秋神温泉旅館 ニュース・ログ

秋神温泉、秋神温泉旅館へようこそ。
home
  • 2024-12-08(日)
'09 5/26 16:31
秋神温泉のアツモリソウとクマガイソウが開花しました。

とても魅力的で美しいですよ~!
@しゅがー '10 2/7 21:49
はじめまして、香川の大学生です。

テレビ見て早速ブログに来ました。

氷の森!テレビで見ても感動でした^^

いつか旅館にも行ってみたいです。
'09 5/23 23:16
秋神温泉の名物!クマガイソウが開花しはじめました。

そして、最も貴重なアツモリソウは写真の状態です。

もう少しですね~!

お楽しみに~!




・クマガイソウ(ラン科)

名前の由来は、武将、熊谷直実が合戦の時に背負った母衣(ほろ)に、

似ているところからクマガイソウという名前が付きました。

絶滅に瀕している大変貴重な植物です。

雨水を吸収しやすい形に進化した二枚の放射状の葉と、

子孫を残す為に進化した花の形が独特な美しさを作り出しています。






・アツモリソウ(ラン科)

アツモリソウという名前は熊谷直実に対比して、

平敦盛から付けられた名前です。

アツモリソウは「野生ランの王者」、

「幻の中でも幻の花」と呼ばれるくらい貴重な植物で、

その美しさから多くの固体が盗掘され、

絶滅に追いやられてしまいました。

現在、絶滅危惧種?(VU)に指定され、

「絶滅のおそれのある野生動物の種の保存に関する法律」ができ、

採取、売買した場合には懲役1年以下または、

100万円以下の罰金が課せられます。

以前、秋神温泉内で美しく咲いていたアツモリソウの群生も、

10年前、一夜にして盗掘されてしまいました。

本当に悲しい話です。

こんな事が二度とないよう私も努力してアツモリソウを守っていきたいと思います。

皆様もどうか、ご協力御願いいたします。

アツモリソウの美しさをいつまでも・・・・・
'09 5/12 21:56
秋神温泉フリークスの皆様!

この度はブログ上のトラブルがございまして、

しばらくの間、沈黙しておりましたが、

今日をもちましてブログを再開いたしました。

秋神の自然を感じたい方は是非、

http://hello.ap.teacup.com/applet/akigamispa/postmsg

御覧になってくださいませ!!!
'09 5/12 21:56
秋神温泉フリークスの皆様!

この度はブログ上のトラブルがございまして、

しばらくの間、沈黙しておりましたが、

今日をもちましてブログを再開いたしました。

秋神の自然を感じたい方は是非、

http://hello.ap.teacup.com/applet/akigamispa/postmsg

御覧になってくださいませ!!!
'09 4/28 21:55
秋神温泉自然散歩村内の山野草



アズマイチゲ(キンポウゲ科)



ショウジョウバカマ(ユリ科)



イワウチワ(イワウメ科)



コキンバイ(バラ科)



そして・・・Franceではモリーユ(Morille)と呼ばれ高級食材の

アミガサタケ(アミガサタケ科)、美味しいですよ!
'09 4/22 20:23
・ショウジョウバカマ(ユリ科 ショウジョウバカマ属の多年草)

一週間前からショウジョウバカマが美しく咲いております。

この名前の由来をご存知ですか?

驚きますよ~!

ショウジョウというのは「猩々」つまり、中国の伝説に出てくる

酒好きの赤毛の猿(オランウータン)のことで、

その「猩々」が、酒を飲んで赤くなった顔を花に見立て、

ロゼット状の葉を袴に見立て、酔っ払って袴をはいた「猩々」が座っている

というイメージで付けられた名前の様です。

私にはとうてい想像できない名前の由来ですが

いかがでしたか?

ショウジョウバカマの名前の由来で少しは楽しめたでしょう。

それではこの辺で・・・Have a nice time~

※一番下の写真は珍しい白花のショウジョウバカマです。
'09 4/21 22:21
変ったミズバショウを見つけました!

ミズバショウの花弁のような白い部分は仏炎苞(ぶつえんほう)といい、

葉の変形したもので花弁ではありません。

そして普通皆様が想像するミズバショウというのは、仏炎苞が1枚なのですが、

なんとその仏炎苞が2枚あるミズバショウが、

秋神温泉自然散歩村の池の辺に7株もありました。

固体変異とでもいいましょうか、

普段私の目にするミズバショウのイメージとは異なった美しさにとても感動させられました。
'09 4/17 21:01
4月17日現在、秋神温泉自然散歩村で咲いている山野草は、

