- 2010-9-29 仕事納めです!
- 6月から短期で来ていたアルバイトの志保ちゃんと9月の1ヶ月アルバイトの麻裕子ちゃんが今日でアルバイト終了になりました。20代前半の二人は、若いながらもガッツがあり、30代のお姉さま方にも負けない働き振りを発揮してくれました。
本当にありがとうございました。また来年待ってるぞ~!
2010-10-05 15:33:48 No.614
- 2010-9-28 平山も雪景色
- 伊藤常務が平山へ出かけました。紅葉がまだきれいな時期ですが、こちらも雪のせいで雪と紅葉の素晴らしい景色を見ることが出来ました。
毎年この時期に平山から大雪の山を眺める伊藤常務。お気に入りの山の一つです。
2010-10-05 15:25:18 No.613
- 2010-9-27 支配人が沼へ出かけました。
- 25日初雪の翌日に支配人が沼へ出かけました。雪のせいで沼は一面銀世界。紅葉と雪の景色はなかなか見られません。支配人も初めて見る雪の沼の景色に感動して帰ってきました。
2010-10-05 15:24:07 No.612
- 2010-9-21 今年も出会えました
- 昨日ユニ石狩に伊藤常務が出かけてきました。今年もナキウサギに出会えました!
また、今日は愛山渓の山へ。当麻乗越からみる旭岳の紅葉は、いつ見ても雄大です。
紅葉の山を満喫した伊藤常務でした。
2010-10-05 15:17:36 No.611
- 2010-9-25 雪の黒岳
- 純子が林野の牧さんと高木さんと黒岳へ行きました。
頂上は雪景色!寒~いけれど雪の山に感動の純子でした。
2010-10-05 15:16:36 No.610
- 2010-9-7 銀泉台から黒岳へ
- 伊藤常務と日本製紙の三澤さん(パラリンピック銀メダリスト)が大雪山縦走に出かけました。山の草紅葉は色づき始めていました。体力に自信のあるお二人だけに、きっとすいすいと山を登ってこられたみたいですね。
2010-10-05 15:03:28 No.609
- 2010-9-26 山は初冬です
- 休みに久しぶりに山へ出かけました。というのも雨女の私が、この日は快晴!白雲避難小屋の管理人も最後ということで挨拶がてら山を上がりました。
連日山の雪が降り続いたせいか、お花畑の辺りから一面銀世界でした。
草紅葉が雪を被っているのがとても美しく、初冬の風景を楽しめました。
緑岳の頂上や小屋から眺める風景も今年はこれが最後だなぁ~と今年の山荘を振り返りながら、高根ヶ原をずっと眺めていました。やっぱり山はサイコ~です!今年もありがとうございました。お山に感謝感謝
2010-09-29 14:44:45 No.607
- pikaso41
- 沼めぐりでは本当にお世話になりありがとうございました。緑沼でのホットコーヒーとお手製クッキーはホッコリと美味しく予期せぬおもてなしに感激でした。山の植物にもとても精通されていて自然をこよなく愛していらっしゃる姿が印象てきでしたよ。清流の飲まれたお帽子は何処までながれていったのでしょうね。足に不安を抱えてのIさんでしたが、タイミングのいい手助けをしていただき一緒に山歩きができて感謝していますとの伝言です。頂いたお写真はパソコンの側に飾って眺めています。私もブログに大雪のことを書きました。http://plaza.rakuten.co.jp/yagirino/diary/201009210000/
2010-09-30 21:25:03 No.608
- 2010-9-25 いつもありがとうございます!
- 今年も吉田さん、日下部さん、小泉さん、市川さんらが山荘へいらしてくれました
紅葉の時期も良く沼めぐりを楽しまれたようです。いつもご利用くださってありがたいことです。またのお越しをお待ちしております。来年またお会いしましょう!
2010-09-29 14:44:12 No.606
- 2010-9-24 初雪です!
- 朝早く窓を見ると、目の前は銀世界とうとう初雪が降りました。今年は、気温が高い日が続いていたので、今年の初雪は遅いと予測していましたが、昨年より早く降りました。
まだ秋が来たばかりだと思っていたら、早くも初冬の知らせが来ました。
2010-09-29 14:41:35 No.604
- 2010-9-23 山慣れていますね。
- 今日は、菅野さんご夫妻とご一緒に沼を歩きました。今回は、お時間があるということで高原沼まで足を伸ばしました。菅野さんは、私の案内がなくともスタスタと沼を軽々歩いておられて、あっという間に一番標高の高い沼まで着いてしまいました。山の歩き方も慣れていらっしゃいます。沼から見る緑岳は、白く雪を被っていました。高原沼の紅葉は終わりに近く、下の滝見沼付近が一番見ごろとなりました。
2010-09-29 14:40:56 No.603
- 2010-9-22 皆さんお元気です!
- いよいよ紅葉シーズンに突入です。今日は、日本製紙の小林さんご一行様を連れて沼めぐりへ出かけました。皆さんゆっくり進みながら、沼まで頑張りました。登山道の植物に興味を持ち、とても楽しんで道を歩いていらっしゃいました。
苦労して登られた甲斐があって沼の紅葉はとてもきれいに色づいており、皆さん感動!!
またぜひ春の時期にもいらしてくださいね。
2010-09-29 14:40:20 No.602
-
- 里絵ちゃんが、銀泉台から緑岳へ縦走してきました。第三雪渓から赤岳までのナナカマドの紅葉は素晴らしく、いままでこんな紅葉を見たのは初めてと、大感激していた里絵ちゃんでした。
副支配人の小林さんもお花畑の紅葉を見に、休憩時間に撮影してきました。お花畑のチングルマの紅葉はもうすこし。ナナカマドは、きれいに色づき始めました。
沼めぐりの紅葉も5割程度進み、来週末頃ピークを迎えそうです。
2010-09-21 16:58:12 No.600
- みっちー♪
- 26日 宿泊予定です
昨日の夕刊で「黒岳の初冠雪」の記事を見ました。
日中30度を超す神戸ですので~
夏衣裳から冬衣装に変えて伺います。
素敵な紅葉を楽しみにしてま~~~す
よろしく~♪
2010-09-23 04:26:44 No.601
- 2010-9-19 毎年ありがとうございます
- 日本製紙の北海道工場の太田工場長や福島社長始め、各工場の皆さんが研修のため来訪してくれました。山荘を訪れるのも久々の方もおり、山荘の秋を楽しめたようです。翌日晴れたにも関わらず、沼にも寄れず残念がりながら、山荘を後にしました。今度はぜひ沼へお出かけくださいね。また、久しぶりに再会できた土佐さん、白石さんに久しぶりに再会。お元気なお二人に自然と笑顔が出てしまいます。その他、宍倉さんご夫妻、杉原さんご夫妻も毎年この時期に来ていただきありがとうございました。お天気続きで山の紅葉を楽しめて本当に良かったですね~。またのお越しをお待ちしております。
2010-09-21 16:54:39 No.599