【概略】長野県 渋温泉 @山ノ内町 石畳の情緒ある温泉街、渋九湯外湯めぐり
【泉質】渋温泉泉質は様様 80° 無色透明 単純泉 48~93° 無色透明 弱アルカリ含む食塩泉 62°・85°・98° ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩温泉など
【標高】約700mの里山
【環境】三十数軒
【登山・観光】地獄谷野猿公苑・志賀高原・白根山・北斎館・善光寺
-
-
つばたや旅館
-
- 特徴
1300年程前(奈良時代)、に開湯されたと云われる、渋・湯田中温泉は老舗旅館が多く山のいで湯の素朴さを多く残した情緒溢れる温泉であります。
渋温泉には九つの外湯があり、手拭いにスタンプを押しながらの巡浴は、苦(九)労を流し、厄除けや安産、不老長寿の御利益があると人気があります。

大湯

旅館街

渋大湯上にある道祖神と源泉

大湯隣に新設された足湯。
- 源泉
渋温泉泉質は様様。
80°、無色透明、単純泉
48~93°、無色透明、弱アルカリ含む食塩泉
62°・85°・98° ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩温泉など
- 電車で
東京→新幹線→長野駅→ 長野電鉄湯田中(特急約40分)
名古屋→特急しなの長野駅→ 長野電鉄湯田中
- お車で
東京→上信越自動車道→信州中野IC
名古屋→中央道→長野道→上信越道→信州中野IC
信州中野IC→R292約6Km