- 2010-11-30 三瓶山
- 三瓶山お鉢一周、夜は出雲湯村湯乃上館さん囲炉裏で本ヨコワ(本マグロの子)!
2010-12-01 10:32:20 No.513
- 2010-11-29 有福温泉
- 以前湯を頂いた寺部屋さんを訪ねると、看板のみで更地になっており、尋ねると、この8月の火災延焼で焼失との事、大変驚き残念に思いました。
2010-11-30 19:43:58 No.511
- 2010-11-28 川湯温泉 仙人風呂
- 冬の名物、仙人風呂が始まっていました。ほぼ水着、タオル派は肩身がせまい、よく温まります、無料。
2010-11-28 14:58:22 No.510
- 2010-11-27 龍神温泉
- 龍神温泉 有軒屋さん露天風呂、昨夜、美肌系の湯掛流し、今朝は紅葉と青空渓谷が鮮明な輝き!
2010-11-27 13:51:10 No.509
- 2010-11-26 下部温泉 本日入浴無料
- 大黒屋さんなど1126の日
2010-11-26 14:37:23 No.508
- 2010-11-25 松乃温泉
- 紅葉で賑わう松乃温泉水香園さん
2010-11-25 22:47:37 No.507
- 2010-11-15 SH-08A修理
- SH-08Aを修理に出しました、水濡れの形跡は無く0円で受けてくれました、SOLAR-HYBRID&防水の後継機種は無く、鹿角花輪のdocomoさんでは数万円かかるかも、と言われていたので、とりあえずうれしい♪
でも基盤腐食なら有償だそうなので...、やはり硫化水素要注意か?
2010-11-17 12:37:38 No.505
- 管理人
- 0円で修理していただきました♪
保険解約したので心配でしたが、プレミアクラブなら3年間は無料との事。
いくら硫化水素泉でも、2~3日で腐食はないですよね。
裏蓋がゆるかったせいか、よく見ると筐体まで新しくなっており新品のようです。
2010-11-23 10:54:15 No.506
- 2010-11-14 乳頭山と野湯
- 乳頭山からの下山で一本松温泉に野湯をめぐる。今回締めは黒湯さんの混浴露天風呂、やはりホッとしました。
2010-11-17 12:23:08 No.504
- 2010-11-13 乳頭 黒湯温泉
- 今シーズン最終日、湯治の萱葺きの棟は既に冬囲いされ、本館に宿泊、ブナハリタケの鍋おいしかったです。骨酒ご馳走様でした。
混浴露天風呂のあの雰囲気のある夜景を撮りたかったのですがならず。(セッティング無しでは無理ですね、捕まってしまいます)
2010-11-17 12:12:46 No.503
- 2010-11-12 杣温泉
- 釣りの岩魚に鮎、鯉の洗いも旨みが素晴らしい!
2010-11-17 12:02:08 No.502
- 2010-11-11 ビッグネームの湯
- 今日は八甲田の蔦温泉、酸ヶ湯温泉と入湯させていただき、日景温泉泊。平日なのでゆったりと、さすがにビッグネームの湯はどちらも素晴らしい!
...今日携帯が通話不能に、以前海水浴したから?それとも硫化水素ガスの影響???
2010-11-17 11:39:55 No.501
- 2010-11-10 七時雨山
- せっかくの牧歌の山が時雨れていました (T_T)、この時期じゃあね...。冬小屋締め間近の七時雨山荘さん。
2010-11-17 11:07:35 No.500
- 2010-11-9 沼尻
- 安達太良山麓、沼尻温泉の源泉を見てきました。※硫化水素ガス濃度800~1000ppm 入湯絶対厳禁!
2010-11-17 11:02:18 No.499
- 2010-11-6 楓紅葉
- 目の覚めるような黄色から赤のグラデーション、もう一回よく見てみたい、今朝上林温泉。移動中、キナメツムタケ?少々、ありがとうございます。
新潟辰ノ口 渓泉荘さんでも紅葉見頃です。
2010-11-06 19:37:04 No.498
- 2010-11-2 雨飾温泉 本日快晴!
- 先日の20cmの雪も除雪され乗用車でもOKです。本日予報では上越荒れ模様だったのですが快晴!紅葉も今が見頃との事です。(想像するに)晴天の青空に紅白の最高の景色かも。今シーズンは今月7日まで営業。
2010-11-02 11:29:52 No.497
- 2010-11-1 シロハツ
- 以前、肝臓を壊してから(どの菌か不明、シロハツ?キハツダケ?アカモミタケ?フウセンタケ系?)シロハツの類には手を出さないと決めていたのですが、あまりに立派で間違いなくシロハツであろうと、2本とって、カレーにして昨夜食べてみました。まあまあおいしくできたのですが、一応半分残し、そして今日無事起床しました。今のところセーフですが、やはりシロハツは止めます。
2010-11-01 11:50:53 No.495