- 特徴
夫神女神の山懐、温泉街を湯川が流れ、情緒のある別所温泉にあっても、もっとも上手の山裾の、静かで山の幸にも恵まれた環境にある温泉旅館。今から100年近く前、貨車1台を借りきり、何千株のつつじを当時の女将さんが遠方から取り寄せたという話を聞いた事があります。そのつつじが、山裾に植えられ、一株が一山にもなる年輪を重ね、2600株が赤白桃色と壮大な景観を作っています。つつじの眺めは一番という「きよすみ」には川端康成先生が好んで逗留され「花のワルツ」を書いたと聞きました。木造4階建て本館、茅葺きの離れ「素檗庵そばくあん」、最も高級感のある「対山亭(客間2)」などそれぞれに趣があります。改装前の湯船の写真を見ると、見た事もないタイルの湯船に驚きますが、そのタイルが現在の内湯や家族風呂にはめ込まれ、円形湯船の家族風呂は趣きあるものとなっています。
「木造四階建て、本館」
「家族風呂 弐」
貸切風呂は3つあります。
- 料理
「個室のお食事処で頂く、季節の懐石料理」
地産地消を心がける食材
信濃雪鱒・信州サーモン・上田産地鶏・塩田産契約米・きのこ・信州馬肉など
立春の頃の献立、一例
信濃雪鱒 木の芽寿し・山ぶどうカクテルなど前菜、信州サーモン他お造り、豌豆ポタージュ、芽吹き山菜の替り鉢、地鶏団子ときのこと野菜の鍋、湯葉と信州蕎麦、ご飯、デザート
朝食の一例
煮物・和え物・炒め物・しらす等盛り合わせ、出汁巻きたまご、ベーコンとレタスの焼き物、鮎甘露煮、むぎとろご飯、味噌汁。
- 内湯
男女ともに露天風呂併設。
源泉掛け流し、滝口で飲泉可、非加熱。
非循環の為、毎日湯払い清掃。
※冬季、露天風呂は加熱する事があります。内湯のオーバーフローは露天風呂へ。
- 家族風呂
家族風呂 壱と弐は円形の湯船、大正ロマンの趣き、参は洗い場が畳敷き。
- 施設
柏屋別荘文庫「花月文庫」
大広間40畳、18畳、12畳
- Top - 長野県上田市別所温泉1640
電話0268-38-2345 FAX0268-38-7863
- 送迎
別所温泉駅まで 要予約。
公共シャトルバスあり。