- 2017-12-31 東和楼 レビュー 過去最高の宿 [なかちゃん さま]
- 過去最高の宿でした。
この度、奥津温泉に子供連れで宿泊したく、インターネットで見つけたのが
この宿でした。
浴槽の底から源泉が湧く、というのに非常な興味を覚えたのですが、宿の
建物の立派な造りに驚いただけでなく、部屋から見えるお庭に雪が降る光景
に感動し、源泉かけ流しを心ゆくまで楽しみ、おいしい料理を食べることが
できました。
何より、静かな環境で、かつ十分に温かくしていただいた部屋で、とてもよく
眠ることができました。
この旅館は、ずっと続いて欲しい宿です。また行きたいと思います。
2017-12-31 06:21:35 No.1486
- 管理人
- 有難く読ませていただきました。
旅館さんにも大変励みになると思います。
また行きたいとの事、本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2017-12-31 06:32:13 No.1487
- 2017-12-2 民宿たなべさん [ポパイさま]
- あまり余裕のない日程で予約が取れたこと、更に最初から旅館やホテルのようなラグジュアリーを求めていなかったので大変満足でした。
不満というか希望を挙げるとすれば、露天温泉が好きなので、かけ流しで24時間入浴できれば良かったと思います。
お湯に入ると肌がぬるっとしていたので、アルカリでしょう。
ここまでぬるっと感を感じれる温泉は初めてでした。
夕食のキノコ料理は普段食べていない種類のもので、上手に味付けしてあって美味しかったです。
イワナは、アマゴよりくせがないので、塩焼きを食べたあとの骨と頭を椀に入れて少々の酒と熱湯を注ぎ、余った刺身醤油で味付けして吸い物にしました。
出汁と脂が出て美味しかったです。
機会があれば、雪景色を見ながら露天に入ったり、囲炉裏でしし鍋をつつきながらお酒を飲んでみたいと思いました。
2017-12-02 10:53:25 No.1484
- 管理人
- ご利用いただきありがとううございました。
満足されたとの事、大変うれしく思います。
雪見露天にイワナ、しし鍋、お酒、冬も出かけたくなりますね。
たなべさんの露天風呂ですが、燃料高騰の為、1月から3月中旬ころまで平日の露天風呂は無しにされるそうです。
まだアナウンスしてなくて申し訳ございません。
また機会がありましたらぜひお出かけください。
ありがとううございました。
2017-12-02 11:12:47 No.1485
- 2017-10-10 鐘釣温泉旅館さん [CHUN H.S.さま]
- 水量が少なかったのは残念でしたがなんとか川端温泉に入るのができまして大変良かったです。翌朝六時半に起きて再度入りました。夕食は山菜定食で初めてのことにも拘わらず非常に美味しく楽しみました。峡谷から望みました夜空、特に満月の時期で最高でした。
2017-10-10 09:42:20 No.1482
- 管理人
- 温泉は水量不足でベストの環境ではありませんでしたが、何とかは入れ、川端温泉をご経験いただけ良かったです。
遠方よりお越しいただいた方にご満足いただけ大変にうれしく思います。
ありがとうございました。
2017-10-10 09:54:46 No.1483
- 2017-10-10 雨飾山荘さん [つる さま]
- 雨飾山荘の宿泊手配ありがとうございました
お宿の方も気さくでお料理も盛りだくさんでとても満足いたしました
部屋も個室で広くお手洗いも綺麗にされていて、何より温泉が最高でした
また、是非利用したいと思います
今回はお世話になりました
2017-10-10 01:53:39 No.1480
- 管理人
- また利用をとの事、本当にありがとうございます。
気に入っていただきうれしく思います。
是非またお出かけください。
ありがとうございました。