ザゼンソウ(サトイモ科)、ミズバショウ(サトイモ科)、

キクザキイチゲ(キンポウゲ科)、アズマイチゲ(キンポウゲ科)、

ショウジョウバカマ(ユリ科)、カタクリ(ユリ科)などです。




ミズバショウの向こうには、まだ氷が残っています。



薄いブルーが美しいキクザキイチゲ。



眩しいくらいに純白のアズマイチゲ、

目に入る山野草全てが愛しく感じられます。
'09 4/16 21:30
この時期、私にとっての楽しみは自然散歩村を散策することです。

木漏れ日、鳥のさえずり、そして優しく咲くカタクリを見つけた時、

私はこの上ない幸せを感じます。
'09 4/16 21:29
この時期、私にとっての楽しみは自然散歩村を散策することです。

木漏れ日、鳥のさえずり、そして優しく咲くカタクリを見つけた時、

私はこの上ない幸せを感じます。
'09 4/15 23:16
まだ残っている氷点下の森の氷をバックにギョウジャニンニク(ネギ科)が

群生を作って出てまいりました。

葉をちぎってみるとなんとすばらしい食欲をそそるニンニクの香りがします。

今日のお客様の為にどう料理しょうかな~?

もぎたての山菜の季節がやってきましたね!

どうぞ、私の腕を振るった山菜料理を召し上がりにいらしてくださいませ。

お待ちしております。
'09 4/10 21:08
秋神温泉自然散歩村では白い妖精ミズバショウが咲き始めました。

日光を浴びて白く輝く部分は花弁ではなく、仏炎芳という葉の一部です。

それにしても美しいですね。

早く皆様にも見ていただきたいものです。
'09 4/6 23:06
4日前のザゼンソウ

4月2日に降り積もった雪は約10センチ、

秋神温泉自然散歩村で一番早く咲いたザゼンソウ(サトイモ科)は、

また雪を融かさなければいけません。

植物には珍しく25℃くらいの温度を発熱し、

この時期一番に雪を融かして数の少ない昆虫を独占し、

受粉の確率を上げるというスゴイ植物。

そして、達磨大師が座禅を組んでいる姿に似ているところから付いたこの名前、

仏縁芳の美しさすばらしいですね~



この写真は今日のポカポカ陽気に撮ったザゼンソウです。

なんとよく見ると訪花昆虫であるハエ類が仏縁芳についています。

サトイモ科のザゼンソウは発熱のさいに何ともいえない腐ったような匂いを放ち、

虫を誘き寄せるのです。

ちなみにアメリカではスカンクキャベツと呼ばれています。



アズマイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草)も、

4日前は降り積もる雪にしゅんとして耐えていました。



しかし、今日は、春を告げる妖精スプリングエフェメラルにふさわしい美しさで

私の心を釘付けにしました。

本当に幸せな1日でした。
'09 4/4 22:44
4月3日、秋神温泉氷点下の森には、からまつキャンドルが灯され、

クリスタルハウスにて氷中貯蔵「飛騨の春」の試飲会が催されました。

氷点下の森の氷に包まれながら熟成したまろやかな口当たりは、

イベントに参加した人々を魅了し、氷中酒を囲んでの宴は深夜まで続きました。
'09 4/2 21:40
お蔭様で3月31日を持ちまして、

氷点下の森、氷のライトアップを無事終了することができました。

今年も約100日間、大勢の方々に見学していただきまして、

本当に有難うございました。

また来年もがんばりますので宜しくお願いします。



今年出会った「氷の女神たち」
'09 3/30 21:46
28日、29日の二日間、秋神温泉自然散歩村で

ツリークライミングの講習会が行われました。



晴れ渡った青空の下でクリの木に登り講習を受けるメンバー。

次回は私もトライしたいものです。



木の下で注意深く見守る講師(後姿で申し訳ございません)

オフィシャルインストラクターの上田康美氏。

ツリークライミングに関心のある方のために、

問い合わせ先です。

上田 康美   (J-000183)
KOUMI UEDA

オフィシャルインストラクター アドバンスドツリークライマー

ツリークライミング®クラブ 橙

 〒509-3403岐阜県高山市高根町日和田576番地の2

 TEL:0577-59-2278

FAX:0577-59-2770

E-mail:log@hyper.ocn.ne.jp 
'09 3/28 21:07
今日、氷点下の森の眠りから覚めた氷中貯蔵「飛騨の春」2000本が、

貯蔵樽の中から丁寧に取り出されました。

地元の作り酒屋「平瀬酒造」が製造し、

氷点下の森の氷に包まれ寝かされた自然味溢れる「飛騨の春」が、

いよいよ今年も予約されたお客様の元に発送されます。

さて今年で2周年を迎える氷中貯蔵のお酒の味はいかがでしょうか?

