- 2007-5-18 雲峰荘、食事もお湯も良かった [のりくん さま]
- 7人でお願いしたが8人で宿泊しました。宿についてすぐ露天風呂に入りました。つ
るつるした感じはなかった。景色はとても良かったです。夕食は、量も多くおいし
かったです。ワインもおいしかったです。夕食後内風呂に入りました。加温した風呂
と源泉を交互に何回か入りました。このときはつるつるした感じがありました。寝る
前にもう一度内風呂に入りました。次の日(月)朝食前に内風呂に入りました。朝食も
おいしかったです。宿を出る前に貸切露天風呂に入りました。3人で湯船に使ったの
ですこしきつかったです。食事もお湯も良かったです。トイレもウオシュレットでよ
かったです。前日観光してきたので早く宿につけなかったのでまた宿でゆっくりした
いです。宿を出て雲峰寺に言ったのですがの宝物殿が閉まっていたので残念でした。
雲峰寺の宝物殿はいつ行けば見れるのでしょうか。
2007-05-19 05:46:41 No.472
- 2007-5-19 Re:雲峰荘さん [管理人、清水]
- ご利用いただきありがとうございます。
温泉お食事にご満足頂け幸いです。
宝物殿はご住職さえいらっしゃればあいているそうですが、前もってお電話されるとよいそうです。
これからも宜しくお願い致します。
2007-05-19 22:24:18 No.473
- 2007-5-14 鐘釣温泉旅館、心のこもったお持て成し [啼兎 さま]
- 5月1・2日と“鐘釣温泉旅館”で2泊させていただきまし
た。黒部へは昭和36年に訪れて以来、幾度となく足を運んで
いますが、鐘釣温泉に投宿したのは今回が初めてでした。
秘湯として知られた鐘釣り温泉ですが、シーズンになると見
学・観光の方々で一杯になり、ゆっくり湯を楽しむことはでき
ないと聞いておりました。
今回は鐘釣温泉旅館に宿を取っていたので朝夕に、ゆっくり
と山の湯を楽しむことができました。宿も決して豪華ではあり
ませんが、黒部の山峡の歴史を感じる建物と素朴な山の幸、心
のこもった女将さんのお持て成しに身も心も癒されました。
いつまでも、この鐘釣温泉旅館が素朴な山の宿として続けて
行かれることを願っております。また、秋の紅葉の美しい頃に
訪れたいと思います。
本当に有り難うございました。
2007-05-14 19:44:19 No.470
- 2007-5-14 Re:鐘釣温泉旅館、心のこもったお持て成し [管理人、清水]
- 心のこもったお手紙ありがとうございます。読ませていただき早速、お宿様にファックスでお知らせしました。励みになると大変喜んでおられました。今後とも宜しくお願い致します。
2007-05-14 20:08:49 No.471
- 2007-5-10 Re:一人旅の宿泊 [管理人、清水]
- いつもご利用いただき大変ありがとうございます。
山の温泉ガイド掲載の宿を4軒も(しかもマニアックなところを)巡っていただき、本当にありがとうございます。
日景温泉さん:木造大浴舎の寝湯、乳白色の湯、思い出されます。あと湯治部内湯の脇が確か源泉で湧きたてのあたたかな源泉が楽しめた事、露天風呂はこれからですね。
杣さん:私もあの清冽な水と鯉、熊料理、内湯の湯の香、忘れられません。合板の件お伝えしておきます。
七時雨山荘さん:あんな場所は他にはありませんよね、七時雨山に雪はまだありましたか?休業明けのこの時期も貴重だと思います、牛が草を食む頃はもちろんですが。
板室温泉加登屋旅館さん:仰る通り、3段になった湯は長湯にお勧めです。別館のぬる湯はまだこの時期無理ですね、本館の湯は入られませんでしたか、次回は是非本館の癒しをご体験ください。
> お湯の湧出量と浴槽の容量との兼ね合い
まさに仰る通り、毎日湯払いのため、3つの湯船を満杯にするのにその時間がかかるそうです。ここが実は重要な点なんですね。
> 今後も特徴のある山の宿をご紹介いただきますようお願いいたします。
このようにご期待頂き大変嬉しく思います。ご期待に添えますよう頑張ります。
2007-05-11 08:10:30 No.467
- 2007-5-10 久住 法華院温泉 [あんじぃ さま]
- 今回は気持ちよく予約サービスを利用させてもらいました。
当日は悪天ながら屋根と温泉のある山小屋で休むことが
出来てよかったです。
ただし、当日お願いした700円の弁当は量、質共に質素。
出来合いのかまぼこ、漬物など並べ、ふりかけが付いた
白ご飯。知っていれば事前にこちらで用意していました。
