- 2008-7-13 白馬鑓温泉から下山
- 猿倉で危うくカメラがお釈迦。LOGBOOK見てね。
http://logbook.hotsprings.jp/happening32.html
2008-08-28 20:47:54 No.266
- 2008-7-12 白馬鑓温泉泊
- 大雪渓ルートから鑓温泉泊。高地の素晴らしい温泉。
2008-08-28 20:45:51 No.265
- 2008-7-11 猿倉登山口泊
- 梅雨の晴れ間の22時頃着、まだじとじと。
2008-08-28 20:44:15 No.264
- 2008-7-25 地獄谷温泉
- 露天風呂で長湯の後、珍しいお料理と越ノ寒梅の宴
2008-08-28 20:42:58 No.263
- 2008-7-26 タイムリーヒット
- 明治温泉さんですが、実にタイムリーに3泊以上の時、1泊3食付き8000円の湯治料金を設定されました。松井選手いかがでしょうか?
2008-07-26 15:23:30 No.256
- 2008-7-24 松井秀樹選手の膝痛
- 私の登山膝痛の経験から明治温泉を勧めたく思います。
1週間ぐらい湯治されてみては?
唐沢鉱泉 冷温2セット 20分
渋御殿湯 冷温沸かし 45分
明治温泉 冷温 120分
先日これでかなり改善されましたので。
2008-07-24 15:01:51 No.255
- 2008-7-10 裏大雪 花盛り
- 第一・第二花畑、今花盛りとの事。
2008-07-10 12:15:37 No.246
- 2008-7-9 渋御殿湯さん送迎開始、電車山行に
- 2~8名様まで茅野駅送迎、要予約。茅野から天狗岳-本沢温泉経由、松原湖側への山行に便利です。
2008-07-10 11:46:24 No.244
- 2008-7-8 昨年の今日
- 下山後、デジカメとレンズを忘れ再び本沢温泉、今度は石楠花の湯。
2008-07-10 11:26:12 No.243
- 2008-7-7 昨年の今日
- 125周年のお祝い後、夕刻から本沢温泉雲上の湯で爆睡、硫黄が肌に染み入るように良い思いでとなる。
2008-07-10 10:56:43 No.242
- 2008-7-6 876543210
- 8年7月6日 5:43:21.0
2008-07-06 16:44:46 No.241
- 2008-7-5 ノアの箱舟
- 18:06と時計は読めた気がする。2階の椅子でうとうとしているとものすごい轟音で落雷があり、飛び起きると北の空に稲妻、まさにピカドンだったのです。その後夕立となりノアの箱舟を思い出してしまいました。
2008-07-06 16:36:56 No.240
- 2008-7-4 オオヤマレンゲ
- 明治さんにてオオヤマレンゲ、ライチのような食べてしまいたいかわいさ。八方台から唐沢鉱泉さん、渋御殿湯さんと3つの秘湯を歩く。
2008-07-05 16:55:36 No.239
- 2008-7-3 ワサビダイコンとは
- ワサビの風味で硬い繊維質のダイコンです。おろしてワサビのように用います。非常に強い生命力、ダイコン部(根菜)の一片あれば発芽します。
在りし日のワサビダイコンです。
2008-07-03 11:31:33 No.238
- 2008-7-2 引っこ抜かれたわさびだいこん
- 大切に育てていたワサビダイコンが全部引っこ抜かれたのですが、また出てきました、さすがの生命力。
2008-07-02 21:54:44 No.237
- 2008-7-1 ホタル
- 20時過ぎ、水を汲みに行った先でホタルを見てきました。なかなか指にはとまってくれません。今夜は大師湯。
2008-07-02 21:38:48 No.236