是非堪能してくださいませ。
'09 3/27 21:42
今日も晴れたかな~と思ったら軽い綿のような雪が降ってきたり

とても不安定な天気でした。

思えば今年ほど暖かい気候と雨で氷造りに苦労したことはございませんが、

なんとか皆様に感動していただけるような氷点下の森を造ることができました。

そんな氷点下の森のライトアップも後4日で終了いたします。

3月31日21時30分まではがんばってライトアップいたしますので

よろしく御願いします。
'09 3/25 20:26
今朝外を見てびっくりしました。

なんとあたり一面真っ白じゃないですか~

またまた冬に逆もどりです。

あぁ~あ春は何処え行ってしまったのでしょうか?

しかし今日はいいことがありましたよ!

それはなんとザゼンソウが咲いているのを見つけたんです。

雪の中にひっそりと美しく咲いていて

思わず感激してしまいました。
'09 3/19 11:15
飛騨高山の山奥にある一軒やの温泉宿『秋神温泉』

そこの主人が38年前から毎年造り続けている『氷点下の森』には

なんと、夜になると巨大な氷のネコが現れます。



そしてこれが今回お見せする氷点下の森に夜になると現れる『氷のネコ』です。



珍百景にいかがですか?
'09 3/17 18:37
とうとう明日の「なにこれ珍百景」に氷点下の森が登場しますよ~!

凍るシャボン玉もお披露目されるらしいですよ~

楽しみですねぇ~是非、ご覧になってくださいね!

そしてこれが、3月17日現在の氷点下の森です。

道路はもちろんのこと、周りの山々にも雪がありません。

氷は全体的に小さくなりましたが、それでも薄い水色を保ちながら

雄大にそびえ立っております。

見学に来られたお客様も意外にも氷が大きいので、

思わず感嘆の声をあげている模様です。

ライトアップは3月31日までいたしております。

道路に雪がございませんのでどうぞ気軽にお越しくださいませ。
'09 3/6 21:03
3月の氷点下の森、

少しずつ融けながら、いろいろなアートを楽しませてくれます。

毎日が出会いです・・・とても美しいです・・・

人それぞれ価値観が違いますが・・・

私にとってこれは・・・お金では換えられない贅沢です。
'09 3/6 21:03
3月の氷点下の森、

少しずつ融けながら、いろいろなアートを楽しませてくれます。

毎日が出会いです・・・とても美しいです・・・

人それぞれ価値観が違いますが・・・

私にとってこれは・・・お金では換えられない贅沢です。
'09 3/6 21:03
3月の氷点下の森、

少しずつ融けながら、いろいろなアートを楽しませてくれます。

毎日が出会いです・・・とても美しいです・・・

人それぞれ価値観が違いますが・・・

私にとってこれは・・・お金では換えられない贅沢です。
'09 3/3 20:42
秋神温泉クマガイソウの間にお雛様が飾られました。

この地方では冬が長いものですから、お雛様は1ヶ月遅れで飾られます。

3月のお得な宿泊プランと氷見、お雛様も楽しんでみてはいかがでしょうか!

お食事プランもご用意しておりますので、是非、ご相談くださいませ。
'09 3/1 21:01
3月になりました。

今年は全国的に春の訪れが早いようですが、

秋神温泉「氷点下の森」には青い氷柱群たちが、

強い日差しにも負けずそびえ立っております。

つまりそんなに厚着をしなくても、寒がらなくても、

まだまだ氷見ができるんです。

そして普段公共交通機関でしか来れない方にも朗報があります。

3月19日より高速バスがさらに便利になりました。


高山~新宿線が増便して5便に!!(夏季は6便)

高山~新宿片道6,500円/往復11,700円!



高山~名古屋線はスピードアップ!

名古屋駅まで片道2時間30分に! 

高山~名古屋片道2,900円/往復5,000円!



高山~岐阜線運行開始!!予約制2月19日より受付開始!

高山~名鉄岐阜駅を2時間15分で片道2,500円/往復4,500円!

●運行開始記念ご乗車お試しキャンペーン●

3月19日~3月31日までのご乗車は大人片道1,500円にてお試しいただけます!


ご予約御問い合わせは

濃飛予約バスセンターまで  TEL(0577)32-1688

インターネットからでも予約できます。

 www.highwaybus.comまで!



そんなわけで、秋神温泉お泊りプランを2種類御用意いたしました。

卒業旅行をしたい学生さん達対象に3月31日まで限定で

1泊2食税込み10,000円の宿泊プラン!

