- 2018-7-21 立山新湯
- 14日に通過した立山新湯は上の火口湖の湯面低下(約1.5m下)で流れ出しが無く敗退だったのですが、湖岸にキャブタイヤケーブルとはを延々引いてライブカメラがあり、だれが何の目的でと思ったのですが、気象庁さんの監視カメラでした。
次回計画の際はオーバーフローを確認してと考えていたのですが、ネットに公開されていないのか探せませんでした。
それにしても、川床から10mほど上に湯面がある不思議な状態です。それだけ浸食されたのだと思いますが、砂防も進んでいますので、このまま美しい湖面でいてほしいと思います。
2018-07-21 01:32:04 No.741
- 管理人
- ここは通常は入れない場所です。
立山の体験学習は、こちら、
http://www.tatecal.or.jp/tatecal/index.htm
2018-07-21 01:41:55 No.742
- 2018-7-16 雪渓下クーラー
- 猛暑お見舞い申し上げます。
7/14 立山山系の雪渓最下部に降り立つとそこは想像以上の冷気!
冷気の靄でクリアーに撮れませんでした。
薬師岳と立山新湯 立山温泉・天涯の湯
https://www.sangakuonsen.com/yakushidake/log.html
2018-07-16 07:03:43 No.740