- 2008-7-25 渓泉荘、温かみのある宿 [マイケルシェンカー さま]
- 7月の連休に一泊させていただきました。
風情のある橋を渡るとこれまた情緒のある老館が迎えてくれます。
館内は外観とは裏腹に清潔感が漂っており、好感が持てます。
目の前の川のせせらぎだけでそれ以外には静寂だけという環境が良く、
地の物をふんだんに使った料理も食べきれないほどの量でした。
温泉も派手さがないがそれがかえって秘湯度を高めており、
飲用可能な鉱泉もありました。
再訪したい宿の上位に個人的にはランクインしております。
オートバイ乗りに理解のある、温かみのある宿の方々に感謝しておりま
す。
2008-07-25 11:22:40 No.680
- 2008-7-25 Re:渓泉荘、温かみのある宿 [管理人]
- 私自身まだ渓泉荘さんに泊まる機会が無く(金銭的に当初泊まるのは不可能でした)、近い
うちにとは話しているのですが、大変参考になりました。特にお料理は頂いてみたくなりま
した。女将さんはじめ温厚で、いつも誰にでも同じ気遣いだと思います。
好意的な評価をしていただき宿の方も喜ばれると思います。
またツーリングにご利用頂ければ幸いです。
これからも宜しくお願い致します。
2008-07-25 13:01:09 No.681
- 2008-7-25 万座・豊国館でお世話になりました。 [匿名]
- 数年ぶりに豊国館を訪れましたが、硫黄泉の鮮度の高さと、標高1800mの非日常的ロ
ケーションは、やはり格別でした。
ここの露天風呂は比較的高温のためか、水のホースが置いてあるのですが、誰も入れっ
放しにすることなく、皆がお湯を大切にしていることが伝わってきます。
また、以前は湯船の周縁に人工芝が張られていたのですが、これを止めて板張りの状
態としてありました。小さな事ですが、こだわりを感じるリニューアルですね。
宿泊の3日前に、リマインダーのメールを戴きました。
うっかり忘れてしまうこともありますので、とても良いサービスだと思います。
2008-07-25 11:02:54 No.678
- 2008-7-25 Re:万座・豊国館 [管理人]
- 標高1800mの空気や湯の感じが思い出され懐かしく読ませていただきました。
宿の方にも転送させて頂きましたが、感じた事を書いていただくと、宿の方にも「やはり板
張りにして良かった」等参考になると思いますのでありがたく思います。
リマインダーにつき評価ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2008-07-25 11:17:49 No.679
- 2008-7-19 山田温泉の感想 [BRCTOKYO さま]
- 一泊だけでしたが家族的なおもてなしに快適に過ごせました。
東京板橋出身の女将さんにはビックリ・・・
お料理は都会では絶対に食べる事の出来ない「葉っぱの天麩羅」
名前は説明されましたが覚えられません。
蕗のお料理が美味しく、朝飯もモリモリ食べました。
お酒は焼酎の【鍛高譚(たんたかたん)】が美味しかったです。
温泉は評判通り、大変気に入りました。近ければ毎週でも入りたいです。
糠平湖←→山田温泉 道路良好
山田温泉←→然別湖 山道に慣れてないと辛いかも一車線で待避場有り
チャンスが有れば秋に行きたいですね 紅葉がきれいでしょう
2008-07-19 10:45:20 No.675
- 2008-7-19 Re:山田温泉の感想 [管理人]
- こんにちは、感想をお送り頂きありがとうございます。
宿につきましては仰るとおりですね、私にとりましても良い思いでです。
これからも宜しくお願い致します。
2008-07-19 12:03:10 No.676
- 2008-7-2 なかむらや旅館、よく手入れされ [kyasuda さま]
- お料理大変おいしくいただきました。
今回はひょうなことでこちらの若女将さんのことを知り、より親しみを感じました。
女将さん、若女将さんともいろいろお話でき、いままでにないいい雰囲気の兄弟会になりました。
お部屋も広く使わせていただき、兄弟一同感謝しております。
また、いつかお邪魔することもあろうかと思いますが、その時はよろしくお願いします。
追記
古い建物で維持管理も大変と察します。それにつけてもよく手入れされており、女性一同感心しきりでした。
2008-07-02 19:49:18 No.669
- 2008-7-2 Re:なかむらや旅館、よく手入れされ [管理人]
- 感想をありがとうございます。
いい雰囲気の兄弟会になったとの事、ご紹介していて嬉しく思います。仰るようによく手入れされ、なかなかない宿だと思います。
これからも宜しくお願い致します。
2008-07-02 20:05:19 No.670