(※学生証を提示してくださいませ)

もう1つ!このブログを見ていただいた方には

3月31日まで限定でなんと!1泊2食の宿泊料金を10%引きにさせていただきます。

ご予約の宰に「ブログを見た」といっていただくだけで結構です。

以上、3月の秋神温泉で周りは春なのに氷点下の森で不思議体験とお得なご宿泊プランでございます。

それでは皆様、ご予約をお待ちしております。
'09 2/24 17:05
氷点下の森で出遭ったゆる顔のキァラクター

とっても癒されました。



近寄って見てみたらこんなデリケートな構造をしていました。
'09 2/22 23:12
氷は毎日変化します。

晴れた日、曇った日、雨の日、雪の日・・・

それぞれの美しさで私を楽しませてくれます。
'09 2/22 23:12
氷は毎日変化します。

晴れた日、曇った日、雨の日、雪の日と・・・

そのつど形を変えて・・・
'09 2/20 21:20
今年の氷点下の森~

ある方が「30年余り毎年この時期に寄せてもらっているが、

氷点下の森で2月にアスファルトが露出した道を見るのは初てだ」と驚いていました。

確かに異常ですね~

周囲の山々はどう見ても3月下旬の山肌ですし、

太陽の光がいつもと違い地球全体が狂っている様な気がします。

しかし、ここは氷点下の森!

3月31日までこの氷をライトアップいたします!

どんなに異常気象であろうとも

できるだけ工夫して氷を守り、大きくしていきたいと思いますので、


皆さん是非、私が命がけで作るこの氷を見に来てくださいねぇ~!

お待ちしております。

Have a nice day~
'09 2/20 21:18
今年の氷点下の森~

ある方が「30年余り毎年この時期に寄せてもらっているが、

氷点下の森で2月にアスファルトが露出した道を見るのは初てだ」と驚いていました。

確かに異常ですね~

周囲の山々はどう見ても3月下旬の山肌ですし、

太陽の光がいつもと違い地球全体が狂っている様な気がします。

しかし、ここは氷点下の森!

3月31日までこの氷をライトアップいたしますので、

どんなに異常気象であろうとも

できるだけ工夫して氷を守り、大きくしていきたいと思いますので、

皆さん是非、私が命がけで作るこの氷を見に来てくださいねぇ~!

お待ちしております。

Have a nice day~
'09 2/19 22:43
~凍るシャボン玉~

思い起こせば、私がフランスから帰ってきた平成2年ぐらいから、

「氷の王様」こと小林繁は「凍るシャボン玉」を氷点下の森に飛ばそうとしていました。



以前から空中を浮遊するシャボン玉が凍り、こりんこりんと地上に落ちてくる

という構想は父の夢でもありましたが、試行錯誤を繰り返しながら、

蜂蜜や松脂をブレンドしてできるだけ割れないシャボン玉を作り、

氷点下の森に放ったシャボン玉は父のイメージとは異なり、

こりんこりんと地上に落ちてくる様なシャボン玉ではありませんでした。

それは全体的に凍りつくのではなく回転しながら膨らむシャボン玉の表面に

まるでサクラの花が咲く様な結晶が現れるものだったのです。



しかし、それこそ残ることなく同じものを二度とは見ることのできない

極上のアートでありました。



ジャボン玉表面の結晶は見る見る変化し成長しつつ、

万華鏡の様な美しい世界を映し出すのです。

しかも空中ではじけるとパッと結晶が散り、

はらはらと舞うように落ちてくるのです。

その美しさに魅了され、

氷点下の森を漂う「凍るシャボン玉」は少しずつ訪れる人々を虜にしていきました。



そして、平成10年ぐらいからメディアにも取り上げられるようになり、

全国へと発信されるようになりました。

この頃は異常気象で全国的に3月上旬の気候だということですが、

ここはまだまだ別世界です。



寒い夜、氷点下の森で美しい「凍るシャボン玉」と出会えるかもしれません。

いつも「凍るシャボン玉」と出会えるわけではございませんが、

それは・・・あなたの心がけしだいです・・・

お待ちしています。
@akigamispa '09 2/19 22:51
清水様、せっかくコメントいただいたのに返信できなくて申し訳ございませんでした。
お蔭様で氷祭りも無事終えることができました。
なお、3月31日までライトアップをいたしますので、
是非遊びに来てください。
お待ちしております。
Have a nice day~!
'09 2/12 22:06
 「雪のぬり壁」 挟土 秀平作



2009年3月22日(日) 21時54分~22時48分

テレビ東京系(岐阜放送)全国放送 「ソロモン流」に、

高山のカリスマ左官 挟土 秀平が登場します。

もちろん氷点下の森氷祭り「氷のぬり壁」も紹介されます。

お楽しみに!
@清水 '09 2/13 14:01
雪の塗り壁、楽しみです。ところで14日はマイカー規制ありますか?
'09 2/11 14:11
広島 平和の灯

はじめは広島に落とされた原爆によって肉親を殺された「うらみの灯」でしたが、

福岡県星野村の山本達夫さんによって守られてきたこの灯は

時代とともに「平和の灯」として人から人へと大切に守られながら

全国に分燈されました。

2月14日の氷祭りの夜もできるだけ沢山の皆様方に

この「平和の灯」を送り火していただいてメインステージのキャンドルタワーに

点灯し、平和を祈りたいと思います。

皆様、是非参加してください。

~LOVE & PEACE~
'09 2/11 00:43
さぁ!皆さんいよいよ氷点下の森「氷祭り」まであと4日ですよ~!

