霧島湯之谷山荘(鹿児島県 霧島湯之谷温泉) [山の温泉ガイド]
霧島、湯之谷川の秘湯 - 鹿児島県 姶良郡牧園町 ..宿泊予約 ポイント10% (* ポイント除外: 休前日 特別期 )
【概略】霧島、湯之谷川の秘湯 霧島湯之谷山荘-鹿児島県 霧島湯之谷温泉 姶良郡牧園町
【特典】 ポイント10% (* ポイント除外: 休前日 特別期 )
【ご予約】ネット仮予約
【営業】通年営業・不定休
【日帰り入浴】500円 10時~14時 広間休憩:1000円
【住所】霧島市牧園町高千穂4970
【電話】(0995)78-2852
【電話】
【地図】国土地理院
【料金例】
- 特徴
湯之谷川唯一の源泉を守り、昔ながらの湯治場のスタイルで気持ちのよい温泉入浴を提供しています。湯治棟も新設され、純粋に効能ある温泉を必要としている方の為の宿と言えます。鹿児島では会う人会う人から「あそこのお風呂はいいわよね」と聞き、同感して話が盛り上がりました。檜の浴舎の内湯は大小二つの木の湯船、泉質の異なる源泉がともに大量に掛け流され、趣あり、絵になる鹿児島の風景です。自然の岩を組んだ露天風呂も、内湯に負けず劣らず見事なものです。霧島国立公園内自然林の、深い緑に囲まれた温泉宿です。
H19年4月改装オープン。
◎43度の、白濁した硫黄泉と30度の、シュワシュワのラムネ泉の間に、両方を取り入れる、少し浅めの、寝湯の浴槽を造りました。
◎浴室を檜張りにしました。◎ご希望の多かったシャワーを取り付けました。◎露天風呂に屋根をつけました。雨が降っても大丈夫です。
◎ロビーを広くしました
木造2階建て
館内ロビー
三つの浴槽になり一段と趣を増した湯船
霧島湯之谷山荘の露天風呂
岩組みが見事で底石も湯船と同様の一枚岩が置かれ、自然の手による産物としか思えない露天風呂です。
館内
- 料理
手作り田舎料理(一例):
ふきやノビロ巻物など前菜、半生で食感が楽しい地鶏のたたき、海老の酢の物、ゴマダレで頂くお刺身、付け合せはセロリのサワークラウト、薄味のお蕎麦、天ぷら、朴葉味噌、お漬物等、手の込んだお料理を大変おいしく頂きました。
どれも手作りでお勧めの味。
キノコと豚バラ肉朴葉味噌
珍しいモミジや山菜・えびの天ぷら
食材
地鶏・地の野菜・牧園町特産のシイタケ・春は山菜(タラの芽・ワラビ・ぜんまい・アケビの新芽)
- 営業
通年営業、月1回第一平日お休み。
チェックアウト10時、チェックイン16時
※チェックインが17時を過ぎる場合は必ず宿にお電話をお願いします。また18時を過ぎるとお食事の用意ができない場合があります。
- 内湯
男女別、ヒノキの浴舎、2つの源泉、2つの浴槽
改装前の湯船
泡付きある硫黄のラムネ泉です。天井から下がるこの打たせも独特、隣りの硫黄泉の湯船で暖まり、こちらと冷温交代浴が楽しめます。
宿泊客の、露天風呂 貸し切り時間 16:00 ~
日帰り入浴:500円 10時~14時
広間休憩:1000円
※毎日14時から湯払い清掃、16時から宿泊の方に一番湯を提供しています。

- 露天風呂
自然の岩風呂 男女交代制(2時間単位)

祠にあるの天狗様(御主人作)
- よくある質問 湯治に関するFAQ
- 広めの共同炊事場があります。
- ガスは安全の為、10円硬貨のコイン式になっています。
- 食器、炊飯器はご持参ください。貸し出しの時は食器、炊飯器のセットで500円。
- 冷蔵庫は各部屋にございます。
- 鍋釜等の調理器具はご利用いただけます。
- 食材・調味料はご持参ください。
- コンビニまで車で約5分、丸尾のスーパーまで車で約10分ほどになります。
- 湯治プランの時、布団はお使いいただけます。
- シーツ・浴衣付き、洗面用具はご持参ください。
- 湯治客室にトイレはございません。共同トイレは洗浄式です。
鹿児島県霧島湯之谷温泉
霧島湯之谷山荘
- Top -〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂4970
電話:0995-78-2852
FAX:0995-64-4109
(公式ページトップ)
- 駐車場
乗用車のみ、30台。車高高い車キャンピングカー等不可。
霧島湯之谷山荘 口コミ
霧島湯之谷山荘 - 2019-10-16 [みずりん さま]
とても気持ちがいい温泉でした。
温泉好きで、霧島の温泉は他に5ヶ所入ったことがありますが、泉質も温泉の作りも1番好みでした!
