- 2018-11-28 花屋旅館さん、とても良かったです! [はなや]
- 岩井温泉さんへ行くのは初めてだったので、3連休のなか日でもあり、大勢の人がいるのかな…?と思い思い予約をしましたが、とても静かで閑散とした自然豊かな場所でした。人混みが苦手な方や、自然が好きな方にはおススメだと思います。時期が良かったからか、虫もいなく、丁度良い湯加減でした!自然に囲まれた旅館なので、夏場は虫が沢山でるとおもいます。今時期は、カメムシが出るそうですが、旅館の方がマメに取っているとの事でした。自然ならではの事ですね。家族風呂も空いており、他のお客様と出会す事もなく、ゆっくりと気兼ねなく入ることが出来ました。旅館のチェックインが遅かったのにもかかわらず、旅館の旦那様は丁寧にお出迎えして下さいました。夜分だったので、旦那様には感謝です。
2018-11-28 05:27:32 No.1515
- 管理人
- はなやさま、ご投稿ありがとうございます。
ゆっくり気兼ねなく入ることができたとの事、良かったと思います。
そこが大事ですよね!
ありがとうございました、これからもよろしくお願いいたします。
2018-12-11 08:44:41 No.1518
- 2018-11-26 トンネル抜けたら天国が・・・ [ごとく]
- 2018.11.23いつも勤労しているので自分にご褒美温泉旅行に初めての岡山県、奥津温泉
東和楼さんへ・・・こちらはTwitter温泉友達さんからの紹介で、写真を見て一目ぼれして
宿泊してきました。
お宿は昭和チックで綺麗とは言えませんが(失礼)女将さんに若旦那さん?にとても親切に
して頂き、何よりも温泉の素晴らしいこと・・・足元からかなりの量がわきだしています。
これでも水量を絞っているみたい(排水が追い付かない理由で)とは近所の般若寺温泉さんより聞きました。湯温も適温で奇跡です。
何も足したり引いたりお薬入れたりしない新鮮な温泉に入れるなんて・・・
下からなので、いつでも新鮮な温泉に入れて、女将さん曰く、タオルを浸けても大丈夫って・・・トンネルの向こうは立湯スタイルで、館内の家族風呂は素敵なタイル貼の浴槽でした。何回入りにいったか・・・本当に幸せな時間を過ごせました。
アルカリ泉で自分の中では№1の温泉になりました。
ありがとうございます。
2018-11-26 00:59:18 No.1513
- 管理人
- ごとくさま、書き込みありがとうございます。宿の方にもお伝えしたところ喜ばれていました。
私も般若寺さんで奥津温泉情報を伺いました。
東和楼さんの下の湯はアニメの油井掘削シーンを思い出してしまいます。本当に温泉がお好きなんですね、また機会がありましたら是非お出かけください。
ありがとうございました。
2018-11-28 01:58:50 No.1514
- 2018-11-12 霧島湯之谷山荘 飛行機に乗ってでも [かずくん さま]
- ネット等で評価の高い温泉でしたので、海外からの帰りに立ち寄りました。
お湯の素晴らしさは言うまでもないのですが、温度毎に3つに分かれた浴槽で
1時間を超えての入浴もできます。
宿泊施設は、最新の温泉宿に比べるべくもありませんが、宿主さんの親切な
ご対応と、いかにも”湯治宿”という雰囲気がかえって新鮮でした。
現在、大阪に居住しておりますが、飛行機に乗ってでも行きたいところです。
場所は鹿児島空港からバスで40分程度と、非常に便利です。
2018-11-12 10:06:21 No.1511
- 管理人
- 海外から立ち寄られたことに驚き、飛行機に乗ってでもとのコメントに感激しました。
あのお風呂を思い浮かべ確かにそうかもしれないと思いました。
本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2018-11-12 10:27:14 No.1512
- 2018-11-1 評判通りのよい温泉でした。 [京]
- 以前から行ってみたい温泉でした。
少々段差があり年老いた両親には、大変なようでしたが、
お部屋食でしたし、何より 他のお客様に会う事もなく、
ゆっくりのんびりと過ごす事ができました。
残念なのは、露天風呂に行くことができませんでした。
いつになるか分かりませんが、またお邪魔させて頂きます。
2018-11-01 13:52:34 No.1508
- 管理人
- ありがとうございます、部屋食・露天風呂…、どちらの旅館か教えていただければ幸いです。
2018-11-08 06:31:10 No.1510
- 2018-10-5 最高でした! [ヤス]
- 以前から訪れてみたいと思っていましたが、評判どおりで とても良い宿でした!