そこで2009年2月14日(土)氷祭りのプログラムを発表します。


15:30 神事

15:50 コミカルトークマジックショー

16:30 サウンドマシン

17:30 開会宣言

      朝日町胡桃島 小鷹神社 獅子舞

17:45 コミカルトークマジックショー

18:15 サウンドマシン

18:55 たいまつ入場

19:10 左官 挟土秀平 世界で初めての「雪のぬり壁」

      王様&秀平 トークショー

19:25 バレンタイン花火

19:35 氷の王様 つらら絵

      凍るシャホ゛ン玉

19:55 朝日太鼓

20:10 氷の太陽とライトアップ

      愛と平和 LOVE&PEACE 平和の火

20:30 バレンタイン花火

20:40 氷の王様のあいさつ

      冬花火点火式

      冬花火

21:00 お供え物まき

21:05 フィナーレ


さて、今年のイベントの魅力を紹介を紹介します。

氷点下の森が誕生してから38年、

今では全国に広まったライトアップ、クリスタルキャンドル(氷の灯篭)、

冬の花火、凍るシャボン玉と

この小さな過疎の地からたえず全国へ、そして世界へと新しいものを発信してきましたが、

今年もまたやりますよ~!

それはなんと!今では飛騨だけではなく日本を代表する男!

そして世界へ羽ばたく男!

TVでもおなじみのカリスマ左官、挟土秀平氏による世界初の「雪のぬり壁」です。

驚きです! 感動です! すばらしいです!

百聞は一見にしかず! これを見ない人は絶対後悔しますよ~!

是非、見に来てくださいね~!

それから、まだまだありま~す!

2月14日はバレンタインデー、

氷点下の森に打ち上げられる花火とともに好きな人へメッセージを送ることができる

(限定30名様)バレンタイン花火がありますよ~!

その他ピースキャンドルイベントでは

平和の火を囲み会場に来られた皆さん全員で世界平和を祈ります。

皆でジョンレノンのイマジンを歌いながら、

「LOVE&PEACE]を氷点下の森から世界へ発信しましょう!

それでは、2月14日氷点下の森でお待ちしております。
'09 2/7 22:52
秋神温泉のお湯につかり、山菜料理を楽しみ、氷点下の森を観賞する

そんなお食事プランが登場しました(要予約)。

昼プラン 11時30分~14時まで 3000円~5000円(入浴付 税込み)

夜プラン 18時~20時30分まで 4000円~7000円(入浴付 税込み)

ご予約はお電話にて、料理のご相談はお気軽に承ります。
'09 2/7 22:51
秋神温泉のお湯につかり、山菜料理を楽しみ、氷点下の森を観賞する

そんなお食事プランが登場しました(要予約)。

昼プラン 11時30分~14時まで 3000円~5000円(入浴付 税込み)

夜プラン 18時~20時30分まで 4000円~7000円(入浴付 税込み)

ご予約はお電話にてお待ちしております。
'09 2/6 22:22
今日氷点下の森で、毎日放送「ちちんぷいぷい」の生中継がありました。

そして!ついに!あの幻のドラム缶風呂が登場しました。

いけにえはもちろん!山中真アナウンサーです。



チェーンブロックを使って自分で上下可動できる(高さ3メートルまで)