夕食も朝食も美味しかったです。
主人と話したのですが、合わせ湯の温度が3ヶ所全て違ったようです。
1番熱いのが男湯、丁度いいのが露天風呂、ぬるいのが女湯のようでした。
湯量の調整ができれば、女湯をもう少し熱くなるように、男湯をもう少しぬるくなるようにしていただくと嬉しいです。
また霧島に泊まる時には利用させていただきますね!
霧島湯之谷山荘 飛行機に乗ってでも - 2018-11-12 [かずくん さま]
ネット等で評価の高い温泉でしたので、海外からの帰りに立ち寄りました。
お湯の素晴らしさは言うまでもないのですが、温度毎に3つに分かれた浴槽で
1時間を超えての入浴もできます。
宿泊施設は、最新の温泉宿に比べるべくもありませんが、宿主さんの親切な
ご対応と、いかにも”湯治宿”という雰囲気がかえって新鮮でした。
現在、大阪に居住しておりますが、飛行機に乗ってでも行きたいところです。
場所は鹿児島空港からバスで40分程度と、非常に便利です。
霧島湯之谷山荘さん - 2017-08-02 [MAT さま]
とても楽しんできました。
温泉は、3つの温度の浴槽があり、熱い湯から順に巡りながら
入るととても気持ちよかったです。特にこの季節は低温の炭酸泉が
特に良いです。食事も地元のものが使われていて、中でも地鶏の
たたきが気に入りました。
帰る頃には体に温泉の匂いが付き、”ああ温泉に来たな”
と感じました。
霧島湯之谷山荘さん - 2013-12-03 [蔵 さま]
宿は鄙びた山小屋風という雰囲気に感じましたが、不便なく過ごせました。温泉が目的の旅だったので食事は期待していませんでしたが、朝夕ともに特別なものはなかったものの、美味しかったです。特に印象に残っているのは、夕食の鍋。豚肉や海老、野菜の鍋で、スープは透き通っていました。このスープの味がとくにかく美味しくて、飲み干したほどでした。旅先の食事としては品数や量は、私たちにはもう少しあると嬉しいとは思いましたが、 お腹は一杯になり、不満ではありませんでした。温泉は貸切湯の露天にも入りましたが、やっぱりここは内湯が良か…
霧島湯之谷山荘、とても満足 - 2012-01-12 [英彦山人 さま]
湯ノ谷山荘は鄙びた宿ですが、アクセスも悪くはなくなにより温泉がことのほか良くとても満足でした。
霧島湯之谷山荘 - 2011-08-05 [ももママ さま]
霧島湯之谷山荘は、期待どおりの良いお風呂でした!露天もいいのですが、内湯がやっぱり素晴らしい。低温の炭酸泉と高温の硫黄泉の両方が流れ込む「真ん中の浴槽」には、ハマってしまいます!部屋は小さめで質素でしたが、機能的なつくりで清潔でしたし、お料理は程良い量で味も良く、総合的にみて満足できる宿でした。 鹿児島県は初めてでしたが、良い温泉が多いと思います。今回は、吹上温泉みどり荘、妙見温泉おりはし旅館(本館)と、湯之谷山荘に泊まりましたが、3泊とも、選んで良かったと思える宿でした。立ち寄りでは、鰻温泉、栗野岳温…
霧島湯之谷山荘さん - 2009-11-19 [雲丹いくら さま]
温泉について大中小の3つ浴槽があり、浴槽が大きくなるつれ温度が高くなっている。小さく、もっとも温度が低い浴槽の泉質は炭酸泉で、それ以外は硫黄泉。正直、冬場の炭酸泉は心して入るべし!で、入った感想ですが、同じ硫黄泉でも白骨温泉よりは匂いは控え気味。でも、匂いは、3日程度感じますので余韻を楽しめます。因みに、お味は、微炭酸でした。旅館について思ってた以上に近代的でフリースポットエリアがあり、無線LANが使える。総評としては、コストパフォーマンスは高いです。是非、もう一度行きたい場所ですね。あっ、後、1500チェックイン…
霧島湯之谷山荘、家族みんなが温泉に大満足 - 2008-09-29 [匿名]
こんにちは、この度は大変お世話になりました。一泊でしたがとても楽しい一晩でした。今回、久びりの家族旅行で温泉がとても良いと言う口コミで、予約をさせて頂きました。静かで、きれいにおそうじの行き届いた部屋で、また本当に温泉のお湯が最高でした。家族みんなが温泉に大満足で、主人、弟、母は帰る間際まで温泉を楽しんでおりました。又、機会がありましたら宜しくお願いいたします。