是非事前に内容を示していただきたかったですね。
テレビで天気を確認できたり、ゆったり出来る食堂、そして
ゆったりできるぬるめの温泉。良い点が多かったためか
とても印象に残りました。
2007-05-11 06:47:18 No.464
- 2007-5-10 Re:久住 法華院温泉 [管理人、清水]
- あいにくのお天気は大変残念でした、是非またの機会にあの坊がつるでゆっくりされてください。
御指摘いただいた点は宿の方にお伝え致します。
今回はご利用頂きありがとうございました、まだまだ使い勝手の悪い予約サービスですが、これからも宜しくお願い致します。
2007-05-11 07:05:04 No.465
- 2007-5-10 いえいえ [あんじぃ]
- 清水殿、予約システムは便利でよかったですよ。
これが無ければ直接電話で予約しなければならなかったかと
思えば、大変なメリットだったと思います。
お弁当の件は大変勉強になりました。
キツイ表現はお宿側のHPへの意見ですので、ご安心下さい。
これからも利用させていただきたいと思いますので、宜しく
お願いします。
2007-05-11 08:27:43 No.468
- 2007-5-14 予約システム [管理人、清水]
- 高い評価を頂きありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
2007-05-14 19:41:16 No.469
- 2007-5-10 新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘、憧れの温泉宿 [M.K さま]
- 今回も山の温泉ガイドを利用し、以前から憧れの温泉宿だった、秘湯を守る会に属す宿
「新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘」へ夫婦で宿泊させて頂きました。
噂どおりの大露天風呂!混浴でしたが、女性にはバスタオルが配布されるので安心して
入ることが出来ました。又、貸切露天の中で最も人気のあるお風呂「かじかの湯」にも入り
ましたが、蒲田川沿いにあるので川のせせらぎに耳を傾け、星空を眺めながらの露天風呂
には感動し、至福のひとときを過ごす事が出来ました。
お食事も飛騨牛の朴葉味噌焼きをメインに地元の山の幸が満載で、最後に出てきた
五穀米も大変美味しく頂きました。
今回はお天気にも恵まれ、翌日に行った新穂高ロープウェイの景色も最高で、自然と温泉
に心も体も癒されました。今度は紅葉の季節に行ってみたいなと思います。
最後になりましたが、管理人の清水さんには今回もお世話になりました。
又、機会がありましたら利用させて頂きたいと思います。本当にありがとうございました。
2007-05-11 06:18:22 No.462
- 2007-5-10 Re:新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘、憧れの温泉宿 [管理人、清水]
- いつもご利用いただき大変ありがとうございます。
かじかの湯はすぐそこが蒲田川、川辺の夜が目に浮かぶようです、ご満足頂けたご様子に嬉しく思います。秋の新穂高は激戦が予想されますのでお早めによい日をお選びください。
何のお役にも立てませんが、ご丁寧なお言葉ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
2007-05-11 06:32:17 No.463
- 2007-5-10 湯之谷山荘、山あいの温泉宿 [匿名]
- 山あいの温泉宿で ゆっくりと温泉を楽しめました。
お風呂場は きれいに作り直されたようで、 宿泊者も少なく
貸し切り状態で 温泉を楽しめました。
連休のときは 宿泊する人だけに 露天ぶろが使用できるみたいで
朝早く 貸切露天風呂を体験しました。
前夜から大雨だったので 露天風呂はあきらめていたのですが
使用できますと言われましたので 行ってみました。
が、脱衣場のかごはびしょぬれ、かごを入れる場所も濡れており
お風呂に入れば 雨をよける庇もなく、雨に濡れながらの露天風呂は
楽しめないものですね。早々に引き上げ すぐに屋内の温泉で身体を
温めなおしました。
改装中のようでした、ご一考を。
2007-05-11 05:49:57 No.460
- 2007-5-10 Re:霧島湯之谷山荘 [管理人、清水]
- 今回はご利用いただきありがとうございました。
