- 2008-6-26 豊国館でお世話になりました。 [匿名]
- 豊富な湯量とお湯の良さに感動しました。自然と他のお客さんと会話ができる、昔ながらの宿の雰囲気もとてもよかったです。また、行きたいと思います。
2008-06-26 11:12:27 No.667
- 2008-6-26 万座 豊国館さん [清水です]
- 書き込みいただきありがとうございます。
あれだけのお風呂がありながら静かな昔ながらの雰囲気を残しているのは貴重だと思います。
まとわりつくようなお湯の良さを思い出してしまいます。
これからも宜しくお願い致します。
2008-06-26 17:20:41 No.668
- 2008-6-16 太平洋をバックに最高でした [イケメン]
- 先週、一泊で伊豆熱川温泉望水に宿泊しました
前々から気になっていた温泉旅館思っていた以上のサービスでした、チェックインからアウトまでスキがありませんでした
私の一番のお気に入りはプライベート露天風呂、太平洋をバックに贅沢に入る露天風呂は最高~でしたよ
食事も負けていませんよ、伊豆の海の幸、最高のお造りでした
奥方も大満足! 会席料理 伊勢海老 鮑 美味しかった!
湯良し 食良し 宿良し いままで三拍子揃うのは無いと思いましたが、有りますね、年に一度は奥方孝行このような温泉旅館も良いですね!リピーターに成りそうです。
2008-06-16 17:59:22 No.655
- 2008-6-19 Re:熱川 [管理人]
- いつも書き込みありがとうございます。
いいですね、私も魚には強く引かれます。
また楽しいレポートお待ちしています。
2008-06-19 18:47:49 No.659
- 2008-6-10 宮城駒の湯さん景色もお風呂も大満足 [管理人代筆]
- 景色もお風呂も大満足、あとお風呂場にドライヤーがあれば
2008-06-10 13:57:16 No.653
- 2008-6-10 Re:宮城駒の湯さん景色もお風呂も大満足 [管理人]
- お風呂近くの電気製品・ドライヤーは直ぐ錆びてしまうので、お手数ですがフロントにお申し出下さいとの事でした。
2008-06-10 14:09:35 No.654
- 2008-6-10 Re: 雨飾温泉、雨飾山荘さん [管理人]
- こんにちは、月山のカモシカさま、稜線を見ると鬼ヶ面山周辺は険しい山容ですが、お一人で稜線をカモシカのように行くお姿が目に浮かびます。(いつか行きたいと思います、熊の気配はありませんでしたか?)そして明星山・鉾ヶ岳凄い行動力ですね。
以前は麓から歩き旅館まででもかなりの標高差だったと聞いています。楽に宿へとの言葉実感があります。またお仲間とあの高台でビールに都忘れの湯、羨ましく思います。
これからも宜しくお願い致します。
2008-06-10 13:27:34 No.652
- 2008-6-8 渋温泉つばたや再訪 [北信州はいいなぁ]
- つばたやに宿泊しました。今回は二度目の宿泊となりました。家族風呂の風情、旅館の雰囲気、飾らないおもてなしが心地良かったので再訪致しました
家族風呂は1人がやっと入れる程の小さな浴槽でして、本格的な湯屋造りのものとしては日本最小ではないでしょうか。この狭さが独特の風情をかもし出しています。
基本客室はトイレもエアコンも備わっていません。このことが古い温泉旅館の情緒を高めているような気もします。現在は客室としては使われていませんが、廊下からは障子のみで隔てられている部屋も残されています。
つばたやは280年余りの歴史を持ち、かつては名士も宿泊された由緒のある宿ですが、現在は若女将と女将さんを中心に四名ほどで運営されている、気取らない旅館です。とは言え、なれなれしいこともありません。接客は余計な世話をやかない、節度のあるものです。食事も若女将と女将さんが準備しているらしく、心のこもった家庭的なものです。山の温泉ガイドでは料理の写真が掲載されていない(2008年6月8日現在)のが残念です。
宿泊料金は9,000円から13,000円ですが、11,000円が標準らしく、これより安くなると夕食の品数が少なくなり、高くなると部屋が良くなるようです。詳しくは予約時の電話で確認なさってください。
前回同様、今回の宿泊もとても満足しました。稼動させている部屋が6室しかないそうで、騒々しくならないのが良いです。今回は泊り客が我々夫婦だけでありまして、家族風呂もじっくり堪能することができました。
2008-06-08 21:57:58 No.649
- 2008-6-10 Re:つばたや旅館さん [管理人]
- 北信州はいいなぁ さんこんにちは、詳細でつばたやさんに大変好意的なレポートありがとうございます。つばたやさんも喜ばれる事と思います。
お尻を押されるように、昨年書き溜めた温泉Numberの一筆つばたやさん編をアップしました。そこにも書きましたがなかなかチャンスが無く、近日宿泊しお料理の写真を掲載する予定です。
これからも宜しくお願い致します。
2008-06-10 12:31:57 No.650
- 2008-6-3 女将さんの心からのサービス 鐘釣温泉 [DT-1 さま]
- いい旅になりました、ありがとうございました
<感想>
なんといっても温泉、適温の極上温泉が河原から湧き上がる、最高でした
宿は山小屋に毛が生えた感じ、食事もちょっと物足りない、料金高目
でも、味のある女将さんの心からのサービスでお釣りがきましたね
2008-06-03 13:29:48 No.647
- 2008-6-4 Re:女将さんの心からのサービス鐘釣温泉 [管理人]
- いい旅になったとのお言葉ありがとうございます。女将さんには本当に応援したい気持ちでいっぱいです。お釣が来るほどの心からのサービス、読ませて頂き、他には無いも
のがある鐘釣温泉と改めて感じました。
これからも宜しくお願い致します。
2008-06-04 15:51:51 No.648