何で窓が開かないのか、聞いてくるのを忘れてしましました。紅葉の頃もしくは残雪がある頃がまたいいのかな?料理も、山の中の宿だなと思わせる、料理でよかった。システムにつきましてもよろしいと思います。また、利用したいと思います。本当に有り難うございました。