温泉ドラム缶風呂に入った

山中真アナウンサーの手には氷のグラスが・・・



そのグラスの飲み物は氷点下の森の氷に包まれ熟成し、

4月に眠りからさめる氷柱貯蔵「飛騨の春」という日本酒です。



そして氷点下の森の幻想的なライトアップ・・・・・

あ~っと!その瞬間!どっか~ん!という轟音とともに

なんと美しい氷点下の森上空いっぱいに広がる冬の花火。

そこには画像ではお伝えできない感動がありました。

毎日放送の皆様方、お疲れ様でした。そして本当に有難うございました。
'09 2/5 18:03
※氷点下の森の不思議~

氷点下の森では、つららが横に伸びる不思議な現象を見ることができます。



※氷点下の森情報~

明日、平成21年2月6日(金)毎日放送「ちちんぷいぷい」にて、

秋神温泉氷点下の森からの生中継がございます。

時間は午後3時45分頃~(20分程度)午後5時40分頃~(5分程度)です。

幻のドラム缶風呂や、花火も上がりますので関西方面の方は、

是非、ご覧になってくださいませ。
'09 2/2 19:01
明日2月3日17時13分~テレビ愛知 www.tv-aichi.co.jp「ニュースアイ」で

氷点下の森が放映されますので東海地方の方は御覧になってくださいませ。

また、今日の読売新聞に、氷点下の森 凍るシャボン玉が掲載されていた様です。

氷点下の森の氷は天に向かってどんどん伸びております。
'09 2/1 22:50
氷点下の森にある小さな池には、この時期、氷が張っているにもかかわらず、

約100匹あまりの「幻のおたまじゃくし」が生息しています。


氷点下の森では、シャボン玉を飛ばすと、

その表面に花が咲くように結晶ができてきて、

「凍るシャボン玉」になってしまうのです。


氷点下の森にはある日、突然、空中に浮く「ドラム缶五右衛門温泉風呂」が、

出現します。



この記事に関する画像はまた後ほどアップしますのでお楽しみに・・・!
お楽しみに・・・!
'09 1/30 21:23
氷点下の森が誕生してから38年、

それを創った小林繁は氷の王様(俳優 大村 崑さんによる命名)と呼ばれ、

毎年冬になると休むことなく、氷点下の森を造り続けてきました。

38年前、冬のお客様を少しでも増やそうと始めた氷のテーマパークは、

今では日本のそこらじゅうで作られていますがその当時は珍しく、

山奥のそんな寒いところに氷のテーマパークを作る人は変人だと呼ばれていたそうです。

でも、続けるのってすごいですよね~38年ですよ~

氷祭りも2月14日で34回ですから歴史がありますよね、

もちろんこれからも造り続けますよ。

なんたって私が一番嬉しいのは、ここへ来られた方々が、

皆さん感動していただけることです。

それが私が極寒の中で凍えながら氷を造ることができるエネルギーになるのです。

すばらしい氷の森になるよう今夜もこれから作業に出かけます。
'09 1/21 23:04
氷点下の森は今年も大きく成長しました。

それはまるで夢の世界の様な美しさです。

凍るシャボン玉が舞い、見るもの全てがキラキラとクリスタルの様に輝いています。

日常から抜け出して幻想的な氷点下の森へ足を運んでみてはいかがですか。
'09 1/16 23:33
氷祭り スペシャルイベント情報!

2月14日のバレンタインデーに、第34回氷点下の森氷祭りが開催されます。

そこで、とっておきのニュース!

