2008-01-31
はじめまして、香川の大学生です。テレビ見て早速ブログに来ました。氷の森!テレビで見ても感動でした^^いつか旅館にも行ってみたいです。
2009-05-26 アツモリソウ・クマガイソウ
秋神温泉のアツモリソウとクマガイソウが開花しました。とても魅力的で美しいですよ~!
2009-05-23 アツモリソウ・クマガイソウ
秋神温泉の名物!クマガイソウが開花しはじめました。そして、最も貴重なアツモリソウは写真の状態です。もう少しですね~!お楽しみに~!・クマガイソウ(ラン科)名前の由来は、武将、熊谷直実が合戦の時に背負った母衣(ほろ)に、似ているところからクマガイソウという名前が付きました。絶滅に瀕している大変貴重な植物です。雨水を吸収しやすい形に進化した二枚の放射状の葉と、子孫を残す為に進化した花の形が独特な美しさを作り出しています。・アツモリソウ(ラン科)アツモリソウという名前は熊谷直実に対比して、平敦盛から付けられた名前です。アツモリソウは「野生ランの王者」、「幻の中でも幻の花」と呼ばれるくらい貴重な植物で、その美しさから多くの固体が盗掘され、絶滅に追いやられてしまいました。現在、絶滅危惧種?(VU)に指定され、 「絶滅のおそれのある野生動物の種の保存に関する法律」ができ、…
2009-05-12 WELCOMEで~す!
秋神温泉フリークスの皆様!この度はブログ上のトラブルがございまして、しばらくの間、沈黙しておりましたが、今日をもちましてブログを再開いたしました。秋神の自然を感じたい方は是非、http://hello.ap.teacup.com/applet/akigamispa/postmsg御覧になってくださいませ!!!
2009-05-12 WELCOMEで~す!
秋神温泉フリークスの皆様!この度はブログ上のトラブルがございまして、しばらくの間、沈黙しておりましたが、今日をもちましてブログを再開いたしました。秋神の自然を感じたい方は是非、http://hello.ap.teacup.com/applet/akigamispa/postmsg御覧になってくださいませ!!!
宿泊レビュー(口コミ)
冬期通行止め注意 秋神温泉 - 2022-04-29 [管理人]
秋神温泉へ名古屋方面からナビで距離優先にして通行止めにハマった方がおられました。
当サイト温泉情報のページには下記記述がありましたが、総合情報の交通にはありませんでしたので転記しました。
※冬季通行止め:R41飛騨小坂から入り、濁河との分岐から鈴蘭高原または秋神高原を抜ける道路は通行できません。
秋神温泉(氷点下の森)さん - 2010-03-08 [はくたか]
いつもお世話になっています。
今回は秋神温泉さんに訪れました。
宿泊当日は生憎の雨でした、しかし旅館に着く頃には
雨は上がっていました。
お部屋も広く5人でもゆうゆうでした。
館内も情緒あり非常に好感をもてました
温泉は鉄分が豊富なのでしょう、非常に温まりました。
さていつも最重要視するお料理ですが
またまた感動でした。山菜の美味しい事
山菜と言えば付だしや彩りな感じがありましたが
秋神さんは違いました。立派な主役です。
山菜で感動するとは思いませんでした。
また虹鱒の姿造りには目も楽しませて頂けました
5人前の虹鱒になると迫力ありました
岩魚の塩焼き・骨酒・・・ もはや声が出ません
最後は極めつけにきのこ鍋胃に染みます。
食事後は氷点下の森も見学させて頂き氷の素晴らしさ偉大さ
またご主人達の苦労も実感できました。
翌日、目が覚めると昨日とは一転あたり一面銀世界でした
昨日とは違う景色にちょっと得した気分になりました
まだまだ書きたいのですが文書が下手なんでこれくらいに。
皆さんも泊まって見て下さい。これ以上に感動できるはずです
秋神温泉旅館、大変満足のいく旅館 - 2007-08-08 [山の虫取り一家 さま]
非常に予約が困難なイメージのあった秋神温泉旅館に土曜の夜に宿泊ができたことを大変喜んでおります。
予約時に多少の不安はありましたが、この旅館がこのように予約が取れるこのシステムはすばらしいものと思います。
尚、宿の感想ですが
宿のたたずまい、周囲の白樺、ぶなを中心としたすばらしい秋神の森、山菜やきのこをふんだんに使ったお料理すべてがすばらしいものでした。
ただ浴場が少し狭かったのが難といえば難ですが、宿泊客の数からすいておりほぼ貸しきり状態であり満足しております。
さらに宿の方々の心配りも行き届いており、大変満足のいく旅館でした。このようなすばらしい旅館を皆に紹介したい様な、あまり有名になってほしくないような複雑な心境です。