- 2008-5-29 re:ますや旅館さん [管理人]
- ご利用頂きありがとうございました。期待に違わずとのお言葉、ご満足頂け幸いです。湯川のある静かな温泉で、3階の格式あるお部屋からの眺望を楽しまれたご様子が良く分かりました。時期の山菜は、今年は山菜が良かったと先日若旦那さんが言われていましたので、沢山召し上がられたことと思います。藤村の間宿泊は身の引き締まるような緊張感のあるものでした、これからも宜しくお願い致します。
2008-05-29 14:29:35 No.646
- 2008-5-25 民宿川原さん、大変満足 [管理人]
- 厳かな市房山とアットホームな川原さん、いい組み合わせだと思います。ご満足いただけ幸いです。
これからも宜しくお願い致します。
2008-05-25 12:17:49 No.644
- 2008-5-25 白いお湯と秘湯宿にぴったりな豊国館 [一休 さま]
- 豊国館に行ってきました。残念ながら出発の朝から雨に降られ、白根山のトレッキ
ングを諦め軽井沢のショッピングモールに寄って行きました。車で白根山を上り始め
ると残雪と濃い霧で、子供たちは大興奮。いよいよ宿に着くと、硫黄の匂いが漂って
おり温泉が楽しみ。これまた山の秘湯にぴったりの朴訥なご主人に部屋を案内され、
早速温泉へ。想像を超えた強烈な硫黄の匂いと白いお湯、木の感触。これを子供に教
えたかったんです、覚えててくてるかな~。外湯はプール並みの広さで、大はしゃ
ぎ。食事は山菜のてんぷらで大満足。しかも料金が安い。
夜からは大雪になり朝には雪見風呂。お客さんもこの時期は少ないようで、静かに秘
湯の宿を十二分に堪能してまいりました。帰りは白根山池の周りを散歩と言うか、足
を深い雪にはまりながら行軍しました。おかげで顔は雪焼けで真っ赤か。
以上、白いお湯と秘湯宿にぴったりな豊国館です。
2008-05-25 11:26:58 No.641
- 2008-5-25 Re:白いお湯と秘湯宿にぴったりな豊国館 [管理人]
- 朴訥なご主人に迎えられ秘湯の宿を十二分に堪能されたのが良く分かりました。
この時期雪中行軍までされ子供さんにも思いで深い一日となった事と思います。
これからも宜しくお願い致します。
2008-05-25 12:16:15 No.643
- 2008-5-11 Re:紅葉館 [管理人]
- 露天風呂は全国クラス、料理も良く地元でも評判の宿です。ご満足頂け幸いです。これからも宜しくお願い致します。
2008-05-11 16:03:27 No.639
- 2008-5-10 法華院温泉、一押し [明ちゃん さま]
- 昨年末に続き今回も法華院を利用。温泉泉質・食事内容・スタッフの感じ良さ・部屋の快適さ、全てgood ! くじゅう連山に泊まるなら一押しです。
2008-05-10 15:39:57 No.636
- 2008-5-10 Re:法華院温泉、一押し [管理人]
- 宿泊レポートをありがとうございます。
私も本当にそう思います。大船山にはまだ未踏ですのでまた行きたいと考えています。ビールかミヤマキリシマの時期に。^_^;)
ご参考
(毎年恒例行事、苦汁登山:8月9・10日で主な九重連山踏破、夜は生ビール飲み放題。)
これからも宜しくお願い致します。
2008-05-10 15:41:34 No.637
- 2008-5-9 信玄の隠れ湯「大黒屋」、下部温泉 [狸村麻生の呑狸さま]
- こんにちは、川崎市の呑狸と申します。5月3日~6日の旅行記です。
今回の旅行は山口県の母が米寿になり、富士箱根を冥途の土産にとの事で計画。
新幹線で姉夫婦に付添われ「三島」に到着。出迎えは私達夫婦と子供。(母の孫)
7人乗りの自家用車で芦ノ湖(関所・箱根神社・大涌谷)と廻り、1泊目仙石原
温泉郷ホテル花月園。大涌谷の源泉風呂は良かったが、米寿の特別料理は出来な
いと断られ、通常料理で残念だった。
翌日は富士五合目から五湖(山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖)白糸の滝
を廻り、信玄の隠れ湯「大黒屋」に宿泊しました。
17時に宿着予定が連休の富士周辺道路は1キロ20分の超渋滞で到着は20時過ぎ。
それでも、快く出迎えて頂いた笑顔の女将さん、本当に嬉しかったです。
遅い食事にも拘らず、米寿のお祝に手作りケーキと特別料理で疲れた母は大感激。
米寿の目的達成してくれて、大黒屋さんの皆様に感謝々…
