- 恒例の道祖神祭り
#91 '12 9/24 19:21
- 毎年恒例、道祖神祭りが先日行われました♪
そもそも道祖神というのは、村の守り神だったり、子孫繁栄の神、旅や交通安全の神等として信仰されているようですね☆
こちらの地域の道祖神祭りでは子孫繁栄の意味が強いのかもしれません。
御神輿に乗った女性は子宝に恵まれるという言い伝えがあります。かけ声と共に御輿を揺らすのですが、かなり激しく揺れるので乗った女性の方は驚かれる方も多くいらっしゃいます。
御輿に乗った方には御神輿の形の飴のプレゼントもあります☆
最近は皆さん恥ずかしがらず積極的に手を挙げてくださるのでこのお祭りはとても盛り上がります。
御神輿は各旅館を廻っていきます。ひとつの旅館に留まる時間はわずかなのですが、不思議と笑い声や妙な会場の一体感を感じるお祭りです。
皆様の来年是非体感してみてください。
-
- 当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。
詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。
個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。
閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。
クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。