- 2012-8-29 つばたや旅館さん [オガリン さま]
- 初めて渋温泉に行きました。夜の歩行者道路、イベント、共同浴場等、楽しみました。
今回、由緒ある、つばたや旅館さんに宿泊し良いひとときを過ごしました。
部屋は次の間つきで古風な感じできれいでした、玄関、廊下は無垢の板で
光っていました。家族風呂(檜)も風情がありました。
食事は小麦粉を使用してない品をご用意して下さり家内も喜んでいました。
若女将さんには大変お気遣いいただき話も弾みました、又、おじゃまします。
2012-08-29 07:42:08 No.1027
- 2012-8-31 つばたや旅館さん [管理人]
- ご感想をありがとうございます、宿の方にもお伝えさせていただきました。
つばたや旅館さんを気に入っていただけ大変うれしく思います。
また宿泊をとの事まことにありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2012-08-31 12:23:58 No.1028
- 2012-8-22 すぎもと旅館さん [はくたか さま]
- 今回も素晴らしいお宿を見つけることができました。
美ヶ原温泉街に入ってから少し迷いましたが、
皆様の心地よい歓迎を受けたどり着きました。
着くと趣のある木造建築で談話室?から心地よいジャズ?が
流れていました。このような洋と和が融合するする造りも
初めての体験でした。
私はアンプとか詳しくないのですが、同行してた友人は
いいとこのアンプを使っていると言っていました。
今回は早めにお宿に着いたのでもちろんお目当ての
そば打ち見学もさせて頂きました。
この時初めてご主人を見ました。最初は怖そうな感じだった(すみません・・・)
ですが、口を開けば落語家顔負けの洒落の入ったそばの打ち方、そばの種類など聞かせて頂きながら、そばが出来上がるのを拝見させて頂きました。
前回ゆむたの森さんに行った時に自分でそばを打ったんですが
もちろんですが次元の違うものでした。
夕食まではお風呂に入らせて頂き、一日の疲れをとらせてもらいました。
お湯も露天風呂の温度が調度よく寝てしまいそうでした。
さてお目当ての夕食ですが、お部屋はびっくりしたことに個室で
お部屋の名前が秘密基地でした。
入ると趣味の裏部屋といった感じでここもまたアンプとスピーカの
凄いこと。友人もびっくりでした。
その音響でジャズを聴きながらご飯。う~ん贅沢ですね。
一品・一品 あつあつ、冷や冷や 凝りに凝っていますね。
お酒も岩波を始め大吟醸~原酒まで頂きました。
人数が少なかったので、もっと色々味わいたかったんですが。
最後に追加のおそばを頂きそばの香りを堪能しました
翌朝も手間のかかった朝食を頂き、出発まで時間があるので
談話室でモーニングコーヒーを頂きながら非日常を味わいました。
色々ありすぎて大雑把な感想でしたが、またまたお気に入りに追加です。
本当に外れないですね。
2012-08-22 11:53:34 No.1025
- 2012-8-22 すぎもと旅館さん [管理人]
- ご感想ありがたく読ませていただきました。
色々ありすぎてと仰るように、確かに都会的な仕掛け、遊び心、食通の味など非日常が盛り沢山で一泊では把握しきれないかもしれません。
ご主人が若い頃に改装されたようですが、その時の難しい名前の建築家が都会的センスの基盤を気付いたようです。
そこにご主人のセンスが加わり磨かれたように思います。
また是非お出かけください。
ありがとうございました。
2012-08-22 11:57:46 No.1026
- 2012-8-16 金山ヒュッテ [たもちゃん]
- 早めに到着しましたが受け入れてくれました
風呂
硫黄が香る白濁した湯、まるでパウダーのようでした
露天風呂から見た夜空の星の数、素晴らしかったです
そしてお冷やお茶が準備された湯上がり処は嬉しかったです
料理
自家栽培の野菜をメインにどれも丁寧に作られておりました
部屋
山小屋風ではありますが宿として最低限の準備はされておりました
良いお宿のご紹介、本当にありがとうございました
2012-08-16 09:09:39 No.1023
- 2012-8-20 金山ヒュッテさん [管理人]
- いつも書き込みありがとうございます。
乗鞍の夜空は格別だったことと思います。
以前そのパウダーのような湯川源泉に行ってみたいと思ったのですが、立ち入りが禁止されているようであきらめました。
乗鞍と言えば、11月に地酒フェスタもあるはずです。
2000円でたしか30蔵余りの出展があり、私としても興味がありますが、絶対つぶれそうで躊躇してしまいます。
良いお宿との評価ありがとうございます。
昔から乗鞍鈴蘭に宿を構え、その温かい人柄が好きな宿です。
これからも宜しくお願い致します。
2012-08-20 16:39:57 No.1024
- 2012-8-15 奥田屋さん [タヌキ さま]
- 奥田屋さんの感想
部屋は川に面し、見晴らしも良く、涼しい風が入り
夜も熟睡できました。設備等はテレビが想定以上に
大きかったですね。ただ、トイレのドアのノブが外れる等
は修理した方が良いと思います。お風呂のボイラーの匂いが
時々するのは気になりました。
食事は質・量ともに良かったです。特に岩魚の刺身と手打ちそばは美味でした。
温泉はとても泉質が良く、男風呂に源泉風呂があったのはうれしかったです。
おかみさんのおっしゃっていましたが、女風呂にも源泉風呂があれば、
良かったと思います。
接客に関しては、距離感は良かったと思います。
それと源泉を組んだ容器を帰りまでお預かりいただけたのは、
有難かったです。総合的にみれば、良い旅館だと思います。
又機会があれば、伺いたいですね。
2012-08-15 11:42:32 No.1021
- 2012-8-15 奥田屋さん [管理人]
- 清水と申します、ご感想をありがたく読ませていただき、宿の方にもお伝えさせていただきました。
ドアノブの件は直ぐに修理されるそうです、ボイラーの対策や女風呂にも源泉風呂とのご指摘は、近いうちにご主人と話してみたいと思います。
良い旅館との評価、又機会があればとの事まことにありがとうございます。
2012-08-15 14:49:16 No.1022