2017-10-10 02:33:32 No.1481
- 2017-9-25 東和楼さん [HSFAN さま]
- 全国から学生時代の仲間6名が集まって貸切状態で宿泊させていただきました。
足下から大量にきれいなお湯が湧く岩風呂は、期待通りの「これぞ本物温泉」
で感動しました。歴史のある広い大広間での夕食では時間を忘れてしまって、
本当にゆっくりと語り合うことができました。ありがとうございました。
2017-09-25 10:09:42 No.1478
- 管理人
- 全国からのお集りの宿として選んでいただいた事は、宿としても大変光栄な事で先ずうれしく思いました。
時間を忘れて語り合えるって素敵ですね!(みんなは一人の宝、一人はみんなの宝)と感じました。
本当にありがとうございました。
2017-09-26 03:19:47 No.1479
- 2017-9-7 planet さま
- 百名山の雨飾山の登山のために利用させていただきました。
はじめはバスでアクセス可能な小谷温泉側からの往復を考えていましたが
こちらのニュースで雨飾山登山直行タクシーを知って雨飾山荘さんに
御世話になりました。(東京発だと新幹線+雨飾山登山直行タクシーで
アクセスしやすいです。)
北アルプスの山小屋さんと同じような感じかなと思っていましたが
山小屋よりは温泉旅館に近く、夕食もお刺身、トンカツ、焼き魚、お肉とナスの
炒め物+αと豊富でした。地酒もワンカップで400円でしたし。
温泉もチェックイン後、夕食後、起床後と3回内湯に入りましたが
源泉かけ流しで個人的にはちょうどいい温度でした。
露天である都忘れの湯に入らなかったのが残念です。
(9月の割には肌寒く、チェックイン後には露天はすこし肌寒く、
夕食後、起床後は暗かったので止めました。)
雨飾山の登山マップを100円で販売しています。市販のガイドブックより
いろいろと書き込みがあり、雨飾山登山の際には入手するとより
楽しめると思います。
(インターネット上でマップの存在を知りました。無償配布かなと思って
いましたが、実際は100円でした。見ながら登山しましたが買って
よかったとは思います。)
他の方のレビューでラーメンの話が出ていますが、ちょっと食べて
みたかったのですが、夕食の量は十分ですし食べる機会はありませんでした。
糸魚川のフォッサマグナパークに興味があって一度訪れてみたいので
その時にはと思います。
2017-09-07 00:55:26 No.1476
- 管理人
- アクセスやマップ情報ありがとうございます。
先日11時半ころ?予約者様と話した時、4時ごろ到着予定と言われ、中央線甲府あたりかなと考えていたら、まだ東京でこれから出発と言われビックリしました。
新幹線が頭に入っていませんでした。
仰るように、新幹線+雨飾山登山直行タクシーなら東京発12:24に乗れば4時山荘着、驚きです。
お食事、お風呂にご満足いただけ、快適にお過ごしいただけよかったです。
次回は都忘れの湯もお楽しみください。
ありがとうございました。
2017-09-07 02:25:30 No.1477
- 2017-8-12 東和楼さん
- 台風5号の影響で下のお風呂が使えず残念でしたが、宿の方には非常に良くしていただきました。
お風呂も家族風呂で十分堪能できました。
下のお風呂が復活したら是非またお伺いしたいと思ってます。
ありがとうございました。
2017-08-12 11:17:24 No.1474
- 管理人
- 台風の中ご利用いただき大変ありがとうございました。
その後、下のお風呂も業者に復旧していただき復活したそうです。
機会がありましたらまた宜しくお願い致します。
2017-08-12 11:46:38 No.1475
- 2017-8-11 雨飾山荘さん [rikukou5 さま]
- 雨飾山は想像よりもきつい山でしたが、その分温泉を楽しむことができました。
