'09 4/22 20:23
- ・ショウジョウバカマ(ユリ科 ショウジョウバカマ属の多年草)
一週間前からショウジョウバカマが美しく咲いております。
この名前の由来をご存知ですか?
驚きますよ~!
ショウジョウというのは「猩々」つまり、中国の伝説に出てくる
酒好きの赤毛の猿(オランウータン)のことで、
その「猩々」が、酒を飲んで赤くなった顔を花に見立て、
ロゼット状の葉を袴に見立て、酔っ払って袴をはいた「猩々」が座っている
というイメージで付けられた名前の様です。
私にはとうてい想像できない名前の由来ですが
いかがでしたか?
ショウジョウバカマの名前の由来で少しは楽しめたでしょう。
それではこの辺で・・・Have a nice time~
※一番下の写真は珍しい白花のショウジョウバカマです。
- 当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。
詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。
個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。
閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。
クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。