食事も様々な岩魚料理や山菜の天ぷら、出雲そばなど、とても美味しかったです。
また、お湯もヌルヌルの掛け流しで最高でした!
女将さんが とても親切な方で、同行していました母が今回の西日本豪雨災害で被災したことを知って、帰り際に 宿で販売されている美味しいお米をくださいました。
大変恐縮でしたが、ありがたく頂きまして、感謝感激です!
またの機会に是非とも訪れたいと思います。
どうも ありがとうございました!
2018-11-01 04:30:14 No.1507
- 管理人
- 書き込みありがとうございます。
民宿なべさんにもお伝えさせていただきました。
また是非ともとの事、大変ありがとうございます。
2018-11-08 06:25:51 No.1509
- 2018-10-30 雨飾山荘 昔々の温泉旅館という風情 [キンカメ さま]
- 昔々の温泉旅館という風情ですね。部屋の天井近くの太い梁がいい味を出してます。ご主人がまたいい笑顔で、一見客なのにすぐ名前を覚えてくれたのは驚いたし、いい気分でした。
夕食が豪華だったので山屋としては更に驚きで。
遠いけれども、山も良かったし、機会があればまた泊まりたいです。
2018-10-30 12:07:28 No.1505
- 管理人
- 気分よくお泊り頂けうれしく思います。
山屋さんには驚きの夕食なんですね!
これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
2018-10-30 12:18:05 No.1506
- 2018-10-7 素敵な一夜でした [kimichin]
- 当初、8日に雨飾山へ夜行日帰りで向かう予定でしたが、直前になって、早い時間から歩き始めたいと思い、雨飾山荘に連絡しました。幸い、予約が取れたので、楽しみに向かいました。到着した際のご主人の笑顔に、思い出深い滞在になるだろうと予感し、そのとおりとなりました。館内はどこも清潔で、山小屋とは思えない充実した食事、そしてご主人の多彩なお話に感嘆しました。雨天のため、都忘れの湯には入れませんでしたが、次回はぜひ叶えたいと思います。山荘の皆様、本当にありがとうございました。
また、わかりやすい予約システムを提供してくださったマウンテントラッドさんにも感謝いたしております。
2018-10-10 02:53:03 No.1499
- 管理人
- 書き込みいただきありがとうございました。システムにつきましても大変ありがとうございます。
2018-10-23 11:57:57 No.1501
- 2018-9-30 雨飾山荘に連泊 [wada さま]
- 久しぶりの山行に雨飾山を選びました。天候に恵まれ良い山行でした。登山の前後に雨飾山荘に連泊。ゆったりと温泉に浸かり、普段の疲れが溶け出すようでした。露天風呂のぬるぬるが楽しかったです。部屋ではゆっくりと休むことができ、食事も美味しくいただきました。お土産はカウンターにあった雨飾山ブルーベリージャム。無農薬栽培で添加物なしのジャムは、思いの外おいしく家族も喜んでいました。山荘のご主人をはじめ、良くしていただいた皆様に感謝です。ありがとうございました。
2018-09-30 04:21:48 No.1498
- 2018-8-27 民宿たなべさん 旅の思い出 [のあのあ さま]
- 自然の中の温泉でひとりでも泊まれるところを探して見つけました。ただ、運転ができず、最寄り駅からの足がなかったので、無理を承知で相談したところ、送迎してくださるとのことで、たいへん助かりました。お宿は自然がいっぱいで、温泉はつるつるになります。とても癒される居心地のいいお宿でした。お食事は、岩魚の刺身に塩焼き、山菜の天ぷらなど、地元の食材を使ったものばかりでおいしくいただきました。特にお米がとてもおいしくて、夕食はもちろん、朝食も炊きたてのおいしいご飯に感激しました。ローカルな木次線を時間をかけてのんびりと行く列車の旅は、便利ではないけれど旅を満喫できるよい経験でした。お宿の温かいおもてなしと温泉とお食事、どれをとってもピカイチで、また行きたくなります。民宿たなべさま、たいへんお世話になりありがとうございました。
2018-08-27 04:02:45 No.1495
- 管理人
- 快適にそしてとてもいい旅の思い出ができたとの事、大変うれしく思います。
いい旅ができてよかったですね!
