2021-10-20 立ち寄り入浴の営業に関しまして
2021年10月25日より、当山荘へ続く林道の舗装工事が行われるため、10月25日~11月30日の平日・祝日の立ち寄り入浴の営業を休業させて頂きます。
土日は営業予定です。
工事の進捗状況次第で、日程の延長の可能性もございますので、予めご了承ください。
また、ご宿泊に関しても、一部の日程で宿泊人数の制限をさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
湯守
2021-02-13 インスタグラムの公式アカウントを作成しました。
当山荘のインスタグラム公式アカウントを作成しました。
下記URLよりご覧いただけます。
https://www.instagram.com/yunotanisansou/
フォローお待ちしております!
2020-07-27 新型コロナウイルス感染拡大防止に関しまして
・チェックイン時に検温をさせて頂きます。
・受付に透明の仕切り板を設置しております。
・清掃時の消毒を行っております。
・従業員はマスクを着用させて頂いております。
・食堂のテーブル間に仕切りを設置させて頂きます。また、食堂の利用組数を制限させて頂く場合がございます。
・大浴場のご利用人数が一定数(8名)を超える場合、入浴をお待ち頂くよう、ご協力をお願いしております。
・15時以降の立ち寄り入浴を、当面の間、休業させて頂きます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
2020-07-21 立ち寄り入浴の営業時間短縮のお知らせ
新型コロナウイルス対策といたしまして、当面の間、15時以降の立ち寄り入浴を休業させて頂きます。
また、大浴場の利用者が一定数を超えた場合には、入浴をお断りさせていただくことがございます。
予めご了承ください。
2020-04-25 GWの立ち寄り入浴に関しまして
4月25日~5月6日の立ち寄り入浴は休業させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
宿泊レビュー(口コミ)
霧島湯之谷山荘さん 感想 - 2022-05-03 [お湯 さま]
山の静かなところにある宿で、古くはあるものの部屋は綺麗にされていました。
食事も地元食材、野菜を使ったもので豚しゃぶも大変美味しかったです。
温泉も炭酸泉、硫黄泉と2種類ありどちらも良い効能でした。貸切風呂は大自然の中とても雰囲気があり良かったです。
接客も丁寧でいい旅行でした
霧島湯之谷山荘 さん - 2021-11-09 [デコ さま]
韓国岳と高千穂峰登山のため湯治棟に宿泊しました。部屋は質素ですが、炊事場も付いているのでお湯も沸かせるし、洗たく機もあり洗濯が出来るので大変助かりました。
ここを選んだ理由は温泉でした。他のサイトでご飯も美味しいと書いてあったのでそれも楽しみでした。
宿の方は3連泊もするので食事は同じになりますと仰っていましたが、三日間夕食は変えてくれました。
本当にどの日も美味しくて。
その上、丸尾の登山バスのバス停まで朝送っていただきました。もちろん歩くつもりで宿を決めていたので
思いもかけずゆっくりと朝出来た事、本当に感謝しています。
最高の温泉とご飯と気持ちいい接客ありがとうございました。
山もバッチリ
霧島湯之谷山荘 - 2019-10-16 [みずりん さま]
とても気持ちがいい温泉でした。
温泉好きで、霧島の温泉は他に5ヶ所入ったことがありますが、泉質も温泉の作りも1番好みでした!
夕食も朝食も美味しかったです。
主人と話したのですが、合わせ湯の温度が3ヶ所全て違ったようです。
1番熱いのが男湯、丁度いいのが露天風呂、ぬるいのが女湯のようでした。
湯量の調整ができれば、女湯をもう少し熱くなるように、男湯をもう少しぬるくなるようにしていただくと嬉しいです。
また霧島に泊まる時には利用させていただきますね!
霧島湯之谷山荘 飛行機に乗ってでも - 2018-11-12 [かずくん さま]
ネット等で評価の高い温泉でしたので、海外からの帰りに立ち寄りました。
お湯の素晴らしさは言うまでもないのですが、温度毎に3つに分かれた浴槽で
1時間を超えての入浴もできます。
宿泊施設は、最新の温泉宿に比べるべくもありませんが、宿主さんの親切な
ご対応と、いかにも”湯治宿”という雰囲気がかえって新鮮でした。
現在、大阪に居住しておりますが、飛行機に乗ってでも行きたいところです。
場所は鹿児島空港からバスで40分程度と、非常に便利です。
霧島湯之谷山荘さん - 2017-08-02 [MAT さま]
とても楽しんできました。
温泉は、3つの温度の浴槽があり、熱い湯から順に巡りながら
入るととても気持ちよかったです。特にこの季節は低温の炭酸泉が
特に良いです。食事も地元のものが使われていて、中でも地鶏の
たたきが気に入りました。
帰る頃には体に温泉の匂いが付き、”ああ温泉に来たな”
と感じました。
霧島湯之谷山荘さん - 2013-12-03 [蔵 さま]
宿は鄙びた山小屋風という雰囲気に感じましたが、不便なく過ごせました。
温泉が目的の旅だったので食事は期待していませんでしたが、
朝夕ともに特別なものはなかったものの、美味しかったです。
特に印象に残っているのは、夕食の鍋。
豚肉や海老、野菜の鍋で、スープは透き通っていました。
このスープの味がとくにかく美味しくて、飲み干したほどでした。
旅先の食事としては品数や量は、私たちにはもう少しあると嬉しいとは思いましたが、
お腹は一杯になり、不満ではありませんでした。
温泉は貸切湯の露天にも入りましたが、やっぱりここは内湯が良かったです。
湯船は3つあり、熱めの硫黄泉、冷たい微炭酸泉、その両方を混ぜたぬるめの混合泉の湯船がありました。
2人でいっぱいの一番小さい湯船に注がれる微炭酸泉は、冷たいと感じる温度ですが、
目を閉じて静かに入っていると、微炭酸のせいか?ビリビリとしたような湯の感覚を感じてきて、
それが全身を包むような、非常に気持ちのよい不思議な感じのする湯でした。
またこの小さい湯船には湯の花もいっぱいでした。
湯治客の方曰く、リウマチや神経痛に実際効果があるようで、
女性の湯治客が多く滞在されていました。
小さい湯船は譲り合いながら入ることができましたが、
日帰りではもったいない湯で、宿泊してじっくり浸かりたい温泉だと思いました。
宿泊日:2013.11
霧島湯之谷山荘、とても満足 - 2012-01-12 [英彦山人 さま]
湯ノ谷山荘は鄙びた宿ですが、アクセスも悪くはなく
なにより温泉がことのほか良くとても満足でした。
霧島湯之谷山荘 - 2011-08-05 [ももママ さま]
霧島湯之谷山荘は、期待どおりの良いお風呂でした!
露天もいいのですが、内湯がやっぱり素晴らしい。低温の炭酸泉と高温の硫黄泉の両方が流れ込む「真ん中の浴槽」には、ハマってしまいます!
部屋は小さめで質素でしたが、機能的なつくりで清潔でしたし、お料理は程良い量で味も良く、総合的にみて満足できる宿でした。
鹿児島県は初めてでしたが、良い温泉が多いと思います。
今回は、吹上温泉みどり荘、妙見温泉おりはし旅館(本館)と、湯之谷山荘に泊まりましたが、3泊とも、選んで良かったと思える宿でした。立ち寄りでは、鰻温泉、栗野岳温泉、鶴丸温泉などに行きました。
温泉めぐりが目的なので、「温泉が良くて、こぢんまりしていて、高級志向ではない宿」を探します。そういう宿の情報がもっと欲しいと、日頃から思っています。