- 2007-10-15 山田温泉 [かねじ さま]
- お風呂はちょうどよい温度で何回でも入れますね。
昼夜問わず5回くらい入りました。
ご飯も、ウドなどの葉っぱのてんぷらが本当に美味しかったです。
あと、然別では定番のおしょろこま。
あれだけのものをそろえるのは本当に大変なことだと思います。
最高の贅沢だと思います。
テレビが無いのを知らなかったので、ちょっと退屈しました。
今度は本を持って行きたいと思います。
支配人さんいつまでも元気でいてください。
また来年も行きますので。
2007-10-15 16:58:17 No.564
- 2007-10-15 Re:山田温泉 [管理人]
- お気遣い頂きありがとうございます。山田温泉さん是非ごひいきにお願い致します。先日寄って来ました。昨冬の雪でつぶれた浴舎が新しくなって湯治場とは思えないきれいな浴室になっていました。お湯も良いし、お料理は私もイチオシです。
2007-10-15 17:04:56 No.565
- 2007-10-15 ホテル地の涯 [かねじ さま]
- 温泉が想像していたよりはるかに気持ちよかったです。
ちょっと深めの露天風呂がとても気に入りました。
内風呂も露天も本当にもったいないくらいお湯があふれていて、
最高の贅沢を体験しました。
ずっと入っていたかった。
従業員の方々の対応も非常に親切で本当に大満足でした。
料理は、特に地のものという感じではなかったですが美味しかったです。
是非是非また泊まりに来たいと思いました。
知床には何回も行っていますが、今回初めて知床5湖を巡ることができました。
いつもは1湖と2湖だけだったのに。
いい温泉にも入れたし、観光も充実していたし最高でした。
2007-10-15 16:40:28 No.562
- 2007-10-15 Re:ホテル地の涯 [管理人]
- 仰る通り、あの露天風呂は本当に気持ちがよく、湯もそうですが、奥深い知床の空気が良いのでしょうか。私も知床5湖を巡ることはできませんでしたが、今年は大分緩和されたのでしょうか?これからも宜しくお願い致します。
2007-10-15 16:55:35 No.563
- 2007-10-15 高原温泉は何もなく [MOTO さま]
- 高原温泉は何もなく、良かったです。紅葉は早かったのですが、今は最高でしょうね~。携帯が繋がらないことも最高でした(^_^)b
2007-10-15 16:05:20 No.559
- 2007-10-15 Re:大雪高原温泉 [管理人]
- 私も先日行ってきました。今年は暑さで分断されたのか、10月1日でしたが天気にも恵まれ紅葉が素晴らしかったです。これからも宜しくお願い致します。
2007-10-15 16:13:19 No.560
- 2007-10-8 大雪高原山荘に宿泊、沼めぐり1周 [ナキナキウサギ さま]
- 去年に引き続き今年もまた、
9月の終わりに大雪高原山荘に宿泊してしまいました。
沼めぐりでは、ヒグマさんが出てこなかったおかげで、
いつもは高原沼で折り返しのところ、
初めて1周できました。
空沼など初めての景色を堪能いたしました。
大雪高原山荘の近辺はあまり紅葉していなかったのですが、
沼めぐりでは赤や黄色の大変きれいな紅葉を見ることができました、
前日降った雪が山のほうに残っており、
紅葉との対比がとても美しく印象深く、
素晴らしい景色を見ることができました。
今年もよい旅行となりましたことご報告いたします。
大雪高原山荘は、温泉も大変よいのですが、
スタッフの方々には毎年変わらず親切にしていただいて、
大変気持の休まる宿泊でした。
2007-10-08 22:01:34 No.555
- 2007-10-15 大雪高原山荘に宿泊、沼めぐり1周 [管理人]
- 一周できたとの事、奥の沼はまた一段と素晴らしかった事と思います、つい先日私はできませんでした。スタッフの皆さんは本当に温かく感心します。これからも宜しくお願い致します。
2007-10-15 16:01:49 No.558
- 2007-10-6 桜野温泉 熊嶺荘(八雲町) [ねずっぽ]
- 9月26日、北海道八雲町の熊嶺荘に宿泊しました。
噴火湾の海岸線沿いを走る国道5号線から山の方へ入って車で15分、野田追川の清流のほとりに位置する一軒宿(民宿)です。
温泉は内湯と露天があり、露天風呂は川の流れや対岸の山を見ながら入浴できます。
他に宿泊者は一組ということで、朝夕、温泉を独り占めできました。
食事は野田追川で捕れた岩魚(山女?)のから揚げや山菜など、納得できる内容でした。
宿にはヒグマやエゾシカのはく製があり、おかみさんに聞くと、ご主人がハンティングをなさっているそうで、温泉が豊かな自然の中にあることを実感させ、ハンティングは無理でも渓流釣り好きな方は滞在なさってはいかがでしょうか?
このスレッドを書いているのは10月6日ですが、桜野温泉周辺は秋が深まっているのかなと想像しています。
2007-10-06 21:05:13 No.554
- 2007-10-15 Re:桜野温泉 熊嶺荘(八雲町) [管理人]
- 書き込み頂きありがとうございます。収穫・実りの秋ですので、ご主人の収穫を楽しみに寄らせて頂く予定でしたが、都合が悪くなり帰宅しました。今年はきのこがたくさん取れたそうです。これからも宜しくお願い致します。
2007-10-15 16:29:25 No.561
- 2007-10-15 Re:大雪高原山荘さん、沼めぐり [管理人]
- 好天に恵まれ楽しい沼めぐりになったとの事、紅葉も素晴らしかった事と思います。これからも宜しくお願い致します。
2007-10-15 16:00:40 No.557