吉野温泉 写真ダイジェスト [山の温泉ガイド]
都道府県
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
栃木県
茨城県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
静岡県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
愛知県
三重県
和歌山県
奈良県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
香川県
愛媛県
徳島県
高知県
大分県
長崎県
福岡県
熊本県
佐賀県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
abroad
施設
吉野温泉元湯
|
|
吉野展望台から吉野全景。
金峯山寺の本堂「蔵王堂」(国宝)は修験道の総本山、室町時代の巨大な建築は桜とともに吉野のシンボル。
「金峰神社」吉野山の山頂部、奥千本や大峯山(約徒歩8時間)の登山口にあります、大峯修験者の行場のひとつ。
「義経かくれ塔」静かと別れた義経が身を隠したとされる、場所:金峰神社裏手。
「吉野水分神社」桃山時代有数の神社建築、七神像を祀る、玉依姫命像は国宝。
2022-05-18(水)