- 2006-12-28 雪です。
- この2時間でいきなり銀世界です。びっくりしました。今日家の秘湯は格別かも!明日棟上の予定、棟はないけど。
2006-12-28 21:55:51 No.76
- 自分
- ちなみに風呂は写真左手にあります。
2006-12-28 21:58:34 No.77
- 2006-12-21 上林、塵表閣さん、105記念祭が全日
- 信州牛のしゃぶしゃぶのこの企画が全日対応になりました。大変お勧めです。旅館特典をご覧下さい。
2006-12-21 22:05:42 No.75
- 2006-12-20 明治温泉さんの花日記
- 明治温泉さんの日記ご覧になりましたか?ちょっと引用・・・、「23日より25日までの御宿泊の皆様へ私の手作りのケーキをプレゼントいたします。(ハーフボトルワイン付き)」・・・だそうな、くらくら(★_★)。
2006-12-20 21:57:29 No.74
- 2006-12-16 地獄谷後楽館に仮設露天風呂
- 混浴露天風呂が一時的に年末頃まで使用できない為、仮設の露天風呂が設置され、早速入ってきました。仮設といっても立派な杉の湯船で、手足を一杯に伸ばして浮遊浴ができるサイズです。来年9月頃までの仮設ですのでお早めに、このお風呂だけなら無料でいいよとの事、一応声を掛けてください。噴泉を眺めて秘湯気分満喫!
2006-12-18 12:12:48 No.73
- 2006-12-11 暖冬
- 今年は暖冬なのかここ1ヶ月比較的暖かく、一度できた霜焼けも気にならない程度だったのですが、また大きく赤くなってきました。・・・温泉が足りてません。
2006-12-11 19:57:18 No.72
- 2006-12-8 みやこ旅館さん 混浴露天風呂
- 混浴露天風呂を年配の女性2名に先を越され暫く内湯で待って入湯、掛け流しの湯は冬はやや温いが木々と石灯籠に囲まれやっぱいい雰囲気。お料理は素朴な味付けで大変おいしくお勧めの宿です。写真は湯治のグループ様
2006-12-08 20:25:45 No.70
- 2006-12-6 家の秘湯6日目
- 湯加減は良し、しかし3日目の湯は臭い、井戸水なら数回はOKなのだが・・、(もうポンプを外してしまった)
2006-12-08 13:28:10 No.69
- 2006-12-3 家の秘湯5日目
- 今日はいい感じ、湯気が天井を漂い、裸電球がおぼろ月夜のようだ。記憶に残る一湯。
2006-12-08 13:27:03 No.68
- 2006-12-2 家の秘湯4日目
- まだ湧いてなかった、この寒気の中ではやはり43度以上は欲しい。
2006-12-08 13:24:17 No.67