- 2009-3-31 日光白根山アップ
- 日光白根山ではもうメイッパイだったのですが、体が活性化しています。山行記アップしました。
http://www.sangakuonsen.com/nikkoshirane/log.html
お手数ですがコピペが必要です。
2009-03-31 20:32:29 No.334
- 2009-3-29 日光白根山
- 日光白根山山頂から山スキー、何とか下山、シャレー丸沼座禅温泉さんで湯を頂く。内湯で掛け流しの源泉を手の平ふた口頂き、お蔭様で休まることができました。貴重な山椒漬け、聖護院生八ツ橋、おいしく頂きました。
滑走したのとは別の斜面、奥は丸沼。
沼田からETC1000円で助かりました。
2009-03-30 15:55:08 No.332
- 2009-3-28 三斗小屋温泉
- ちょうど高速ETC割引も始まり、早朝4:15頃家を出発、三斗小屋温泉を目指すも、甲子峠積雪、甲子温泉は吹雪、大丸にて電話をするとちょうど営業開始も4月2日に延びたとの事、完全に断念。写真は甲子峠前で迷い込んだ林道。甲子峠はH1100付近までは行かれました。ETCは乗り継いだので2000円。
2009-03-30 15:17:11 No.331
- 2009-3-25 Google mapに緯度経度設定中
- 先日、温泉、旅館の頁にGoogle mapを導入させていただきました。緯度経度にずれがあり設定中です。
2009-03-25 13:38:52 No.330
- 2009-3-23 カルデラ
- 2週間ほど前、うちの火鉢にできたカルデラです。
2009-03-23 13:46:49 No.329
- 2009-3-6 凍結防止帯の消費電力
- 約10w/m!冬の電気代は一気に上がります。というわけで本日外しました。でも今日は寒い、火鉢が要ります。
2009-03-06 11:22:45 No.328
- 2009-3-1 今日は別所温泉
- 自転車で25分、別所温泉柏屋別荘さんにて湯を頂く。赤提灯を尻目に直帰。
2009-03-01 21:16:55 No.327