なんと・・・氷点下の森氷祭り冬の花火に、

バレンタィンデー特別限定スペシャルイベントがございます。

それは祭り当日氷祭り総合案内所にて午後3時からの受付で

バレンタインデーに愛を告白されたい方限定30名様に

一口3000円でバレンタインデー記念花火を上げていただきます。

もちろん、受付でメッセージを頂きまして、

花火ととも氷点下の森に愛の告白を流させていただきます。

バレンタインデー限定花火ですのでハート型のスターマインが上がる中

心に残る愛の告白をお持ちしております。
'09 1/15 20:53
小林繁が氷点下の森を造り始めた昭和45年、私は7歳でした。

過疎の村でしたので、私の同級生の男子は2人しかいません、

そのうえ、私の旅館は人里はなれた一軒屋なので、

友達の家は遠すぎていつも一人で遊んでいました。

そして、その当時から氷点下の森は私の遊び場であり、

とても身近な存在だったのです。

知らず知らずのうちに、氷の性質、怖さ、面白さを肌で感じて遊んでいました。

あれから、38年、私は自称、ICEMAN(アイスマン)と名乗り、

氷の守人として38年前と同じように氷点下の森で遊び回っています。

氷を造るのは水と寒さですが・・・氷を育てるのは人間です。

毎日、毎日、愛情を込めて氷を育てるのです。

沢山の皆様方が氷点下の森で感動していただけるように

その思いを胸にいだきながら・・・
@氷の守人 '09 1/15 20:58
コタニ様いつも有難うございます。

感動していただけるような氷を造ってお待ちしております。

気をつけてお越しくださいませ。
'09 1/14 20:28
明日1月15日朝6時30分からの「ズームインSUPER」で氷点下の森が紹介されます。

朝早い放送ですが生中継で凍るシャボン玉も舞いますので、

よろしければご覧になってくださいませ。
on/off
最新記事 1-50
#268:アツモリソウ・クマガイソウ
@ '09 5/26 16:31
#267:アツモリソウ・クマガイソウ
@ '09 5/23 23:16
#266:WELCOMEで~す!
@ '09 5/12 21:56
#265:WELCOMEで~す!
@ '09 5/12 21:56
#264:「秋神温泉の山野草」
@ '09 4/28 21:55
#263:ショウジョウバカマ
@ '09 4/22 20:23
#262:「変ったミズバショウ」
@ '09 4/21 22:21
#261:「秋神温泉の山野草」 
@ '09 4/17 21:01
#260:カタクリ
@ '09 4/16 21:30
#259:カタクリ
@ '09 4/16 21:29
#258:ギョウジャニンニク
@ '09 4/15 23:16
#257:ミズバショウ
@ '09 4/10 21:08
#256:「スプリング・エフェメラル」
@ '09 4/6 23:06
#255:日本初の氷中酒「飛騨の春」
@ '09 4/4 22:44
#254:氷の女神
@ '09 4/2 21:40
#253:ツリークライミング
@ '09 3/30 21:46
#252:氷中貯蔵「飛騨の春」
@ '09 3/28 21:07
#251:「氷点下の森」
@ '09 3/27 21:42
#250:「ザゼンソウ」
@ '09 3/25 20:26
#249:「なにこれ珍百景」
@ '09 3/19 11:15
#248:「なにこれ珍百景」に登場
@ '09 3/17 18:37
#247:氷のアート
@ '09 3/6 21:03
#246:氷のアート
@ '09 3/6 21:03
#245:氷のアート
@ '09 3/6 21:03
#244:「お雛様」
@ '09 3/3 20:42
#243:「秋神温泉お泊りプラン」
@ '09 3/1 21:01
#242:「氷点下の森の不思議」 
@ '09 2/24 17:05
#241:「氷の魅力」
@ '09 2/22 23:12
#240:
@ '09 2/22 23:12
#239:「今年の氷点下の森」
@ '09 2/20 21:20
#238:「今年の氷点下の森」
@ '09 2/20 21:18
#237:氷点下の森「凍るシャボン玉」
@ '09 2/19 22:43
#236:挟土 秀平 「雪のぬり壁」  
@ '09 2/12 22:06
#235:「平和の灯」
@ '09 2/11 14:11
#234:「氷点下の森氷祭りご案内」 
@ '09 2/11 00:43
#233:「秋神温泉お食事プラン」
@ '09 2/7 22:52
#232:「秋神温泉お食事プラン」
@ '09 2/7 22:51
#231:「ちちんぷいぷい」
@ '09 2/6 22:22
#230:「氷点下の森情報」
@ '09 2/5 18:03
#229:「氷点下の森情報
@ '09 2/2 19:01
#228:「氷点下の森の不思議」
@ '09 2/1 22:50
#227:「氷点下の森誕生から38年」
@ '09 1/30 21:23
#226:「氷点下の森」
@ '09 1/21 23:04
#225:秋神温泉氷点下の森氷祭り速報
@ '09 1/16 23:33
#224:「氷の守人」
@ '09 1/15 20:53
#223:「氷点下の森」生中継
@ '09 1/14 20:28
#222:「薄氷Ⅲ」
@ '08 12/20 20:05
#221:「薄氷Ⅱ」 
@ '08 12/11 20:42
#220:「樹氷」
@ '08 12/7 23:17
#219:「白い世界」
@ '08 12/5 22:56
#218:「かねこおり」 
@ '08 12/4 23:47
#217:「夕暮れⅡ」
@ '08 12/3 09:10
#216:「夕暮れ」 
@ '08 12/1 23:09
#215:「薄氷」 
@ '08 11/30 20:58
#214:オニグルミ
@ '08 11/29 20:24
#213:「雪の花」
@ '08 11/22 19:44
#212:「冬の到来」 
@ '08 11/20 21:29
#211:「からまつの道」
@ '08 11/16 20:49
#210:「福田直樹氏のチェンバロコンサート」
@ '08 11/15 21:51
#209:「カラマツの紅葉」
@ '08 11/8 20:03
#208:福田直樹氏のチェンバロコンサート
@ '08 11/7 12:12
#207:「山野草の実」
@ '08 10/31 22:20
