-
営業
-
月曜日 定休日
-
温泉の泉質
-
48° 酸性硫化水素泉 白濁
-
温泉の効能
-
リウマチ性疾患、糖尿病、運動障害飲泉可、胃腸病
- 内風呂
- 男女別
- 露天風呂
- 男女別
- 携帯エリア
- スマホ・携帯エリア
- チェックイン
- 15時00分
- チェックアウト
- 10時00分
- 駐車場
- 完備
-
料金・宿泊仮予約用プラン一覧
- 予約規定
- 子供A (大人より品数減 料金は大人の80%
子供B (設定無し)
幼児:幼児食 ふとん付き 料金は5400円
- 予約について
- 一律メニュー
料金の違いはお部屋によります
お部屋の広さはご利用人数によります
学生・団体様は御相談ください。
西側客室は乗鞍岳の展望もありますが、裏手になります。
お料理
地元食材として信州産豚肉の鍋をメインに、自家栽培の野菜や花豆などを工夫を凝らしたお料理に仕上げています。
宿泊レポート
2018-04-29 乗鞍高原温泉 金山さん
ちょうど満月が乗鞍岳を照らし、双子座が西に傾く夜に宿泊させていただきました。丁寧な造りの山菜料理や手作りのデザートが美味しい宿ですが、今回の安曇野産豚肉のしゃぶしゃぶは、県産豚肉の評価急上昇な感じで大変美味しいものでした。翌早朝の小川では水芭蕉が初々しく咲き、生き生きとした緑と白のコントラストが大変美しく、もし水芭蕉でお勧めの場所はと聞かれれば、金山さんの…
2016-05-03 乗鞍は花の香り
2日の早朝、金山さんの小川のほとりではミズバショウとニリンソウが初々しい花を咲かせていました。一の瀬園地の水芭蕉園も一面に咲き、甘い香りに包まれ、帰りの道中はスモモと山桜などの花の香りが感動的で、窓を開けずにはおれませんでした。
2020-06-16 営業再開
さわやかな初夏の候、日ごとに厚さが強まって来ました。
新型コロナウィルス感染予防の為、宿泊を休業しておりましたが、皆様方の安全を第一に、私共の安全を含め、予防対策等を整え、ようやく営業を再開する運びとなりました。出来る限りの事を致しますのでどうぞお越し下さい。
乗鞍エコーラインも7月1日開通を目指し除雪作業も進んでおります。乗鞍岳の残雪も徐々に少なくなりましたが、高原の緑との調和がとてもきれいです。広々とした高原を散策し、温泉で休養し、健康づくりにお出掛けください。お待ちしております。
2020-04-23 自粛休業のお知らせ
長野県の要請を受け本日4月23日より5月6日までの間、自粛休業とさせていただきます。ご利用者様にはご理解のほどお願い申し上げます。
2020-04-21 営業自粛のお知らせ
コロナウィルスの感染拡大を受け、5月6日まで営業自粛させていただきます。
・乗鞍エコーライン春山バス、6/30までの今年度の営業中止
・第15回乗鞍天空マラソン 2020年大会中止
2020-03-17 マウント乗鞍スキー場 まだ滑走可
今期スノーシーズンは記録的な暖冬による雪不足で大変ですが、幸いマウント乗鞍スキー場は周囲も広々し、標高1500mの高地、まだ滑走しております。皆様には突然出てきた新型ウイルスによる「出るな、話すな、集まるな」の三原則ストレスで大変なことと思います。スノースポーツ(スキー・ボード・スノーシュー・雪上散歩)は一名でできます。空気もきれい、白い温泉に浸かり、美味しい手作り料理を食べ、健康造りをし、今後に備えましょう。まずは健康で体力を付ける事です。道路も普通です。私共も手洗い消毒清掃等に気を付けております。皆様のお越しをお待ちしております。
2020-01-29 本格的なスノーシーズン
今年も暖冬で寒暖の差が激しいこの頃ではありますが、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。お体くれぐれもご自愛くださいませ。
平素は当館をご利用いただき(お声をいただきました方々)誠にありがとうございます。
乗鞍高原はシーズン当初は十分な積雪がなく心配しておりましたが、無事オープンすることができました。いよいよ本格的なスノーシーズンの到来です。
近年、ゲレンデで楽しむ方々と共に、スノーシュー・歩くスキーにてーの瀬園地や 上高地ツアーをされる方・氷結の善五郎滝・三本滝めぐり等を楽しむ方、また 冬の高山・安曇野・松本を訪れる方々等、冬の楽しみ方も多様になりました。
この季節ならではの雪景色と自然を満喫しながら、乗鞍の温泉で心豊かなひととき をお過ごしいただけたらと、皆様方のお越しを心よりお待ちしております。
*今シーズン…
宿泊レビュー(口コミ)