書き込み・コメントはログインが必要です。タイトルに旅館名を含めてください。
ご投稿は内容により、旅館に改善を求めた後に表示されなくなることがあります。
※コメントの書き換えには対応していません。
- 2017-5-20 民宿たなべさん [勉じじ さま]
- 中学校の同窓生が良かったよと言っていたので予約しました。
宿の対応も親切で周りの景色もきれいでしばし街なかの喧騒を
忘れさせてもらいました.なんといっても
岩魚(ゴギ)料理が美味しかった
自分は奥出雲育ちなんで懐かしくいただきました。
娘夫婦と孫たちは、民宿で泊まるのは初めてで大変喜んでいました
家に帰ってからも、孫はまた行きたいとおねだりしています。
機会があれば又利用したいです。
2017-05-20 13:58:27 No.1464
- 管理人
- ゴギという種を初めて知りました、イワナ族では南限なんですね、潜ってお目にかかりたいなーと思いました。
皆様に喜んでいただけ本当にうれしく思います。
ありがとうございます、今後とも宜しくお願い致します。
2017-05-20 14:20:13 No.1465
- 2017-5-13 渓泉荘宿泊の感想 [ヤマヤス さま]
- 4月29日(土)に宿泊しました。風合いのある旅館の佇まいに期待大です。とても親切な若主人さんにいろいろ話を伺うことができました。料理も、化学調味料を使わない夕食は、どれもおいしくボリュームもあり食べきれなかったほど。温泉も適温で温まる湯でした。腰の痛いのが幾日か治りました。母と二人でお世話になったのですが、今度は友人と行きたいです。ありがとうございました。
2017-05-13 10:29:54 No.1462
- 管理人
- この度はご利用いただきありがとうございました。
温泉やお料理にご満足いただけ、また腰が幾日か治ったとの事うれしく思います。
ありがとうございます、今後とも宜しくお願い致します。
2017-05-13 11:31:53 No.1463
- 2017-5-10 北温泉さん [わた さま]
- 軟らかい、いいお湯でした。湯あたりしにくい湯のような感じでしたので、子供連れには良いと思います。
2017-05-10 22:33:23 No.1460
- 管理人
- 読ませていただき仰る通りだと思いました。
あれだけの湯量があって、癖のない湯だからプールで子供も楽しめるわけですね。
今後とも宜しくお願い致します。
2017-05-10 22:47:23 No.1461
- 2017-5-8 法華院温泉 5/1 [kumama さま]
- 5/1に法華院温泉にお世話になりました。温泉もロケーションも最高でした。しかし、外から温泉のベランダに出ている人が見えるそうで--見てしまった人が気の毒とか(°▽°)
温泉から夜間星を見上げた時は素晴らしかったです。( ◠‿◠ )
素敵な宿をありがとうございました。
2017-05-08 12:18:09 No.1457
- 管理人
- 行く人を笑顔にしてくれる温泉ですね、星空を見上げた時の素敵な笑顔をありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
2017-05-08 13:22:56 No.1458
- 2017-5-8 松代藩の御用達 つばたや旅館 [上州の狼 さま]
- 真田ファンとしてテレビを見た
のがキッカケです。
松代藩の御用達に驚き、お宝や書状を拝見?
伯爵や幕末の佐久間象山、夏目漱石などの文豪も宿泊していて
敷居の高さが分かる。
女将さんのガイドで夏目漱石の
宿泊した部屋を案内してもらい
当時の口伝を伝え聞いた。
伝えるのは創業者のスピリッツ、残すのは伝統!
日本の和の文化を後世に残し、
伝道師として渋温泉全体で取り組んでいるのが分かる。
浴衣に下駄での外湯めぐりが
楽しかった!
スタンプを押して、制覇しま
した。
つばたや旅館の看板の字が右から左に書かれていて、故き良き
時代を感じます。
玄関の畳が風情があり、良かった!!
食事した広間は、群馬の迎賓館である臨江閣と作りが同じだ。
そのミニ版である。
建物の建築美!
梁や障子の技術も良いので、
文化遺産に登録した方が良いのでは!!
100年先の未来に残したい!!
2017-05-08 09:00:37 No.1456
- 管理人
- つばたや旅館さんに専門的で高い評価をいただき、また建物の建築美 文化遺産に登録とのご提案、誠にありがとうございます。
私も本館や家族風呂など登録有形文化財に登録されてもよいのではと思います。
ありがとうございました、これからも宜しくお願い致します。
2017-05-08 15:00:30 No.1459