温泉も冷泉と常泉で心から温まり、部屋も風流な素晴らしい旅館でした。
翌日、身延山久遠寺をお参りし、裾野ICから川崎の私達自宅で1泊し山口に…
満足顔で帰宅しました。
素晴らしいご旅行を教えてくれた清水さんありがとうございました。
2008-05-09 21:16:22 No.634
- 2008-5-9 信玄の隠れ湯「大黒屋」、下部温泉 [管理人]
- ジーンと来るような、感動的なお話をありがとうございます。米寿のお母様に感激していただき、本当に嬉しく思います。
お言葉ありがとうございます、私としましては何をしたわけではありませんが、これからも本当に癒される宿を探して掲載していきたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
2008-05-09 21:31:54 No.635
- 2008-5-9 癒されて、お勧めの日景温泉 [リリーさま]
- 5月3日~5月5日まで、日景温泉に行ってまいりました。
おかげさまで、とても天候に恵まれて、とても楽しい旅になりました。
温泉も大変すばらしく、秘湯だなぁ~と実感しました。
お宿のご主人の笑顔に癒され、
お宿にいる、猫(茶々丸)ちゃんにも、大変癒されました。
ぜひ、行かれた事がない方にお勧めの日景温泉です。
2008-05-09 21:05:07 No.632
- 2008-5-9 Re:癒され、お勧めの日景温泉 [管理人]
- 秘湯を実感し温泉にもご満足いただけ、癒され、楽しい旅になったとの事、嬉しく思います。
これからも宜しくお願い致します。
2008-05-09 21:15:00 No.633
- 2008-5-7 きりづみ館、山深い所 [sugar さま]
- お世話になりました。
天気にも恵まれ、大変すばらしい旅行となりました。
宿は山深い所にあるため、GW中にもかかわらず大変静かで、本当にリラックスできました。
新緑もすばらしかったですが、雰囲気のある風呂は、なにより最高でした。
また、紅葉の時期に訪れたいと思います。
ありがとうございました。
2008-05-07 13:47:58 No.630
- 2008-5-9 Re:きりづみ館、山深い所 [管理人]
- 静かな山の中で本当にリラックスできたとの事、雰囲気のある風呂が最高との事、ご満足いただけ嬉しく思います。
私も近々伺う予定ですのでお宿様にもお伝えします。
これからも宜しくお願い致します。
2008-05-09 21:00:31 No.631
- 2008-5-7 豊国館2泊、もっと長期に滞在したい [匿名]
- 大変よい掛け流し泉質だったと感じます。
2泊でしたが、もっと長期に滞在したいと
感じさせる宿でした。ありがとうございました。
2008-05-07 09:00:26 No.628
- 2008-5-7 re:豊国館2泊、もっと長期に滞在したい [管理人]
- 露天風呂の大きさ深さ開放感、家庭料理のおいしさ、居心地のよさ、寛ぎ、長期に滞在されたくなる気持ちよく分かります。ご利用ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
2008-05-07 09:09:07 No.629
- 2008-5-6 金泉湯、ラジウム温泉談義 [茶の香り さま]
- お世話になりました。
立ち寄り湯での訪問はあったのですが、宿泊することで
ラジウム温泉の効能とお風呂談義で楽しく過ごすことができました。
時間が許せばゆっくり滞在してみたい宿です。
ご宿泊の皆様は、定期的に滞在される方々でしたので、
私のように1泊で予約が取れたことを不思議に思われていました。
予約の経緯をお話させていただきましたが、
皆さん、宿のHPとその申し込みシステムについてはご存知なかったようです。
そんなことを聞くと、ちょっと得した気分になりました。
他の「山の温泉ガイド」もいただければ幸いです。
2008-05-06 17:32:40 No.626
- 2008-5-6 Re:温泉談義、金泉湯さん [管理人]
- ゆっくり湯に使って温泉談義、金泉湯さんの風景ですね、
> 私のように1泊で
確かに1泊観光・登山は、(家は湯治宿ですからと)受けていただけない傾向がありますが、ゆっくりと温泉に入ることが目的であれば歓迎してくれます。
他の山の温泉ガイドもとのお言葉ありがとうございます、つわものぞろいです。これからも宜しくお願い致します。
2008-05-06 17:53:45 No.627