改装間もない湯之谷山荘入湯は、本当にうらやましく思います。仰るように温泉は雨には適いません、楽しめないものです。露天風呂に脱衣場を今回はじめて設けたため、対応不慣れだったのだと思います。御指摘いただいた点は宿の方にお伝え致します。
これからも宜しくお願い致します。
2007-05-11 06:09:23 No.461
- 2007-5-10 秋田 杣温泉-上質のお湯と素朴なお宿 [jellybean]
- GWに初めての秋田で杣温泉さんに宿泊しました。またぎのご主人の作ってくださった鯉コクのおいしかった事!絶品でした。そして上質なお湯。帰りにポリタンク2つに頂いて帰りました。これからせっせと毎日飲んだり顔を洗ったりします。
2007-05-10 09:48:00 No.458
- 2007-5-10 Re:杣温泉 [管理人、清水]
- 書き込み頂きありがとうございます。
鯉こくはご主人が一番自信を持ってお出ししているようです、お代わりもされましたか。今日の杣さんのブログでは熊が入ったそうです。
石膏泉で飲泉や美肌にはよいようです。
私も早く行きたくなりました、花の森吉山の頃、
これからも宜しくお願い致します。
2007-05-11 05:29:51 No.459
- 2007-5-7 民宿たなべ様、大変心地のいいお宿 [kiyo さま]
- 宿の印象としては大変心地のいいお宿で、お湯もぬるっとして、いかにも
温泉らしく、大変気にいりました。
日帰りのお客も多く、皆さん、“お湯がいい”とクチコミで来ているみたいでした。
食事も山の宿らしく山菜もので、それでいて手のこんだお料理で、量も
たくさんで私たち年配者には少し多いほどですごく美味しかったですよ。
宿の対応も素朴で楽しい時を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。
2007-05-08 07:09:35 No.456
- 2007-5-7 Re:民宿たなべ様、大変心地のいいお宿 [管理人、清水]
- ご利用いただきありがとうございます。あのぬるぬると、囲炉裏でいただくお料理がいいですね、ご満足いただけたご様子に本当に嬉しく思います。
お湯にもお料理にも誠実に向き合う素朴な女将さん、心温まる宿です。
これからも宜しくお願い致します。
2007-05-08 07:45:45 No.457
- 2007-5-5 旅館翠月、豪華な夕食 [サービスマン さま]
- この度はお世話になりました。
当日は2組だけの宿泊ということもあり、大変静かでゆっくりできました。
夕食は豪華で満足でしたが、風呂や部屋など設備は民宿レベルなので、
15,000円は少し割高のように思いました。周辺には自然が広がり散策には
申し分なし。気持ちよくリフレッシュすることができました。
2007-05-05 18:54:16 No.454
- 2007-5-5 Re:旅館翠月、豪華な夕食 [管理人、清水]
- ご利用頂きありがとうございました。
私の時も夕食の海の幸は半端でないボリュームで驚きでした。
通常期は10000円からの設定もございますので、また是非ご利用いただけますようお願い申し上げます。
湯ノ山温泉は温く、ほとんど加熱循環だと思いますが、翠月さんは家庭式のお風呂で割りと好感です。
これからも宜しくお願い致します。
2007-05-05 19:18:35 No.455
- 2007-5-2 蔦温泉とても素晴らしかった [真柴 さま]
- 蔦温泉とても素晴らしかったです。
温泉はもちろん。旅館のみなさんの笑顔で居心地よく過ごせました。
蔦温泉は温泉、環境 ともに素晴らしく
かなり前から憧れの温泉宿だったので、実現できて夢の様な気分でした。
また是非!
最近はてっとり早くネットで宿予約する事が多く、
行きたい温泉宿がネット予約を取り扱っていない事が難でしたが、
今回「蔦温泉」をネットで予約出来てとても助かりました。
他にもそそられる宿が沢山ありますね。又利用させて頂きます。
2007-05-02 19:51:57 No.452
- 2007-5-2 Re:蔦温泉とても素晴らしかった [管理人、清水]
- 本当に温泉と環境が素晴らしい宿ですね、ブナ原生林のあの環境は蔦温泉さんならではと思います。
ネット予約の件お役に立てて幸いです。鄙びた中にもきらりと個性が光る宿を多く掲載し、ネット予約も(仮予約ですが)衛星携帯の宿以外は大抵可能ですので是非またご利用頂けます様お願い申し上げます。
これからも宜しくお願い致します。
2007-05-02 20:06:36 No.453