これからも宜しくお願い致します。
2018-08-27 04:08:51 No.1497
- 2018-8-26 雨飾山荘 [てぃーの さま]
- 雨飾山荘は、何と言ってもかけ流しの温泉が良かったです。
また、今回雨飾山の登山ついでに利用させて頂きましたが、当日の下山時に雷雨に会ってしまいました。
そんな時にも下山後の温泉を無料で提供して頂き大変助かりました。
今回初めて利用させて頂きましたが、温泉だけではなく山荘の方のサービスにも大変満足しております。
また、利用する機会があれば利用したいと考えております。
2018-08-26 13:06:15 No.1493
- 管理人
- 温泉を気に入っていただきうれしく思います。
下山時に雷雨は大変だったと思いますが、通常は有料ではないかと思われる下山時の温泉も、より印象深い一湯になった事と思います。
「どうぞどうぞ」という感じで無料だったのでしょうか?宿の方の温かさは本当に見習いたく思います。
また機会がありましたらぜひお出かけください。
ありがとうございました。
2018-08-26 13:07:00 No.1494
- 2018-8-11 雨飾山荘 [yfujita]
- 雨飾山登山に前泊しました。
雨飾山荘の雰囲気も山荘の方も景色も全て素晴らしいと思いました。
食事も温泉も言うことがなく、楽しく過ごすことが出来ました。
歴史ある湯治場をこれからも続けていって欲しいと思いました。
また伺いたいと思います。
2018-08-13 14:42:55 No.1492
- 管理人
- 書き込みいただきありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2018-08-27 04:06:45 No.1496
- 2018-5-21 民宿たなべ良かったです [muran86 さま]
- 2018/5/18に宿泊しました。奥出雲は大好きで以前にも斐乃上温泉の別の宿にお世話になったことも有ります。
たなべさんはその時は予約が取れず、いつか泊まりたいと思っていましたので、今回は楽しみに伺いました。
天気は残念ながら大雨でしたが、雨の中の露天風呂も又山の息吹を感じながらの趣がありました。
食事は囲炉裏端で頂きましたが、岩魚を主体に山菜尽くしでとても美味しく満足しました。
広島在住ですので、川魚や山菜には馴染みが有りますが、実は岩魚の刺身とアラ汁は初物でした!
焼き物、揚げ物はとかくホテル等では冷めかけの物が提供されがちですが、たなべさんは丁度の加減で
絶妙のタイミングで提供頂き感謝でした。対応も暖かく癒されました。
朝食も時間のわがままを聞いていただき、恐れ入りました。お味噌汁も具沢山にも拘らず美味しく完食しました。
出立はお宿でたぶん?最後だったかと思いますが、色々とお話させて頂き、朝のお風呂でご一緒した滋賀からの
お客様とも楽しい会話も出来、本当に楽しい時間をいただきました。暖かく丁寧な皆様に会いに又伺いたいと思います。
ありがとうございました。
2018-05-21 10:40:20 No.1490
- 管理人
- 岩魚の刺身など思い出しながら読ませていただきました。
楽しい時間を過ごされ、又伺いたいとの事、本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2018-05-21 10:41:30 No.1491
- 2018-5-13 濁河温泉 湯元館さん [akirako さま]
- 空気がとってもおいしい温泉で癒されました。ご飯もおいしく、何杯もお代わりしました。その上、スタッフの皆さんも親切で言うことなし。またいつか再訪させていただきます。
2018-05-13 11:30:11 No.1488
- 管理人
- ご満足いただけたようで大変うれしく思います。
またいつか再訪との事本当にありがとうございます、これからも宜しくお願い致します。
2018-05-13 11:49:22 No.1489