- 2010-8-31 男体山
- 前回リタイアの志津小屋から男体山登山。少しキノコを頂いて下山。
2010-09-01 15:16:37 No.462
- 2010-8-30 奥日光 美や川さん
- 8/30 檜枝岐駒の湯無料!残念ながら時間が無く、せっかく無料なのに T_T)
奥日光 美や川さんに宿泊。全貸し切り風呂、しかもゆったりに、3つのピークのあるお料理は美味しく、満たされます。
2010-08-31 17:45:53 No.461
- 2010-8-29 至仏山
- 昨日、至仏山から温泉小屋さん経由、御池下山。ポカリスウェットごちそうさまでした、助かりました。
2010-08-30 12:32:56 No.460
- 2010-8-28 会津駒ヶ岳
- 御池に下山まで待っててくれた雷様に(感謝)、一気に土砂降りとなりました。なぜか携帯の画像がフォルダーごと消えてしまったのでカメラ液晶から取得。
2010-08-28 20:13:29 No.459
- 2010-8-27 宮城地震被災の宿に訪問
- 8/19・20と駒の湯さん湯栄館さんにお伺いし、現状を見てきました。
あれだけの災害ですので、今後云々と言う言葉はとても使える状況ではありませんが、義援金を募るため、岩手・宮城内陸地震被災の秘湯復活を願う会を発足しました。現在の状況につきましては一度規約書をご覧いただければ幸いです。現状をご理解いただくため、YouTubeに動画を掲載しました。
写真は駒の湯さん新源泉。
2010-08-27 14:17:10 No.458
- 2010-8-26 タマ
- 前回出産前日のタマ、次は流産で...
招き猫がタマに見える。
2010-08-26 08:16:55 No.457
- 2010-8-25 Asahidake 温泉
- 旭岳温泉は発電車により電気が復旧、バスも運行を始めました。
Good news!
The electricity has recovered by emergency generator car and The Shirakaba-so could accept lodging on today and tomorrow.
The bus transportation has also recovered.
2010-08-25 08:40:06 No.456
- 2010-8-24 大雪高原山荘さん通常営業
- 15時道路復旧しましたが、ゲートは閉まっており、宿の車が先導します。
2010-08-24 18:07:41 No.455
- 2010-8-24 旭岳温泉 大雨洪水ライフライン停止中
- 旭岳温泉は洪水の為、ライフライン寸断、本日及び明日のお泊りをご予約されているお客様には大変申し訳ございませんが、ご予約をお取消させていただいております。
2010-08-24 15:54:34 No.454
- 2010-8-22 秘湯の酒
- 滝見屋さんで頂いた「いっちょまえ」氷酎手前で頂いてみました。清酒原料の米焼酎25度、中辛、雰囲気のある酒です。ありがたく、おいしくいただきました。
2010-08-22 08:41:43 No.453
- 2010-8-21 とんぼ返り
- 眠り病に取り付かれたように仮眠を繰り返しながら、9時前帰宅、高速700km1000円!
2010-08-21 14:29:11 No.450
- 2010-8-20 湯ノ倉温泉
- 宮城湯ノ倉温泉 湯栄館さん被災現場見てきました。(通常立ち入り禁止です)国道398は9/30開通します。
2010-08-21 14:21:40 No.449
- 2010-8-19 駒の湯さん
- 米沢で姥湯さん、滝見屋さんに立ち寄り、宮城駒の湯さんの被災現場を見てきました。(慰霊碑まで入れます。)
2010-08-21 14:16:29 No.448
- 2010-8-15 盆踊り2
- そして4人はまた明日の再会を誓ってしまったのでした
--------
昼は4時から川に出かけ、10cmほどのヤマメ1匹、もちろんリリース!このシーンビデオ撮影失敗(ONをOFFにしてしまった) T_T)
2010-08-16 06:33:17 No.447
- 2010-8-14 盆踊り
- 祭り好きの血がまた騒ぎ、最初から最後まで踊り続け、太鼓もし、最後は男4人でハイタッチ、明日の再会を誓い初対面同士マブダチになってしまいました。
2010-08-15 10:02:44 No.446
- 2010-8-11 静かなお盆 地獄谷温泉
- 今朝、後楽館さん、まだあまり混んでいません。静かで涼しげなお盆が過ごせそうです。まだお部屋あるそうです。
2010-08-11 08:13:02 No.445
- 2010-8-7 兼用釜
- CHOFUのマキ焚き兼用釜が壊れたので、これを機会に、新しいCHOFUのマキ焚き兼用釜を買いました、...好きだね、しかし ;-)
2010-08-07 12:29:21 No.444