- 2008-12-27 ブナの焔
- 1本焚いてみました。オレンジにゆらめくブナの焔、香りも上質、I like it!
2008-12-27 12:47:47 No.307
- 2008-12-13 野ガモ
- 島根、湯乃上館さんで野生野ガモが入りました。2月中旬まで(11/中から)3ヶ月間限定です。散弾銃ではなく刺し網猟ですので安心です。焼き物、鍋でご賞味いただけます、要予約。先日ボタン鍋(野生イノシシ、美味)と子持ち落ち鮎を頂いてきたばかりですが、また行きたくなってしまいます。
2008-12-13 13:28:16 No.306
- 2008-12-11 九州から今朝帰宅
- 夕方17:00、夕霧の関門海峡、徹夜で車を走らせ今朝帰宅、家ははすっぽり霧の中。
2008-12-11 19:16:35 No.305
- 2008-12-5 雪
- 佐賀古湯上の林道峠泊
2008-12-07 00:12:39 No.304
- 2008-12-1 スマイルマーク
- 新月金星木星、徐々に現れれるスマイルマークに感動しました。湯乃上館さんにて
2008-12-03 20:46:20 No.303
- 2008-11-20 依然燃料高騰
- 家の秘湯の薪他用に立ち枯れ唐松を一本頂き伐倒。
2008-11-22 08:57:47 No.302
- 2008-11-19 しいたけ
- 数日前からまた椎茸がぞっくり出始めました。するとムラサキもかな?今年のラストチャンス。
2008-11-19 14:33:21 No.301
- 2008-11-17 クワガタの幼虫
- 今朝朽木の割れ目に入れておいた1匹不明、_|~|○
2008-11-17 09:23:46 No.300
- 2008-11-16 ブナにクワガタ幼虫
- 朽ちた部分まで持ち帰ったブナを割っていると、クワガタの幼虫が出てきました。更によく探してもう一匹発見。なんのクワガタか楽しみ♪
2008-11-17 09:19:10 No.299
- 2008-11-14 12/1は天体ショーかな
- 先日の新月の日、お月様・金星・木星が天体ショーのようでしたが、調べてみると次回の新月から三日月の頃はもっと接近するようです。(見かけ上です、12/1頃)
2008-11-14 18:51:30 No.298
- 2008-11-10 雪の林道ブナ搬出
- 時おり雪模様の中、今日で林道閉鎖されるため、最後の3段目(元口)搬出。道路管理の建設課さんに、よくここまでやってくれましたと言っていただきました。
ありがとうございました。
2008-11-13 20:34:29 No.296
- 2008-11-9 ブナ搬出
- 3mのワイヤーロープがかかりません、今日は2段目と元口のさくれた部分を薪用で搬出。
2008-11-13 20:27:01 No.295
- 2008-11-7 ブナの巨木
- 林道に横たわるブナの巨木を許可を得て頂に行ってきました。あまりの大きさに躊躇もしましたが、このまま朽ちさせるよりはありがたく利用させていただこうと、末口から玉切りし運び出しました。
2008-11-13 20:24:27 No.294
- 2008-11-4 ウォッカ天皇賞、ミリ差
- 昨年5月のダービー以来中央から遠ざかっていましたが、ウォッカが天皇賞を制した・・・んですか?ぜんぜん知らなかった。
しかも牝馬でミリ差、1・2着だそうな。
昨年ダービーの書き込みは正しかった、(ちょっとエッヘン)
上の2007 1 2 3 4 5 <<<5をクリック
2008-11-04 15:08:54 No.292
- 2008-11-3 チェーンソーオーバーヒート
- ハスクバーナ141突然止まり再発火不能、walbloキャブ洗浄、機構をやっと理解し自転車ポンプでエアーテストこれで治ったと確信するがNG、シリンダーへのパイプに破断見つけ、今度こそ治ったと確信もNG、ピストン磨いて一応治りましたが、結局ピストンとリング発注。
2008-11-04 15:00:33 No.291