'08 9/16 20:10
- 9月14日、私の地域の氏神小鷹神社で奇祭「天狗祭り」が行われました。
8軒の小さな集落で昔から続けられている変った祭りです。
その言われは、昔 害虫による不作で飢饉がおきて村人が困っている時、
通りかかった行者にどうしたらいいか尋ねたところ、
行者は「お前達は氏神様や山の神様は拝んでいるが天狗様は拝んでいない、
山の天狗がお怒りになられている
48体の天狗を作り祭りをしなさい」と言われたそうです。
村人達はその言いつけを守りました。
毎年二百十日に野菜を持ち寄り
その野菜で作った48体の天狗を祭壇に並べてお祭りをしてきました。
それ以来害虫による飢饉はおさまり、
天狗祭は今なお盛大に続けられるようになりました。
- 当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。
詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。
個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。
閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。
クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。