'10 5/14 10:31
- 寒い寒い朝でした。-3℃。
まだ陽の射さないあたり一面、霜で真っ白でした。
雪かなと間違えるほどの強い霜でした。
やがて陽が射してくると、見る見る霜は融けてゆきます。
大屋根の霜は快晴の朝陽を受けて、雨が降り出したかのようにザーザーと流れ落ちてきます。
快晴の大雨のようでした。あっという間に霜は消え去りました。
浴室は湯煙の中、朝陽を受けて緑が拡がっていました。
女湯の窓際のシダも新芽を携えて、元気良く茂ってきました。
やはり窓際の実生から育ったナナカマドも年を経るごとに背高のっぽに伸びてきて、2mほどに大きくなって今年も新芽を拡げてきました。
あのニシキウツギに負けないように頑張っています。
頑張れ、頑張れ、浴室のみどり…!!
- 当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。
詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。
個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。
閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。
クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。