ネット上で露天風呂の写真は拝見しておりましたが、
今回だれもいない状態で30分程度使用することができ、大変満足でした。
ただ高齢の同行者は滑りやすい点が難点だと指摘しておりました。
予想外だったのがラーメンでした・・・これについては全く下調べしていなかったのですが締めのラーメンは大変おいしかったです。
宿泊予定のない登山客の方にも是非温泉と合わせてラーメンを食べて頂きたいと思っております。
次回は辛いラーメンにも挑戦しようかと思います。
また、スタッフのみなさまは話しかけやすい方が多く、
心地よく過ごすことができました。
山間部の宿ですが意外と虫が少なく快適でした。(もちろん皆無ではありませんが・)
2017-08-11 07:30:34 No.1472
- 管理人
- 露天風呂は確かに滑りやすかったので十分注意していただきたいと思います。
ラーメン情報ありがとうございます。
きつかった分、誰もいない温泉と予想外のラーメンと心地よく過ごせた時間がご褒美になってよかったと思います。
これからも宜しくお願い致します。
2017-08-12 11:11:23 No.1473
- 2017-8-3 雨飾山荘の宿泊の感想 [たっちゃん さま]
- 雨飾山登山を挟み連泊させていただきました。
雨飾山も良かったですが、山荘が“秘湯”にこだわっていることは
宿泊してみてはじめてしりました。
テレビ無し、電波は届かない、電話無し、部屋には何もなし、
宿に着いたよ!の連絡もできない など。
一人なので時間をもてあそぶかなと思いましたが、
お風呂に何度も入り、静かな時間を満喫し また、
山荘で働く人が“佐藤さん、佐藤さん”と名前で気軽に接して頂き
打ち解けた時間となりました。夕食時、山荘の方が全員の話の
中に入ってリードして頂き和やかでした。
別の面では食事はたっぷり、美味しかったです。
建物も梁が太いせいか軋み音も無く重厚感があり、
掃除も行き届き美しかったです。
今度は女房と一緒に思いました。
2017-08-03 03:40:20 No.1470
- 管理人
- 山の和やかな雰囲気が感じられました。
内面がそのまま出てきたような和やかさは、私などまねしたくてもできません。
今度はとの事、誠にありがとうございます。
また是非お出かけください。
2017-08-03 03:41:59 No.1471
- 2017-8-2 霧島湯之谷山荘さん [MAT さま]
- とても楽しんできました。
温泉は、3つの温度の浴槽があり、熱い湯から順に巡りながら
入るととても気持ちよかったです。特にこの季節は低温の炭酸泉が
特に良いです。食事も地元のものが使われていて、中でも地鶏の
たたきが気に入りました。
帰る頃には体に温泉の匂いが付き、”ああ温泉に来たな”
と感じました。
2017-08-02 11:52:58 No.1468
- 管理人
- 読ませていただき、温泉の匂いや時のゆったりした流れを感じ、心和む思いがしました。
有難うございました。
また機会がありましたらお出かけください。
2017-08-02 11:53:47 No.1469
- 2017-7-23 チビ さま [管理人]
- 「前回とても気に入り、2度目の訪問となりました
緑溢れるゆったりしたお部屋と、温泉と、美味しい食事
前回と同じ、大満足です♪
建物は古いですが、そこも味があって好きです」
2017-07-23 10:25:20 No.1466
- 管理人
- 再訪していただき、またご満足との事本当にうれしく思います。
公園側のお部屋だったのかと思いますが、暑い日が続きましたので、緑や(川風?)で涼まれた事と思います。
ありがとうございました。
2017-07-23 10:27:39 No.1467
- 2017-5-20 民宿たなべさん [勉じじ さま]
- 中学校の同窓生が良かったよと言っていたので予約しました。
