- 2008-10-23 三丁目の夕日
- 古いアナログテレビがプッチーンと壊れたのは1週間前、もう一台ある貰った中古13型もRGbのBが不調で叩かないと赤いスクリーン、で、とうとう家にもテレビ(液晶&BSも!)がやってきました。(...車検の為に貯めたお金が...)
2008-10-23 21:00:20 No.290
- 2008-10-19 木場
- 今年も裏の木場のポプラの木できのこ収穫。これからやっと薪積みに入ります。
2008-10-19 11:21:39 No.285
- 2008-10-18 鼻曲山
- 熊野神社まで縦走、ブヒブヒ、イノシシの群れに3回遭遇、紅葉は木々によりばらけていますが、中腹はまだこれからというところ。
2008-10-19 10:52:48 No.282
- 2008-10-17 霧積温泉、きりづみ館さん
- 六角風呂を貸切でゆっくりとさせて頂きました。囲炉裏の間でお料理をいただく。肌すべすべの泉質がすばらしい。
2008-10-19 10:11:23 No.281
- 2008-10-11 再び後楽館さん
- 露天風呂を頂きお暇する、中野で忘れ物に気づき再訪、今日一日の終わり。
2008-10-12 13:57:29 No.280
- 2008-10-10 志賀高原、岩菅山
- きのこ狙いの岩菅山で紅葉を楽しみ、上林せきやさんで湯を頂く。食材用に持参したどんこを3本手土産にヘッドランプを付け後楽館さん泊。雑役の後、お客様も交え酒宴、楽しい夜。
登山後志賀の湧水。
2008-10-12 13:50:55 No.279
- 2008-10-9 紅葉はじまる
- 奥山田セルバンさん泊、松川渓谷から上は紅葉が始まっています。とろける様にやわらかい信州牛フォンデュ懐石。
2008-10-12 12:39:55 No.278
- 2008-10-8 今秋のどんこ
- 出ました、花が咲くようです、しつこいけど駒手作り二世代目。
2008-10-11 21:31:49 No.277