万座温泉(群馬県) [山の温泉ガイド]
都道府県
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
栃木県
茨城県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
静岡県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
愛知県
三重県
和歌山県
奈良県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
香川県
愛媛県
徳島県
高知県
大分県
長崎県
福岡県
熊本県
佐賀県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
abroad
施設
豊国館
|
|
白根山火山系湯畑のある名湯 - 群馬県吾妻郡嬬恋村
山の温泉ガイド
> 群馬県
> 万座温泉
>
(旅館データへ)
豊国館
【概略】群馬県 万座温泉 @吾妻郡嬬恋村 白根山火山系湯畑のある名湯
【泉質】酸性含硫黄ーナトリウムー硫酸塩ー塩化物温泉(硫化水素泉) 白濁 75° pH2.3 溜枡冷却方式(源泉濃度維持)以上豊国館(苦湯)源泉データ
【標高】約1800m、山の温泉
【環境】16軒
【登山・観光】白根山湯釜・本白根山・熊池湖沼群・鏡池・空吹・破風岳・熊四郎山・万座スキー場
特徴
白根山麓、日本有数の高山温泉郷。白根山湯釜を想わせる水色に白濁した温泉。湯畑をはじめ温泉郷全体が硫黄のいい香りに包まれています。ペール缶が2日で穴があくという酸性、含硫黄の泉質は効能も高く昔から湯治場として利用されており、自炊可の宿も残されている。自然探勝コースもたくさんあり、本白根山は高山植物の女王コマクサの群生地で有名です。
毎年恒例コマクサ祭り:
平成20年、7/22・23 野菜市他、
チラシ
、
万座温泉観光協会
本白根山でコマクサの大株
山行記:
白根山・本白根山と万座温泉 - 日本百名山と山岳温泉
湯釜
弓池
ワタスゲが満開、弓池の湿原 7/16
源泉
酸性含硫黄ーナトリウムー硫酸塩ー塩化物温泉
(硫化水素泉)、白濁 75° pH2.3 溜枡冷却方式(源泉濃度維持)
以上豊国館(苦湯)源泉データ
効能
リウマチ、神経痛、胃腸病、婦人病、慢性皮膚病
電車で
上越線・吾妻線利用
上野駅→万座・鹿沢口駅(新特急草津号約2時間38分)
上越新幹線利用(新潟方面)
新潟駅→高崎駅(約1時間20分)
高崎駅→万座・鹿沢口駅(吾妻線約1時間)
万座・鹿沢口から万座方面行きバス約45分
万座温泉湯畑
牛池。遊歩道が巡り散歩が楽しめます。
お車で
東京方面から
関越自動車道→練馬IC→渋川・伊香保IC(約75分)
渋川・伊香保ICよりR17・R353・R145、万座ハイウェー(乗用車1030円)約110分
※夏期はR292を草津から白根山経由が無料で便利。
長野・須坂方面から
(4月下旬~11月中旬)
注)冬季通行止め
長野自動車道→須坂東ICから県道、牧~干俣線(約60分)
問い合わせ
万座温泉観光協会:0279-97ー2152
2022-05-24(火)
Loading...
計測リセット
km