'10 4/16 08:59
- ここ2日、寒さが舞い戻ったように雪が降りました。
今日は、工場の構内の畑のビニールハウスへ厨房の木川田さんと山わさびを採りに行きました。施設の橋本さんが増やしてくれた山わさびでおすそ分けしてもらったのです。ビニールハウスでは、工場内に植えられるマリーゴールドやサルビアの花の植え付けで施設の方や事務所の女性陣も総出で準備に追われていました。
山わさびは北海道ではとてもポピュラーな春の野草です。
西洋わさびといわれているもので、本州で見る緑色の本わさびとは違い、白い色をしています。雪解けになると山わさびの芽が顔を出します。これをおろし金ですって醤油をたらし、温かいご飯にのせて食べると目にしみるような辛さですが、これがとても美味しいのでクセになる味なのです!
粉わさびで使われているのもこの山わさびが原料なのだということも最近知りました。
収穫した山わさびは冷凍保存して山荘の朝食バイキングで活用する予定です。ぜひ山荘でこの味を味わってみてください!(ただし辛いので、ちょっとご飯にのせることおススメします。)数量限定ですので、お早めにお越しくださいね。
また、木川田さんが去年植えてくれた行者にんにくの芽がたくさん顔を出していました。
- 当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。
詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。
個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。
閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。
クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。