- 2008-1-31 久しぶりの熊刺し、十右衛門さん泊
- 何年ぶりかで十右衛門さん再訪、体温で溶け出す熊刺しは香ばしくもあり、臭みは全く感じられず、なかなか他では味わえない逸品。冬の黒光りする岩魚の造りは大変おいしく、中骨も尻尾から頂いてしまいました。松茸土瓶蒸しは濃過ぎるほどの旨み、熊鹿鴨三種鍋で雪見酒。
2008-02-02 19:47:16 No.187
- 2008-1-28 膝痛の湯
- 私の膝痛の話で恐縮ですが、まだ水が溜まっており(歩く分には普通に歩けます)、炎症にはアイシングが良いようなのですが、ある程度以上スリムになってくれません。そこで菱野温泉薬師館さんの出番となりました。冷泉の源泉に浸かり、2分~3分を6セット(膝下、全身半々)、私の膝には少なくとも、かかりつけの温泉になりそうです。
かなり冷たいので、もし試されるのでしたら、お医者様にご相談の上、気合を入れてザップリ程度でお願いします。
2008-01-29 21:22:52 No.185
- 2008-1-21 年初めの湯
- 今年の年初めの湯は本日この温泉でした、この湯船はどこかわかりますでしょうか?ちょっとむずかしい。
2008-01-21 18:49:53 No.182
- 管理人
- 本日2湯目は上林温泉、塵表閣さんです。
2008-01-21 19:45:51 No.183
- 管理人
- 年初の湯は渋温泉の足湯、湯船の敷物がヒントでした。熱めの湯に20分、赤い靴下を履いたようになり、霜焼け解消。
2008-01-22 10:37:57 No.184
- 2008-1-18 火鉢
- やはり寒いですね、火の気の無い2階に火鉢が入りました。この火鉢は13年前の昨日1月17日阪神淡路大震災の日に、千駄木の骨董屋さんで買った火鉢です。
2008-01-18 09:35:48 No.181
- 2008-1-12 欧風料理 Dinning Log Shimoda
- 昨年暮れ、Dinning Log Shimodaオープン、おしゃれな木造の建物です。 下田駅南口交差点角、金谷旅館さんで始められました。鮮魚もお勧めと聞いています、下田にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。
2008-01-15 17:51:12 No.180
- 2008-1-10 後方羊蹄山、今年の年賀状
- 明けましておめでとうございます、皆様に良い年でありますように。
今年の年賀状 後方羊蹄山 2007/10/12
2008-01-10 19:11:33 No.178