#206:「リンドウ」 
@ '08 10/29 22:58
#205:「ツキノワグマの爪跡」
@ '08 10/28 21:10
#204:「ヤマブドウ」 
@ '08 10/26 23:14
#203:「紅葉真っ盛り」 
@ '08 10/24 19:41
#202:「紅葉とキノコ鍋」 
@ '08 10/23 23:14
#201:「ヤマブシタケ」
@ '08 10/22 19:47
#200:「ムキタケ」
@ '08 10/18 22:51
#199:「クロカワ」
@ '08 10/4 19:12
#198:「マツムシソウ」
@ '08 9/29 20:11
#197:「ベニテングタケ」
@ '08 9/28 23:05
#196:「ハナイグチメルヘンバージョン」 
@ '08 9/22 21:58
#195:「ハナイグチ」 
@ '08 9/20 21:47
#194:「タマゴタケ」 
@ '08 9/18 19:11
#193:「天狗祭り」 
@ '08 9/16 20:10
#192:「きのこ鍋Ⅱ」 
@ '08 9/7 19:49
#191:「きのこ鍋」
@ '08 9/6 20:52
#190:「今日の収穫」
@ '08 9/5 22:18
#189:きのこ SECONDSEASON
@ '08 9/3 14:51
#188:「アマゴ」
@ '08 8/25 22:15
#187:「初秋の収穫」
@ '08 8/23 22:08
#186:「神々の宿る木」
@ '08 8/7 12:37
#185:「アンズタケ」
@ '08 8/6 20:22
#184:「トリカブト」
@ '08 8/5 23:44
#183:「暑中お見舞い申し上げます」
@ '08 8/3 23:26
#182:「オオウバユリ」
@ '08 7/28 22:31
#181:「ハチの巣」
@ '08 7/26 13:14
#180:「ハンノアオカミキリ」
@ '08 7/24 23:30
#179:「アカジコウ」
@ '08 7/22 21:11
#178:「収穫」
@ '08 7/21 20:22
#177:「きのこフリークス集まれ!」
@ '08 7/19 22:51
#176:「今日の出会い」
@ '08 7/17 18:36
#175:「雨露にぬれて」 
@ '08 7/15 16:52
#174:「野いちご」
@ '08 7/14 22:02
#173:「ウラゴマダラシジミ」
@ '08 7/12 21:03
#172:「ミズバショウ」
@ '08 7/10 23:13
#171:「アブラムシ」
@ '08 7/8 22:34
#170:「7月の山野草」
@ '08 7/6 21:29
#169:「フタスジカタビロ」
@ '08 7/3 22:11
#168:「ヒメシジミ」
@ '08 7/1 15:35
#167:「ヒメシジミ」
@ '08 7/1 09:20
#166:「ササユリ・ニッコウキスゲ」
@ '08 6/30 09:17
#165:「センジュガンビ」
@ '08 6/29 08:01
#164:「かじられたサンカヨウ」 
@ '08 6/28 16:49
#163:「小林 繁氏の受賞祝賀会」
@ '08 6/26 23:24
#162:「ゴゼンタチバナ&オオミズアオ」 
@ '08 6/22 08:16
#161:「クサタチバナ」
@ '08 6/19 20:22
#160:「山野草を楽しもう!」
@ '08 6/17 17:20
#159:「シライトソウ」
@ '08 6/15 20:27
#158:「アツモリソウ」
@ '08 6/13 15:24
#157:「トチノキの花」
@ '08 6/8 21:13
#156:「ササバギンラン」
@ '08 6/7 22:14
#155:「レンゲツツジ」
@ '08 6/2 22:59
#154:「可憐な白い花達」
@ '08 5/27 22:26
#153:「ラショウモンカズラ」 
@ '08 5/26 22:04
#152:「クマガイソウ」
@ '08 5/24 19:53
#151:「ヤブレガサ」
@ '08 5/23 22:47
#150:「ピンクのスズラン」
@ '08 5/22 09:15
#149:「ヤマシャクヤク」 
@ '08 5/20 23:23
#148:「新緑の季節」
@ '08 5/19 23:06
#147:「ハコネサンショウウオ」 
@ '08 5/18 23:10
#146:「アオマムシグサ」
@ '08 5/17 22:03
#145:「クルマバツクバネソウ イカリソウ」
@ '08 5/14 22:11
#144:「リュウキンカ」 
@ '08 5/10 22:16
#143:「ひっそりと美しく咲く花たち」
@ '08 5/9 20:58
#142:「ツバメオモト」
@ '08 5/8 22:46
#141:「白花のショウジョウバカマ」 
@ '08 5/7 22:21
#140:「シュンラン」 
@ '08 5/6 23:33
#139:「サンカヨウ」
@ '08 5/2 23:04
#138:自然散歩村を歩く
@ '08 5/1 20:10
#137:「ムラサキカタバミ」 
@ '08 4/30 20:59
#136:「山菜」
@ '08 4/26 22:27
#135:「イワウチワ」
@ '08 4/25 20:18
#134:「夕日に染まる」
@ '08 4/24 16:49
#133:「カタクリ」
@ '08 4/23 20:15
#132:「4月の氷」
@ '08 4/18 23:52
#131:「ザゼンソウ」
@ '08 4/17 22:19
#130:「春をつげる妖精たち」
@ '08 4/16 14:28
#129:「いい季節ですね」
@ '08 4/15 00:01
#128:「ギョウジャニンニクが出始めました」
@ '08 4/12 20:12
#127:「水中花」 
@ '08 4/10 18:20
#126:「今日開花した花」
@ '08 4/9 11:57
#125:「山野草早咲きランキング」
@ '08 4/8 23:46
#124:「残雪の中から」
@ '08 4/5 22:11
#123:「氷紋」 
@ '08 3/30 14:09
#122:「氷層」
@ '08 3/29 09:47
#121:「とけゆく氷と春の兆し」
@ '08 3/27 00:04
#120:「3月の雛飾り」
@ '08 3/25 23:13
#119:「3月22日 満月と氷」
@ '08 3/23 21:38