- 2012-7-28 民宿たなべさん [凪蒼真 さま]
- 山中の宿という事で、若干不安はあったが着いてみてびっくり。
とても綺麗で、落ち着いた佇まい。
室内も木の柔らかさが十二分に生かされていて、とても落ち着く空間でした。
温泉は若干ぬるめでしたが、そこがまた長時間入れて心地よい。
何より露天風呂え寛げたのがよかったです。
そして、一番驚いたのは料理!
岩魚尽くしに山菜料理・・・その昔、山間に住んでいたころを思い出し、とても懐かしくなったし、
それ以上にとても美味しく頂きました。
沢山食べすぎて、暫く動けませんでしたが・・・;;;
夏の暑い時期に行ったにもかかわらず、夜は凄く涼しく、静かな場所でとてもゆっくり出来ました。
宿の人達も、とても暖かく迎えて下さって、本当に満足でした。
また、機会があればぜひ行きたい宿です。
今度は、友人とかと来てみたいですね。
2012-07-28 14:27:08 No.1019
- 2012-7-28 民宿たなべさん [管理人]
- ご感想をありがとうございます。
動けないほど岩魚山菜をお召し上がり頂いたとの事、養殖場やまいたけ直売所が近くにありますのでご満足いただけたのかと思います。
また機会があればとの事、本当にありがとうございます。
システムについてのご指摘まことにありがとうございます。
つい先日同様のご指摘がありましたので、予約フォームに書き添えました。
今後も見直したいと思います、これからも宜しくお願い致します。
2012-07-28 17:11:57 No.1020
- 2012-7-21 後楽館さん [yuki さま]
- お世話になりました。宿泊の感想です。
個人的に、朝食のおかずが野菜メインで何種類もあったのが良かったです。
部屋も、夜は涼しくてエアコンあったようですが使わずに気持ちよく眠れました。
野猿公苑と翌朝宿の屋根の上にいたお猿さんを満喫。
設備と料金だけを他の宿と比較すると、?となる部分もありますが、それを補う良さがありました。
事前にネットで調べて納得していけば大丈夫だと思います。
また冬にスノーモンキーに会いに行きたいです。
システムについて
便利ですが、貴社からのメールと宿からの電話が並行してきて少し混乱しました。
どちらへ/からのどういう方法の連絡があり返事が必要なのか、予約の流れについて詳細な説明があると助かります。
2012-07-21 18:07:03 No.1016
- 2012-7-21 後楽館さん [管理人]
- 的確なご感想ご指摘をありがたく読ませていただきました。
屋根のお猿さんや涼しさにご満足頂けうれしく思います。
野菜は女将さんが里で自家栽培し、一部そのおしゃれな野菜も使われているようです。
最近リニューアルしたHPのトップにも屋根のお猿さんがいますのでどうぞ一度ご覧頂ければ幸いです。
http://www.mountaintrad.co.jp/~korakukan/
料金ですがご指摘のように設備から比較し?も、でも補う良さとの事ありがとうございます。
> また冬にスノーモンキーに
上林から歩く遊歩道は、ちょっと北欧のようです、(あっ、行った事はありません、今気付きました
)ぜひスノーモンキーに会いにお出かけください。
システムについてのご指摘まことにありがとうございます。
臨機応変に宿をフォローし対応しているのですが、その辺りをどこかに書き添えたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
2012-07-21 18:10:09 No.1017
- 2012-7-23 予約の流れについて [管理人]
- ご指摘いただきました件、予約フォームの過程で表示される「予約の流れ」に下記のようなコメントを設定し対応させていただきました。
7:ご返事は宿からなるべくご指定の時間帯にメール・ファックスまたはお電話にて、(または状況に応じて弊社からメールにて)対応させていただきます。メール・ファックスにて受入可のご返事のあった場合は、宿泊の意思を、返信にて宿または弊社にお知らせください。弊社にて予約状況を確認し、予約確定のメールをお送りし本予約とさせていただきます。
実際には、
1.予約フォーム送信
2.ファックスを宿に送信、メールの設定がある時はメールも送信
3.対応(宿):宿からファックス・メール・お電話にて対応
3.対応(弊社):日程が迫った予約・一日中なるべく早くを選択した予約・ファックスをあまり見れない宿の予約・対応希望時間帯になっても宿から返信のない予約・英語版の予約、
以上の予約は宿に電話し受け入れ可否を問い合わせ、弊社からメールでご返事させていただいています。
4.お客様サイドでの宿泊確認(宿):宿からファックス・メールで受入可の返事のあった時は、ご宿泊の意思をファックス・メール・お電話で宿にお知らせください。
4.お客様サイドでの宿泊確認(弊社):弊社からメールで受入可の返事のあった時は、ご宿泊の意思をメールで弊社にお知らせください。
5.宿からの返信またはお客様からの返信を弊社にて確認し予約確定のメールを送信させていただき、本予約となります。
複雑で申し訳ございませんがお付き合い宜しくお願い致します。
お陰さまでだいぶ整理でき、見た目も改善されたと思います、ありがとうございました。
2012-07-23 11:45:55 No.1018
- 2012-7-16 有軒屋さん [たもちゃん]
- だめもとで当日のお昼に予約システムを利用しました
結果から言うと何にも問題なくすんなりと予約が出来てビックリです
宿に着くと女将さんでしょうか、先客を案内されていました
私は玄関でチョイ待ち、ほどなく仲居さんが出てこられ施設の説明をしながら部屋まで案内です
部屋
日高川に面しており涼やかな風が通っています
施設も部屋も綺麗に手入れされておりました
風呂
内風呂、少々狭いが高野槇?の湯船に一度入浴
露天風呂
内風呂に比べ大き目で貸し切りで四度入浴しました
透明な湯、そして流石に重曹泉、つるつるになりました
料理
手間暇だけでなく山のもの地のものばかりをどっさり、楽しく美味しくいただきました
こちらの宿は強い主張を感じない不思議な宿
しかし彼方此方におもてなしを感じさせてくれました
追伸
清水様、今回もいろいろとお気遣いありがとうございます
これに懲りず今後もよろしくお願いします
2012-07-16 21:59:51 No.1013
- 2012-7-17 有軒屋さん [管理人]
- いつもご利用頂きありがとうございます。
前回夕食に間に合わなかったので近いうちにまたと思っておりましたが、山と地のものどっさりが楽しみになりました。
共同源泉を引湯量に応じて購入していて、きびしいと昨年宿の方が仰られていましたが、それでも掛け流しで湯を提供しています。
仰るように、強い主張を感じない不思議な宿ですが、そういう気持ちにおもてなしを感じていただけたのではないでしょうか。
こちらこそ宜しくお願い致します。
2012-07-17 13:17:11 No.1014
- 2012-7-19 本日 [たもちゃん]
- 宿からお手紙をいただきました
詳細は書けませんが、やはり再訪有りの宿を確信しました!
2012-07-19 21:58:56 No.1015