宿の対応も親切で周りの景色もきれいでしばし街なかの喧騒を
忘れさせてもらいました.なんといっても
岩魚(ゴギ)料理が美味しかった
自分は奥出雲育ちなんで懐かしくいただきました。
娘夫婦と孫たちは、民宿で泊まるのは初めてで大変喜んでいました
家に帰ってからも、孫はまた行きたいとおねだりしています。
機会があれば又利用したいです。
2017-05-20 04:58:27 No.1464
- 管理人
- ゴギという種を初めて知りました、イワナ族では南限なんですね、潜ってお目にかかりたいなーと思いました。
皆様に喜んでいただけ本当にうれしく思います。
ありがとうございます、今後とも宜しくお願い致します。
2017-05-20 05:20:13 No.1465
- 2017-5-13 渓泉荘宿泊の感想 [ヤマヤス さま]
- 4月29日(土)に宿泊しました。風合いのある旅館の佇まいに期待大です。とても親切な若主人さんにいろいろ話を伺うことができました。料理も、化学調味料を使わない夕食は、どれもおいしくボリュームもあり食べきれなかったほど。温泉も適温で温まる湯でした。腰の痛いのが幾日か治りました。母と二人でお世話になったのですが、今度は友人と行きたいです。ありがとうございました。
2017-05-13 01:29:54 No.1462
- 管理人
- この度はご利用いただきありがとうございました。
温泉やお料理にご満足いただけ、また腰が幾日か治ったとの事うれしく思います。
ありがとうございます、今後とも宜しくお願い致します。
2017-05-13 02:31:53 No.1463
- 2017-5-10 北温泉さん [わた さま]
- 軟らかい、いいお湯でした。湯あたりしにくい湯のような感じでしたので、子供連れには良いと思います。
2017-05-10 13:33:23 No.1460
- 管理人
- 読ませていただき仰る通りだと思いました。
あれだけの湯量があって、癖のない湯だからプールで子供も楽しめるわけですね。
今後とも宜しくお願い致します。
2017-05-10 13:47:23 No.1461
- 2017-5-8 法華院温泉 5/1 [kumama さま]
- 5/1に法華院温泉にお世話になりました。温泉もロケーションも最高でした。しかし、外から温泉のベランダに出ている人が見えるそうで--見てしまった人が気の毒とか(°▽°)
温泉から夜間星を見上げた時は素晴らしかったです。( ◠‿◠ )
素敵な宿をありがとうございました。
2017-05-08 03:18:09 No.1457
- 管理人
- 行く人を笑顔にしてくれる温泉ですね、星空を見上げた時の素敵な笑顔をありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2017-05-08 04:22:56 No.1458
- 2017-5-8 松代藩の御用達 つばたや旅館 [上州の狼 さま]
- 真田ファンとしてテレビを見た
のがキッカケです。
松代藩の御用達に驚き、お宝や書状を拝見?
伯爵や幕末の佐久間象山、夏目漱石などの文豪も宿泊していて
敷居の高さが分かる。
女将さんのガイドで夏目漱石の
宿泊した部屋を案内してもらい
当時の口伝を伝え聞いた。
伝えるのは創業者のスピリッツ、残すのは伝統!
日本の和の文化を後世に残し、
伝道師として渋温泉全体で取り組んでいるのが分かる。
浴衣に下駄での外湯めぐりが
楽しかった!
スタンプを押して、制覇しま
した。
つばたや旅館の看板の字が右から左に書かれていて、故き良き
時代を感じます。
玄関の畳が風情があり、良かった!!
食事した広間は、群馬の迎賓館である臨江閣と作りが同じだ。
そのミニ版である。
建物の建築美!
梁や障子の技術も良いので、
文化遺産に登録した方が良いのでは!!
100年先の未来に残したい!!
