- 2008-3-25 鹿教湯温泉 みやこ旅館さん [はくたか]
- 今回は初めてみやこ旅館さんに宿泊しました。
温泉はさらっと湯あたりの良いお湯でした。
料理も地の物を感じられる料理でした。
しいて言うならせっかくのお料理なんで
一回出しではなく、熱いものは別に出して
欲しいですね。もう少しぬくぬくの料理を
食べたかったですね。
また機会があれば是非行きたい旅館です。
またよろしくお願いします。
2008-03-25 19:18:42 No.618
- 2008-3-26 Re:みやこ旅館さん [管理人]
- いつも書き込みありがとうございます。
改装されてお風呂まわりが居心地よく、静かに過ごされた事と思います。以前のお風呂は湯気湯の香がもうもうとしていて、それはそれで捨てがたかったのですが...
お料理もおいしいですし、ほんともったいないですね。
また宜しくお願い致します。
2008-03-26 12:13:40 No.619
- 2008-3-11 ぶどう風呂 [イケメン]
- 先週、土、日で山梨県石和温泉に行ってきました、前々から
気になっていた源泉かけ流し、深雪旅館、私が特に気に入った湯は、ぶどうの湯、い~ですね!ぶどうの香りがぷ~んと♡
なんとも言えない葡萄温泉風呂です、もちろん普通の源泉かけ流しも最高でした、シャワーも温泉なので効果が薄れてしまう、ことはありません、建物は少し古いようですが客室は奇麗でした
ぶどう風呂はまるでワイン風呂のような素敵な温泉でした
出来れば奥方以外の方と入りたい雰囲気のぶどう風呂です
なぜ!?二人で?ワイン樽のような浴槽なので二人で入ると
い~んですよ! 大変失礼いたしました!!
奥方に怒られます。
2008-03-11 23:47:36 No.617
- 2008-3-29 深雪旅館さん [管理人]
- いつも書き込みありがとうございます。
深雪旅館さんは存じ上げませんが、その新鮮な葡萄樽風呂は興味あります・・・。
まだ香りが強いうちが花ですね。
また宜しくお願い致します。
2008-03-29 22:31:45 No.620
- 2008-3-7 地獄谷温泉後楽館、感動もの、更に更に、 [マラニックおじさん]
- テレビで見て是非行ってみたいと思いましたが、現地の様子は周囲の自然がテレビ以上の臨場感でした。
後楽館での宿泊者は外国人が半数を占めていて、大変愉しい夕食でした。更には、テレビでは見られなかった光景ですが、到着した夜、後楽館の軒下に沢山のお猿さんが寒さを避けて集まっており、廊下の窓越しに見られたのは感動ものでした。更に更に、翌日の早朝、露天風呂に入ろうと行ったら、何と、私たちが昨晩入浴した露天風呂に一匹のお猿さんが「恍惚のスタイル」で入っているではありませんか。慌ててディジカメを取りに部屋へ戻り、3メ-トル近くで撮影できました。私が近くに寄っても逃げませんでした。とにかく、テレビで見た以上の感動を沢山いただきました。
2008-03-07 21:34:02 No.615
- 2008-3-7 Re:地獄谷温泉後楽館、感動もの、更に更に、 [管理人]
- こんばんは、宿泊レポートをありがとう御座います。
大変愉しい夕食、佇むお猿さんたち、恍惚のスタイルのお猿さん、臨場感、そして感動が伝わってきます。これからも宜しくお願い致します。
2008-03-07 21:38:21 No.616