'08 10/28 21:10
- ツキノワグマ(Ursus thibetanus)哺乳綱食肉目クマ科クマ属
が木に登った痕跡。
私は毎日午前中、山に入り、キノコ採りをしております。
山に入ると必ず熊の残した多くの痕跡を発見するのですが、
それは、時にはまだ湯気がたっている生々しい熊のふんであったり、
熊が採った後の蜂の巣(残りバチがいると危険)であったりします。
が、この時期一番目立つのが熊棚です。
熊棚は熊がミズナラ(ドングリ)やクリの木に登って
木の実を食べる為に、枝をたぐり寄せて折ったものが枯れて
大きな鳥の巣の様になったものをそう呼びます。
熊棚がある木には必ず熊の爪跡が残っていますが、
これがその爪跡です。
見てわかるようにすごいです・・・・・・
サバイバルナイフでもこんな跡は付けられません・・・・・
皆様、山に入る時は鈴を付けてくださいね・・・・・
熊に対するエチケットです。
- 当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。
詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。
個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。
閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。
クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。