- 2005-11-18 アトピーに効く温泉 [管理人]
- アトピーでお悩みとのコメントがありましたので、知る範囲で書かせていただきます。アトピーというと島根民宿たなべさんの女将さんの言葉が印象的です。27度の冷泉でありながら加熱掛け流しにしている宿で、最初の訪問でその事に気付き、燃料代大変じゃないですかと尋ねると、「大変なんですが、アトピーには掛け流しの方が良いと聞いたものですから」と、損得抜きのその姿勢に感動しました。この事を踏まえ、結論から先に言うと、生の温泉が一番です、もっと言えば井戸水でも沸かしてそのまま入るなら十分に効くのではと想像しています。清掃循環や追い炊き循環を否定するわけではありませんが、コンコンと湧く生の温泉に連れて行ってあげてください。以下アトピーに効くと言われる温泉です。(泉質様々で個人差があるのか、どの泉質が一番なのかは解りません。)中山平琢秀さんの女将さんは子供の頃ご自身を治してくれた温泉に感動し、その温泉を現在営業されています。日景温泉も効くと聞きました。北海道の山田温泉はただただ湯が流れて行く湯治場、アトピーには特に効くと聞いています。感謝の言葉も多く寄せられているそうです。鉱泉は温度が低い分、炭酸が多く含有されていたり、加水する事無く100%の源泉を使えるなど、利点も多いのですが、通常、加熱循環+源泉投入ですので、アトピーにはあまり向かないかもしれません。山の温泉ガイドの宿は鉱泉も多いですが、ほとんどがお勧めできます。
2005-11-18 02:21:11 No.21
- 2005-10-18 東京中日スポーツ様 [管理人]
- 東京中日スポーツ様、10/25発売紙面、生活応援サイトにて山の温泉ガイドの紹介記事を掲載していただけるそうです。
大変ありがとうございます。
山手線に乗ってこの記事を読んでみたいものです。
2005-10-18 15:16:30 No.11
- 2005-10-13 御岳山、湯川温泉、濁河 [管理人]
- 10/10、御嶽山、須川温泉行ってきましたが、廃湯・廃道・崩落・危険に付き立ち入り禁止です。
濁河湯元館さん泊、岩魚良し、飛騨牛の鍋がうまっ!
2005-10-13 08:30:30 No.3
- 2005-10-18 間違えた、湯川でした [管理人]
- 須川じゃない、湯川温泉でした。(恥じ)

山岳温泉にUPしました。
http://www.sangakuonsen.com/ontakesan/log.html
2005-10-18 09:25:32 No.10
- 2005-12-5 再掲載 [管理人]
- 伏せていた温泉の写真も載せて再掲載しました。
2005-12-05 20:32:06 No.22