渋温泉外湯九湯めぐり、前夜3湯、翌朝5湯、大沼池往復の後、結願湯「渋大湯」入湯。
○渋温泉を流れる横湯川は大沼池が水源。沓野村灌漑の為私財を投げ打ち、身内4名の犠牲も伴いながら大沼池に堰を築く為尽力されたのが、つばたや旅館のご先祖様です。大沼池には吉田翁の碑があります。
○志賀高原大沼池は池めぐりのルートか林道を4Km徒歩ですが、09年夏より車の乗り入れが開通します。静かな大沼池はこの秋がお勧め。
こちらもご参考に、
渋温泉
>・
渋温泉、つばたや
・
渋温泉、金具屋
当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。 詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。 個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。 閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。 クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。
○渋温泉を流れる横湯川は大沼池が水源。沓野村灌漑の為私財を投げ打ち、身内4名の犠牲も伴いながら大沼池に堰を築く為尽力されたのが、つばたや旅館のご先祖様です。大沼池には吉田翁の碑があります。
○志賀高原大沼池は池めぐりのルートか林道を4Km徒歩ですが、09年夏より車の乗り入れが開通します。静かな大沼池はこの秋がお勧め。