2017-05-08 00:00:37 No.1456
- 管理人
- つばたや旅館さんに専門的で高い評価をいただき、また建物の建築美 文化遺産に登録とのご提案、誠にありがとうございます。
私も本館や家族風呂など登録有形文化財に登録されてもよいのではと思います。
ありがとうございました、これからも宜しくお願い致します。
2017-05-08 06:00:30 No.1459
- 2017-4-26 民宿たなべさん [SM さま]
- 4月22日に一泊しました。
この場所は春が遅いようで、桜が咲いていたり、名物のカタクリが咲き始めていたり
とてもよい雰囲気でした。宿の奥さんが説明してくださった「ひとり静?」も初めて
見る、かわいい珍しい花でした。夕食の山菜の天ぷらは揚げたてでとてもおいしく
普通の旅館の食事と違ってローカル色豊かで満足しました。
2017-04-26 00:53:59 No.1454
- 管理人
- 今までたなべさんの全景を撮っていて何か足りなく思っておりましたが、桜ですね!一度見てみたく思いました。
ありがとうございました。
2017-04-26 01:20:20 No.1455
- 2017-3-27 渓泉荘さん [mat さま]
- 静かで川の音を聞きながらゆっくり休むことが出来ました。
食事では、山菜など山のものを特に美味しくいただきました。
連泊でしたので、質・量ともにしみじみとおいしい食事が良かったです。
温泉もいつでも入れるようにしていただき、思う存分楽しめました。
(湯温はもう少しだけぬるいほうが好みですが、新しく熱い湯が注がれる
時に少し熱めに感じた程度です。)
また伺いたいです。
2017-03-27 01:14:55 No.1452
- 管理人
- 連泊でのご利用ありがとうございました。
湯温のご指摘ありがとうございます、旅館さんにもお伝えさせていただきました。
雪国新潟のひっそりと奥まった宿ですが、食事やお風呂も楽しめ、ゆっくり休まれたとの事本当にうれしく思います。
「しみじみとおいしい食事」はまさに同感です。
また伺いたいとの事ありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
2017-03-27 02:02:54 No.1453
- 2017-2-22 民宿たなべ さん [5人の侍 さま]
- とても居心地のよい宿でした。
ありがとうございました。
大雪の影響により露天風呂に入れないということでしたが、
宿の方のご配慮か2か所ある露天風呂のうち1か所を使えるようにして頂き、
夕食の前後で男湯と女湯の入替が行われました。
雪見露天風呂も目当ての一つでしたので、
大変ありがたかったです。
泉質もアルカリ泉でとても気持ちよかったです。
料理もおいしく、特別料理で牡丹鍋をつけましたが、
食べきれないくらいの量で皆大満足でした。
またお邪魔したいと思います。
2017-02-22 10:23:44 No.1450
- 管理人
- 皆様大満足との事大変うれしく思います。
有難うございます。
今後ともよろしくお願い致します。
2017-02-22 11:32:18 No.1451
- 2017-2-8 地獄谷温泉 後楽館さん [takeya さま]
- 日本は近年、隣国や各国との悲しいニュースが飛び交っています.
国籍や人種、性別、もはや猿なのか人なのかですらどうでもいい。みんなで混浴。本当の平和がここにはあります。同じ湯に浸かれば皆兄弟です。世界中のしがらみの全てがちっぽけに思わせてくれる。そんな世界中探してもどこにもない貴重な時間を肌で感じて下さい。プーチンさんもトランプさんも安倍さんもここで一緒に湯に浸かれば笑顔になるでしょうね。。
2017-02-08 12:37:21 No.1448
- 管理人
- 先日の大雪前夜の露天風呂に酔って入った時は、貸切かと思いきや湯気の向こうに茶髪の彼女が子連れで入浴していました。
仰るように、もはや猿なのか人なのかすら…という世界でした。
モンデール元駐日大使が訪問された時の写真は見た事はあります。
地獄谷サミットに期待ですね。
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
2017-02-09 05:20:41 No.1449
- 2017-1-11 中村屋旅館さん [マリ さま]
- 今回予約頂きました中村屋旅館さんは家庭的で料理も本当においしく、この上なく満足しました。女性1人旅でしたが安心してくつろぐことができました。ありがとうございました。
2017-01-11 02:36:41 No.1446
- 管理人
- 家庭的な温かさやお料理にご満足いただけうれしく思います。
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
2017-01-11 03:02:51 No.1447
- 2017-1-3 植木屋旅館さん [和ビッグ茂呂 さま]
- とてもゆっくりと出来る旅館で、部屋も暖かく料理も美味しく満腹いたしました。
また温泉も風情のあるお風呂でとても良い旅館をありがとうございました。
2017-01-03 08:17:52 No.1444
- 管理人
- 冬はフル装備の車か大雪の日を避けないとでないと出かけられない場所ですが、お車でお疲れさまでした。
ご満足いただけうれしく思います。
これからも宜しくお願い致します。
2017-01-04 01:17:59 No.1445