- 熱交換の温泉
#755 '18 12/30 02:21
- 鉱泉または温度の低い温泉では、一般的に加熱循環ですが、それはそれで、大衆浴場などでは清掃目的もあり必要と思いますが、湯の効能や浴感を少しでもご利用者に提供したいとの考えなのか熱交換で加温している温泉宿もあります。白骨温泉の宿、岐阜湯屋温泉奥田屋さんは、男女ともに浴槽内にボイラーの窯らしきものが設置されて源泉がかけ流しです。植木屋さんは昨年廃業されましたが、湯もボイラーのガスも天然の恵みを利用していました。また熱交換にも頼らず、加熱してかけ流しの島根のたなべさんのような宿もたまに見かけますが、ご苦労されているなあと感心します。
- 当サイトでは必須クッキーとGoogleアナリティクスによるクッキーを使用しております。
詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。
個人情報、閲覧・検索履歴等、ターゲット広告に関するクッキーは一切扱っておりません。
閲覧を継続される時はクッキーの使用につき同意頂けたものとさせていただきます。
クッキーとは閲覧者のデバイスに格納するデータの事です。