- 2016-6-10 黒部鐘釣温泉 [おおさかのイワナ さま]
- 6月5日、近畿地方が梅雨入りした時期、弁当を忘れても傘を忘れるなと言われるほどの
富山に老人兄弟4人が、秘境と言われる黒部鐘釣温泉に行ってきました。
日曜日とあって宿泊客は私たち4人だけ、4時ごろに入り口前にご婦人の出迎えを受け、温泉に入る前に温かさを感じました。水量の少ない河敷に降り何処が温泉なのか識別が困難な天然温泉、水溜り数か所から仄かに湯気が上がり、恐る恐る入湯、下半身を緩ま湯で半時間ほど浸かると汗が滲み出る。3人の兄たちは怪訝な顔から満喫した満足顔に変化、自然に抱かれた鐘釣温泉、湯もさることながら旅館のお母さん、息子さんの素朴で温かい応接に都会の喧騒の中で生活する人間には、とても素敵な癒しの宿、温泉、旅行となりました。
おおさかのイワナより
2016-06-10 00:31:03 No.1422
- 管理人
- ご感想をありがとうございます。
女将さんにもお伝えさせていただきましたところ、渇水やダム取水の影響で水量が少なく、湯量も少なくなっており申し訳ございませんとの事でした。
(これ以上下がるような時、または洞窟風呂もダメな時は、ご予約の方には湯量をお伝えします。)
重機の入らない川原で手掘りですので深さも確保できず、せっかく掘ってもまた埋まりで難しい状況もあります。
ご兄弟の皆様が満足顔に変化との事ほっとしました。
昨年から、1組限定貸し切りで営業しています。
そういう意味でも、他のお客様に気を使うことなくお過ごしいただけたのかと思います。
素敵な癒しの宿とのお言葉大変ありがとうございます。
2016-06-10 01:09:51 No.1423